-
浦上天主堂は、なぜ撤去されたか~キリスト教を信じとる国が、おなじ信者の真上に原爆を・・
投稿日 2018年8月9日 20:29:15 (羽生結弦選手)
-
奥州のSOIから気仙沼へ。旅日記① 2023.4.4~5
投稿日 2025年9月17日 23:25:39 (羽生結弦選手)
-
ブログの更新をしばらく止めます
投稿日 2025年6月12日 11:42:47 (羽生結弦選手)
-
Echoes of Life 広島 旅日記 1/5 みっちゃん
投稿日 2025年5月25日 08:22:56 (羽生結弦選手)
-
Echoes of Life 広島 旅日記1/3 宮島弥山登山
投稿日 2025年5月24日 12:47:42 (羽生結弦選手)
-
ワインスタジオ事業終了( ノД`)/NHK仙台展示終了/命に係わるモノ他国に売ってはならない!
投稿日 2025年5月21日 09:51:59 (羽生結弦選手)
-
憎悪を喜びや楽しさで押し潰す/羽生ファンの方に読んで欲しい記事!/ほか、いろいろ。
投稿日 2025年5月20日 23:38:56 (羽生結弦選手)
-
【追記】アイスジュエルズ出る!!/NumberTVは、明後日公開だが。
投稿日 2025年5月20日 17:35:35 (羽生結弦選手)
-
羽生結弦 放送予定 一覧(5~6月)/MISIAさんも!/「味の素」の日~プロテインスープ
投稿日 2025年5月20日 10:50:43 (羽生結弦選手)
-
リスクより表現を採った件を絶賛/宮城ふるさとプラザ(2店舗体制!)/競技会楽曲著作権の件
投稿日 2025年5月19日 19:57:18 (羽生結弦選手)
-
そこに愛はあるか?~小川彌生さん共同通信記事に
投稿日 2025年5月19日 13:55:17 (羽生結弦選手)
-
【追記】GUCCIムービー画面録画すべし!
投稿日 2025年5月18日 23:44:12 (羽生結弦選手)
-
服装も気にせず♪/FaOIが過去を消したそうな
投稿日 2025年5月18日 01:34:52 (羽生結弦選手)
-
メンシプ自己レス、来てる!/MISIAさんにフラスタ!/ちらゆづ「令和」書家
投稿日 2025年5月17日 19:40:43 (羽生結弦選手)
-
メンシプ祭り、キタ—(≧▽≦) 楽し過ぎる~♪
投稿日 2025年5月17日 16:51:46 (羽生結弦選手)
-
2年後だから判ったこと!何目指してんねん?からのガッツポーズ~Echoesへ!!!
投稿日 2025年5月17日 09:25:01 (羽生結弦選手)
-
地上波放送の勝利!/それでも湧いてくる魑魅魍魎
投稿日 2025年5月17日 08:45:44 (羽生結弦選手)
-
何目指してんねん?からのガッツポーズ~Echoes of Lifeへ!!!
投稿日 2025年5月17日 00:10:28 (羽生結弦選手)
-
700万越え!/テレ朝増収!/ファイテンのコスメ/ジェイソンと東日本大震災/火垂るの墓
投稿日 2025年5月16日 10:49:56 (羽生結弦選手)
-
(独り言)夜更けの祈り
投稿日 2025年5月16日 02:54:14 (羽生結弦選手)
-
2年8カ月で完了と!/東和薬品さんからのお知らせ/田んぼアート今年も実施
投稿日 2025年5月15日 18:24:16 (羽生結弦選手)
-
「生命体として、美しい」~『殿りそ』から9年!!
投稿日 2025年5月15日 09:33:11 (羽生結弦選手)
-
notteのSEIMEIが世界へ/ミラノコルティナ五輪公式ゆづ愛と現実/殿りそ9年
投稿日 2025年5月15日 02:41:55 (羽生結弦選手)
-
お友達に連絡する時、コピペしてね!!
投稿日 2025年5月14日 17:07:28 (羽生結弦選手)
-
【追記】東スポ良記事/資生堂?!/FaOIロシア女子批判記事
投稿日 2025年5月14日 10:54:39 (羽生結弦選手)
-
「デザインも米津自身が監修」/え?資生堂が「氷の羽」??しかもプリン
投稿日 2025年5月14日 00:18:49 (羽生結弦選手)
-
あらま。そういうこと。/ハイアールさんオーブンレンジ レポ(その2)
投稿日 2025年5月13日 18:10:36 (羽生結弦選手)
-
来週発表かな?こけら落としアイスショー:ゼビオアリーナ仙台
投稿日 2025年5月13日 10:53:02 (羽生結弦選手)
-
消される前に読んで!!
