-
これだよ、凄い! / 今日のえぶりで結弦くん(^^)/
投稿日 2020年8月25日 10:23:16 (羽生結弦選手)
本日2本め
前記事:届ける力、行動に移させる力 / news every.が遂に事前告示(^^)/
いやあもう、
結弦くんがくれたプレゼントの大きさに、
もうめっちゃHAPPYな朝だよ![]()
めっちゃ長い記事になっちゃったけど、
どうか、最後まで読んで下さい![]()
今日のえぶりで、
結弦くんの特集が放送されます![]()
フィギュアスケート羽生結弦選手の、
・新型コロナの影響と対策
・書き上げた「卒業論文」
・「4回転アクセル」練習
・コロナ禍のいま思うこと
とは?
25日の「news every.」午後4時すぎに放送予定です。
https://twitter.com/news24ntv/status/1297895118112841729?ref_src=twsrc%5Etfw
さっそく、日テレさんに、事前告示ありがとうと、
書き込んできました![]()
※番組や日本テレビ全般に関するご意見・ご感想・ご要望等
※news every.専用のご意見・ご感想入力フォーム
24時間テレビの中で、
床と靴について、感染源として
結弦くんが特に着目してる件が放送されたら、
すごい反響があった件について、
前記事に書きましたが、
その続き、追記しようかと思ったけど、
いつも読んでくださってる読者のみなさまには、
しっかり伝えたかったので、
新規記事にしました。
床からのウィルス拡散って、
やっぱり、盲点だったのかも。
※トイレの床がウィルス数が最大だった件は報道されたのに
と、前記事。
たとえば、普通の日本人は、
トイレの床に自分の服がついたりしないように気を付けるだろうし、
カバンをトイレの床に直接置いたりしないよね?
(諸外国の中には、
全然気にせず、床に置いちゃう国も多い
って
聞いてます・・・)
トイレの床は、清潔じゃないって意識があるからだよね。
でも、
間接的に、トイレの床のウィルスが、
トイレの外まで拡散してることには、
意外と、無頓着だったりする。
たとえば学校では、
上履きのままトイレに入って、
その上履きのまま、
廊下や教室や体育館を歩き回るところも多いよね。
専用の体育館履きを各自が用意していて、体育の授業でだけ、それを履く学校や、
体育館のトイレには専用のサンダルに履き替えるようにしてる学校もあるけど、
そうでない学校も、多いよね。
小中学校だと、
床に座ることも多いよね。
ふざけて取っ組み合いして、
床に触れちゃうこともある。
体育館なんて、
床に触れまくりだよね![]()
床って、
空中を漂ったウィルスが落下して溜まってる可能性が高いだけじゃなくて、
最もウィルスに汚染されてるトイレから、
靴底を通じて持ち出されたウィルスが、
付きまくってる場所。
ここまで具体的なことって、
新型ウィルス感染予防対策として、
具体的に報じられたこと、
無かったんじゃないかな?
たとえば日本人が家に入る時には靴を脱ぐことが
日本人の感染数が少ない理由として挙げた人もいた気がするけど、
大手メディアじゃなかった気がする。
(室内でも靴を脱がない文化の人たちって、
お布団にさえ、靴のまま上がったりするじゃない?
日本文化的には、ありえない・・・。)
大きな盲点だった床と靴を、
一瞬で日本中に伝えた結弦くんって、
凄すぎる。
それも、
自分が、こんな危険な行為をしてたわけだから、
よく考えなくちゃいけないんだ、っていうスタンスでの伝え方。
(その触れる行為を、やめた、やめろ、とは言ってないのも、流石!)
