-
驚異的なアドリブ力と芸術性、エンターテイメント精神~清塚信也さん
投稿日 2018年8月1日 23:55:02 (羽生結弦選手)
-
ブログの更新をしばらく止めます
投稿日 2025年6月12日 11:42:47 (羽生結弦選手)
-
Echoes of Life 広島 旅日記 1/5 みっちゃん
投稿日 2025年5月25日 08:22:56 (羽生結弦選手)
-
Echoes of Life 広島 旅日記1/3 宮島弥山登山
投稿日 2025年5月24日 12:47:42 (羽生結弦選手)
-
ワインスタジオ事業終了( ノД`)/NHK仙台展示終了/命に係わるモノ他国に売ってはならない!
投稿日 2025年5月21日 09:51:59 (羽生結弦選手)
-
憎悪を喜びや楽しさで押し潰す/羽生ファンの方に読んで欲しい記事!/ほか、いろいろ。
投稿日 2025年5月20日 23:38:56 (羽生結弦選手)
-
【追記】アイスジュエルズ出る!!/NumberTVは、明後日公開だが。
投稿日 2025年5月20日 17:35:35 (羽生結弦選手)
-
羽生結弦 放送予定 一覧(5~6月)/MISIAさんも!/「味の素」の日~プロテインスープ
投稿日 2025年5月20日 10:50:43 (羽生結弦選手)
-
リスクより表現を採った件を絶賛/宮城ふるさとプラザ(2店舗体制!)/競技会楽曲著作権の件
投稿日 2025年5月19日 19:57:18 (羽生結弦選手)
-
そこに愛はあるか?~小川彌生さん共同通信記事に
投稿日 2025年5月19日 13:55:17 (羽生結弦選手)
-
【追記】GUCCIムービー画面録画すべし!
投稿日 2025年5月18日 23:44:12 (羽生結弦選手)
-
服装も気にせず♪/FaOIが過去を消したそうな
投稿日 2025年5月18日 01:34:52 (羽生結弦選手)
-
メンシプ自己レス、来てる!/MISIAさんにフラスタ!/ちらゆづ「令和」書家
投稿日 2025年5月17日 19:40:43 (羽生結弦選手)
-
メンシプ祭り、キタ—(≧▽≦) 楽し過ぎる~♪
投稿日 2025年5月17日 16:51:46 (羽生結弦選手)
-
2年後だから判ったこと!何目指してんねん?からのガッツポーズ~Echoesへ!!!
投稿日 2025年5月17日 09:25:01 (羽生結弦選手)
-
地上波放送の勝利!/それでも湧いてくる魑魅魍魎
投稿日 2025年5月17日 08:45:44 (羽生結弦選手)
-
何目指してんねん?からのガッツポーズ~Echoes of Lifeへ!!!
投稿日 2025年5月17日 00:10:28 (羽生結弦選手)
-
700万越え!/テレ朝増収!/ファイテンのコスメ/ジェイソンと東日本大震災/火垂るの墓
投稿日 2025年5月16日 10:49:56 (羽生結弦選手)
-
(独り言)夜更けの祈り
投稿日 2025年5月16日 02:54:14 (羽生結弦選手)
-
2年8カ月で完了と!/東和薬品さんからのお知らせ/田んぼアート今年も実施
投稿日 2025年5月15日 18:24:16 (羽生結弦選手)
-
「生命体として、美しい」~『殿りそ』から9年!!
投稿日 2025年5月15日 09:33:11 (羽生結弦選手)
-
notteのSEIMEIが世界へ/ミラノコルティナ五輪公式ゆづ愛と現実/殿りそ9年
投稿日 2025年5月15日 02:41:55 (羽生結弦選手)
-
お友達に連絡する時、コピペしてね!!
投稿日 2025年5月14日 17:07:28 (羽生結弦選手)
-
【追記】東スポ良記事/資生堂?!/FaOIロシア女子批判記事
投稿日 2025年5月14日 10:54:39 (羽生結弦選手)
-
「デザインも米津自身が監修」/え?資生堂が「氷の羽」??しかもプリン
投稿日 2025年5月14日 00:18:49 (羽生結弦選手)
-
あらま。そういうこと。/ハイアールさんオーブンレンジ レポ(その2)
投稿日 2025年5月13日 18:10:36 (羽生結弦選手)
-
来週発表かな?こけら落としアイスショー:ゼビオアリーナ仙台
投稿日 2025年5月13日 10:53:02 (羽生結弦選手)
-
消される前に読んで!!
投稿日 2025年5月12日 22:34:50 (羽生結弦選手)
-
凄いことに!羽生選手が見本!『道徳教室』/母の日とGUCCI
投稿日 2025年5月12日 17:07:53 (羽生結弦選手)
-
こけら落としアイスショーの転売対策について
投稿日 2025年5月12日 09:59:44 (羽生結弦選手)
-
切り抜き動画先行公開!堂本光一×羽生結弦 3週連続放送♪
投稿日 2025年5月12日 02:12:10 (羽生結弦選手)
本日4本目。
限界を作らない本物のアーティスト同士だから、分かり合えるもののお裾分けだね。
清塚さん、ありがとう!!