投稿日 2025年5月12日 22:34:50 (羽生結弦選手)
-
凄いことに!羽生選手が見本!『道徳教室』/母の日とGUCCI
投稿日 2025年5月12日 17:07:53 (羽生結弦選手)
-
こけら落としアイスショーの転売対策について
投稿日 2025年5月12日 09:59:44 (羽生結弦選手)
本日2本目
台風は、太平洋側の沿岸部を北上してるのですね。
被害がないと良いのですが。
今日は、長崎原爆の日。
いくつかニュースが来ていますが、
3つ、記録として、残しておきたいと思います。
◆「幻の世界遺産」浦上天主堂は、なぜ撤去されたのか。長崎原爆の日に振り返る。安藤健二
1945年8月9日午前11時2分、長崎市上空550メートルに巨大な火の玉が発生した。米軍が投下した原爆「ファットマン」が爆発したのだ。同年12月末までの死者数は約7万人に上った。
同市浦上(うらかみ)地区のカトリック教会の浦上天主堂は、爆心地から北東500メートルの地点だった。
1914年に完成した石と煉瓦づくりのロマネスク様式大聖堂は、高さ25メートルの双塔の鐘楼を備え、「東洋一の大聖堂」と謳われていた。
しかし原爆投下の結果、一瞬にして崩壊。一部の外壁だけが残された。鐘楼の一つは北側の川まで吹き飛ばされたという。
長崎市長の諮問機関である原爆資料保存委員会が1949年に発足した。この委員会は毎年9回に渡り「浦上天主堂を保存すべき」と答申を出していた。51年に当選した田川務市長も保存に前向きだった。
しかし、長崎市は1955年にアメリカのセントポールと、日本と海外では初の姉妹都市提携をした。これを受けて訪米して以降、対米関係を重視して浦上天主堂の消極姿勢になった。以下は、田川市長の1958年2月の臨時議会での言葉だ。
「この資料をもってしては原爆の悲惨を証明すべき資料には絶対にならない、のみならず、平和を守るために必要不可欠な品物ではないというこういう観点に立って、将来といえども多額の市費を投じてこれを残すという考えは持っておりません」
カトリック教会も天主堂の保存を望んでいなかった。被爆した浦上天主堂の遺構は1958年3月14日に撤去され、新しい天主堂が翌年10月に完成した。外壁の一部だけが爆心地公園に移築された。
■「今残っていたら世界遺産だった」
当時、浦上天主堂の保存を訴えていた岩口夏夫・元市議は、ノンフィクション作家の高瀬毅さんの取材に以下のように振り返っている。
「本当にいま残っておったら世界遺産だったはずです。悔やまれてならんと、ほんとうに。あれは二十世紀の十字架です。人類の愚かさを教えてくれるものだった。キリスト教を信じとる国が、おなじカトリックの信者のおる浦上の真上に原爆を落とした。まるで作り話のような物語性をもった世界遺産になったとではないですか」
(文春文庫『ナガサキ 消えたもう一つの「原爆ドーム」』より)
◆長崎の被爆伝える写真「黒焦げの少年」は同級生 生死分けた母の言葉
写真:70年以上、身元が分からなかった「黒焦げとなった少年」の写真。長崎市長が国際司法裁判所で原爆の被害を訴えた際に掲げたことでも知られる=1945年8月10日、山端庸介さん撮影(山端祥吾さん提供)
2016年、長崎の被爆者らの間で、あるニュースが話題になった。長崎原爆資料館に展示され、被爆の悲惨な実相を伝える写真「黒焦げとなった少年」の身元が浮上したという。知人から伝え聞いた兵庫県加東市の川上博夫さん(85)は、それが旧制瓊浦(けいほ)中の同級生だったと知り、言葉を失った。長崎に原爆が投下された73年前の8月9日、普段通り登校した少年は、素性が分からなくなるほど無残な姿で亡くなり、川上さんは学校を休んで命を拾った。わずかな差で分かれた生死をどう受け止めるべきか、川上さんは今も問い続ける。(小川 晶)(神戸新聞NEXT)
英語の試験日だった。平時なら夏休みのただ中だが、2年生になれば軍需工場に動員されるため、川上さんら1年生は詰め込みで授業を受けていた。
だが、川上さんはきょうだいと家にいた。朝、空襲警報が鳴り、母の「学校に行かんでいい」との言い付けに従ったためだ。
早めの昼食で、炊いたカボチャに箸を伸ばしていたとき、空の色が黄、紫と変わった。「ドーン」。ごう音と爆風に、両手で目と耳を押さえ、身を伏せた。
自宅は爆心地から約3・7キロ、勤務先にいた父も含め家族全員が無事だった。一方、瓊浦中は爆心地から約800メートル。同窓会の役員によると、原爆によって、1年生約300人中114人が亡くなったという。
その一人が、谷崎昭治さんだった。登校後の詳しい状況は分からず、遺体も見つかっていない。下宿先で見つかった水筒が、遺骨代わりに墓に納められた。
□ □