考え、
対策を練り、
実行するのは、
ひとりひとり、あなたなんだよ、っていう視点。
だから、押しつけがましくない。
皆が、
自分で気づくことができて、
その気づきが、
自分が、自分の日常の中で、
自分がすべきことを考えて、
そして、
実行に移すってところまで、
動かしていくんだね。
まさに、番組のテーマである、
「動く」との完璧な一致。
なんという、ソフトなパワー。
凄いよ、凄い。
声高に訴えるのではなく、
難しい専門用語に頼ることもなく、
華やかなカタカナ語を持ち出すこともなく。
床に触れたら、
そこにはウィルスがいるという認識のもと、
しっかり洗ったり消毒したりしなくてはってことなんだね。
できる限り消毒してるって、
そういうことなんだね。
なるほど、なるほど。
そして、
できる限り消毒する生活って、
神経質なのでもなければ、
誰かに対しての攻撃でもなくて、
結構怖がって感染しないように気をつけてるつもりなんだけど、やりすぎだと会社では笑われ家では揉めて悔しかったけど羽生くんに間違ってないって言われてるようで安心した……
そうだよね、人にうつさないようにするのには自分が感染しないことが大事だよね。— モル (@morurumoru) August 23, 2020
医療従事者の方々を助けるために、
私たちが、毎日、日常の中でできる貢献活動だったのね。
田舎のおばあちゃんに会いに行ける未来に、
繋がる行動だったのね。
とっても嬉しいね。
できることを、教えてもらえて。
私たちは決して無力じゃないって、
結弦くんに認めてもらった気がする。
手を洗うたびに、
消毒するたびに、
結弦くんがにっこりとほほ笑んでくれる気がする。
結弦くんと繋がった気がする。
結弦くんが24時間テレビで私たちにプレゼントしてくれたのは、
「友に、前へ」進むために、
離れていても、
心が繋がった「今」だったんだね。
ありがとう![]()
![]()
![]()
うふふ、
玄関で靴を脱いだあと、
靴の中につま先ちょいっと突っ込んで、
靴を揃えていた横着な「一歩」まで
褒めてもらった気がして、
とっても嬉しいワタクシでした
↑センターワイヤー入りを探しました。
涼しく、息が楽。このタイプがもっと増えますように。
『フィギュアスケートマガジン2020-2021 Vol.1 プレシーズン』
座談会がいつも以上に読み応えあり、胸いっぱい・・
↓楽天ブックス、売り切れる前に(^^)/
写真などもふくめ、
またROOM↓の方に追加していきますね。
仙台や東北の美味しいもの、
羽根
アクセなども
いろいろまとめてます![]()
↓↓
ROOM「見上げれば、星空」
メルカリ、キャンペーン中で
UNVKVG:コピペで登録→こちら
日々の励みです![]()
ランキングボタン↓にも、ぽちっと願いしますm(__)m
フィギュアスケート人気ブログランキングへ
【前記事】
◆今日のスポーツ紙/フィギュアスケートLife Extra「男子シングル列伝」
◆もしスポーツ以外の職業に就くとしたら・・今日のシチズンゆづ /JOは無観客で!
◆自由に泣ける日がくるように~24時間テレビの結びの言葉。
◆祝☆卒論完成、回復した未来、そして、思う様に泣けるそんな日がくるように。
【一昨日までの記事】
◆(追記)あなたは羅針盤。新たな日常を生きるための。/ エール花火
◆授業中にゲームは~大学のオンライン授業を受ける時 などなど・・・シチズンゆづ4日目
◆24時間テレビ&FaOI幕張2019 ほか 放送予定あれこれ/エレガンス賞
◆ご飯とゲームと手首のサイズ~3日目の甘い声♡
◆結弦プランクのエグさ&プランク耐久選手権/結弦くんを胸に抱き励む民草
◆さらに追記:喘息かあ・・・続報「ゆづは親友」なるほどの件
◆続報「ゆづは親友」なるほどの件
◆プランク♡腹筋背筋♡結弦くんの体幹トレーニング
◆『フィギュアスケートマガジン2020-2021 Vol.1 プレシーズン』レビュー
◆おー、アルマーニだったのね(^^)/
◆レビュー『今こそ栄光への架け橋を』刈屋 富士雄 氏の、心の旅路
◆フィギュアスケート通信、レビュー 「2019-2020シーズン総括号」
◆SPUR9月号、Number1007号、ゆづ記事レビュー/正義と真実に魅せられた件
◆メルカリ500円プレゼントコード、送料まとめ(自分用)
※アメンバー限定記事を読みたい方へ
こちらを必ずお読みください。
→「お願い事項」
※コメントポリシー
以下、オマケ。
戦時中に軍事教育として行われていた氷上剣道、普通に面白そう pic.twitter.com/2RPD4bxA86
— 常陸介 (@khosrow1378) August 23, 2020
原作者が性犯罪で逮捕された件で、事件とは無関係ないのに、宇佐崎しろ先生のイラストが犯人画像同様の扱いで流された「アクタージュ」。連載終了に際しての、宇佐崎しろ先生からのメッセージ、読んで欲しいです。
性犯罪に対する毅然とした姿勢と、
訴え出た被害生徒の負った苦しみへの理解・寄り添いに、涙。
アクタージュ読者の皆様へ pic.twitter.com/ewuOZR2ALB
— 宇佐崎しろ (@uszksr) August 24, 2020
宇佐崎しろ先生の次回作に期待しています![]()
Source: 見上げれば、青空 ~羽生結弦選手に夢を託して~
最新情報