「羽生結弦、恐るべし」って、
清塚さんのお話を聴いたライターさんの驚愕ぶりが嬉しい(≧∇≦)
「驚異的なアドリブ力と、芸術性の高さと、エンターテイメント精神。」
これを実現しているものが、
結弦くんの持つ世界一の技術であり、
ずば抜けた音楽性なのだと思う。
日々刻々と変わる、演奏家のパッションに応じて瞬時に滑りを変えていけるのは、
それも、
演奏家の息遣いが届かないほどに離れたところを滑っていても合わせてこれるのは、
演奏家が放つ”気”の流れ、というか、
音のふくらみ、流れの変化を感じ取り、
次に来る音がどんな個性を放つのかを、
的確に感じ取っていけるから。
演奏家が次に何を繰り出してくるかを感じ取れる感性(=音楽性)が、
極めて高く、
そして、
何が来ようとも、
その音に相応しい滑りを身体で表現できる技術の高さが作品となって目の前に現れたのが、
「春よ、来い」・・・・。
究極の、コラボ。
◆ピアニスト・清塚信也が語る、綾野剛と羽生結弦の素晴らしい演技
https://radichubu.jp/yoridori/contents/id=19557
前半は、『コウノドリ』の話題。綾野剛さんって、吹き替え無しでピアノも実際に演奏してたんだ・・・。驚愕。
原作を読んでるだけで、ドラマはちょこちょこしか見てなくて、
その演奏シーンに出会ったことは無かったんだけど、
・・・見てみたい・・・・・(´Д`υ)・・・・。
※(動画付)清塚信也、TBS系ドラマ「コウノドリ」コンサートを全国5カ所で開催
https://www.musicman-net.com/artist/74384
◆「コウノドリ」コンサート
8月24日(金)東京・昭和女子大学人見記念講堂※sold out
8月26日(日)福岡・福岡サンパレス
9月8日(土)大阪・大阪フェスティバルホール
9月13日(木)北海道・札幌市教育文化会館
9月27日(木)名古屋・センチュリーホール
(後半が結弦くんの話題)
ライブ演奏はリスキー
「清塚信也 presents TBS系ドラマ『コウノドリ』コンサート」は、東海エリアでは9月27日(木)、名古屋国際会議場センチュリーホールにて、19時開演予定となっています。
劇中曲としておとなしめだった曲もライブバージョンにアレンジしたり、ピアノソロだけでなくバイオリンやチェロ、ドラムなどのサポートも取り入れたりして、しっかりした音楽ライブとして構成されているそうです。
ドラマを観ていない人でも楽しめるようになっているということで、ぜひご覧になってみてはいかがでしょうか。
ライブと言えば、この話題も外せません。今年5月から全国各地で、フィギュアスケートの羽生結弦選手とコラボしたアイスショー『ファンタジー・オン・アイス2018』が行われていました。
これは音楽をかなりフィーチャーしたアイスショーで、実はなかなかないと清塚さんは言います。
フィギュアスケーターは普通、録音されている音楽を再生したものに合わせて演技します。しかし、ファンタジー・オン・アイスではアーティストとのコラボで、音楽は生演奏。まさにライブです。
生演奏は毎回同じ演奏をするのはハードだし、ちょっと演奏がズレるとジャンプのタイミングが狂うしで、演奏側もスケーター側もリスクをはらむイベントのため、清塚さんは不安だったそうです。
ところが、羽生選手のあまりのスキルの高さに舌を巻いたのでした。
羽生結弦恐るべし!
音楽的な知識も豊富で、音楽に寄ってきてくれたという羽生選手。
清塚さん「ライブとしてショーを楽しんで、そしてブラッシュアップして突き詰めてくれたので、本当に考えてることが2つも3つも先を行ってるなという感じがしました。人間的にも国民栄誉賞というのがふさわしい方だなと思いました」
メチャメチャべた褒めです。具体的な例を語ってくれました。
清塚さん「僕らはもちろん移動しないで弾いているんですが、アイスリンクは広いので、羽生選手がずっと向こうまで行くと結構な距離なんですよ。音響機器を使ってるので音は会場中に聞こえてはいるんですけど、すごい離れていてもちゃんと生演奏を聴いてくれて滑ってるのが分かるんです」
距離があれば音が遅れてくるし、音響機器からの音もズレるし、そんな中でも生演奏のオリジナルの音に合わせようとしてくれるそうです。
清塚さん「毎回僕らの演奏も少しずつタイミングが変わってきちゃうんですよね。更に言えば、音楽っていうのはセリフの言い方と一緒で、前後の流れで全然変わるんです。『フォルテ』の部分が『ピアノ』になったりもするんですよ。音楽はナマモノなんです。羽生選手はそういう違いにすら応えてくれる」
例えば、前回の会場では強く演奏したフレーズを、今回は弱く演奏したとしましょう。羽生選手はその変化を受けて、咄嗟に滑りを変えてしまえるんだとか。
才能は才能を育てる
他の選手はジャンプを成功させたり、良い演技をしたりすることで精一杯だと、見ていて分かるという清塚さん。だからこそ音楽で邪魔をしちゃいけないという思いだったそうです。
ところが羽生選手はその驚異的なアドリブ力と、芸術性の高さと、「ライブでやるからには、こういうところが面白くなくちゃ」というエンターテイメント精神によって、人より先のステージに行ってしまっているということなのです。
こういった、綾野剛さんや羽生結弦選手など様々な才能と触れ合うことで、自らの音楽活動にもフィードバックさせられていると喜ぶ、清塚さんでした。
(岡戸孝宏)
一昨日からの履歴
①萬斎さん会見で羽生選手について・・鎮魂と再生と、和の「あり方」と
②最新黒い子(*´ω`*)、クリ家から(鎌田詩温くんと西山真瑚くん)
③「ハビがいなかったら、僕は・・」が五輪チャンネルに(ANSWER記事は誤訳かな?)
④ANAさん限定ゆづ七味 / ミラノ 3.11 祈りの交差点
⑤アイクリの会員募集/フィンランドの大会/GOE5とは?
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
※amazon フィギュアスケート関連図書一覧
※ブログランキングへの投票方法(ちょい説明)
※コメントポリシー
アメンバー申請の前に、必ずこちらをお読み下さい。
Source: 見上げれば、青空 ~羽生結弦選手に夢を託して~
最新情報