70年後、長崎市で原爆写真展が開かれ、谷崎さんの妹が1枚の写真の前で立ち止まった。全身が炭のようになった少年の遺体。有名な写真で、存在は知っていたが、改めてじっくり見たところ「兄と額の形が似ている」と思ったという。
法医学研究者による鑑定で「谷崎さんの可能性が高い」との結論に至り、16年6月に地元の平和団体が発表。川上さんにも、長崎の知人から連絡が来た。
クラスが違ったため、名前を聞いてもぴんとこなかった。ただ、被爆による甲状腺機能低下症に悩まされながらも戦後を生き抜いてきた自身と、13歳で途絶えた谷崎さんの人生を重ね合わせると、言葉が見つからなかった。
同じように登校し、被爆した同級生の姿を思い出した。全身の皮膚がただれ、赤く腫れ上がっている。かすかな呼吸。群がるハエ。家族がすすり泣きながら、うちわであおいでいた。
分かれた生死をどう捉えるべきか。川上さんは絞り出すように「運命のあや」と表現し、あの日、登校をやめさせた母の指示をかみしめる。
原爆投下の10日ほど前、長崎は空襲に遭い、自宅と家族を失った父の同僚が川上さんの家に身を寄せていた。母は、一人生き残った同僚の悲しみを肌で感じていたという。
「母が私を登校させなかったのは危険だからではない。『死ぬときは家族一緒に』との思いからだった。生き延びるためではなく、死の覚悟によって、結果的に命を救われたんです」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180809-00000000-kobenext-l28
◆長崎 原爆の日 「世界を非核化に導く道義的責任果たせ」
2018年8月9日 16時49分
長崎に原爆が投下されてから73年となる9日、長崎市で平和祈念式典が行われ、国連の事務総長が初めて出席する中、田上富久市長は平和宣言で、日本政府に対して「唯一の戦争被爆国として、核兵器禁止条約に賛同して世界を非核化に導く道義的責任を果たすこと」を求めました。
長崎市の平和公園で行われた式典には、被爆者や遺族、それに71か国の代表を含むおよそ6000人が参列し、この1年間に亡くなった被爆者など3511人の名前が書き加えられた17万9226人の原爆死没者名簿が納められました。
そして、原爆が投下された午前11時2分に合わせて「平和の鐘」が鳴らされ、原爆で亡くなった人たちに黙とうがささげられました。
長崎市の田上市長は平和宣言の中で、核兵器を使って軍事力を強化しようとする動きに強い懸念を示したうえで、核保有国や核の傘に依存する国々のリーダーに対し「人類がもう一度被爆者を生む過ちを犯してしまう前に、核兵器に頼らない安全保障政策に転換することを強く求める」と訴えました。
そして、日本政府に対しては「唯一の戦争被爆国として、核兵器禁止条約に賛同し、世界を非核化に導く道義的責任を果たすことを求める」と訴えました。
安倍総理大臣は核兵器禁止条約については触れず「『核兵器のない世界』を実現するためには、核兵器国と非核兵器国双方の協力が必要だ」として「双方の橋渡し役に努め国際社会の取り組みを主導していく決意だ」と述べました。
また、初めて長崎の平和祈念式典に出席した国連のグテーレス事務総長は、原爆を生き延び、平和のために声を上げてくれた被爆者の声に耳を傾けるべきだと述べたうえで「長崎を核兵器で苦しんだ地球上で最後の場所にするよう皆で決意しよう」と呼びかけました。
被爆者の代表として式典で「平和への誓い」を述べた日本被団協=日本原水爆被害者団体協議会の代表委員、田中煕巳さんは、国連のグテーレス事務総長が初めて出席したことについて「事務総長は、長崎と関係の深いポルトガルの出身で、親しみをもって参加してくれたと聞き、大変うれしかった。演説のなかでは『皆さんとともに』というフレーズがあったが、これは国連が市民も一緒になって平和を実現させていこうと考えている表れではないか」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180809/k10011570501000.html
昨日からの履歴
①公開練習は?? アイスショーの世界5/女性自身/町田樹の世界/フィギュアスケートニュース
②馬っ鹿じゃないの?!
③(追記)アイスショーの世界5 レビュー ~ 結弦くんが賞賛されるのを愛でる本
④「欲しいものは靴」そして。。「お金」の価値を身に染みて感じて育ったからこその、全額寄付
たくさんの動画、お写真、感謝してお借りしました。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
※amazon フィギュアスケート関連図書一覧
※ブログランキングへの投票方法(ちょい説明)
※コメントポリシー
※アメンバー申請の前に、必ずこちらをお読み下さい。
Source: 見上げれば、青空 ~羽生結弦選手に夢を託して~
最新情報

