-
「推しがいれば人生楽しい」/結弦くん過去映像がDOI2020放送に(^^)/
投稿日 2020年9月8日 15:50:58 (羽生結弦選手)
本日2本め
前記事:結弦くんが「心から尊敬している」アスリート:8日(火)22時半~「プロフェッショナル仕事の流儀」
※子育て系の話題ですが、オマケも是非
DOIの地上波放送では、
結弦くんの過去映像も流れるそうです
いつの、どんな映像だろ???
かなり懐かしいナンバーとか、
期待しちゃったりして・・・
◆Dreams on Ice 2020
Go for Tomorrow
9月13日(日) 深夜1:20~2:50 ※TBS関東ローカル
解説:八木沼純子
実況:新タ悦男、熊崎風斗(TBSアナウンサー)
樋口新葉・坂本花織・鍵山優真・佐藤駿など注目選手のフリースケーティングを中心にたっぷりお届け!
さらに、羽生結弦・宇野昌磨・髙橋大輔・浅田真央ら過去公演の懐かし秘蔵映像も!
https://www.tbs.co.jp/sports/doi/
TBSチャンネル1(CS)では、生中継。
◆Dreams on Ice 2020 Go for Tomorrow
9/12(土)午後6:55〜午後10:00[1日目]
9/13(日)午後1:55〜午後5:30[2日目]
9/27(日)午前11:00〜午後2:00[1日目][録画]
9/27(日)午後2:00〜午後5:30[2日目][録画]
https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/s1858/
刑事くんが練習中の怪我で欠場とのこと。
心配ですが、しっかり養生して下さるように祈ってます。
※結弦くんプロデュースのアースカラー↑↑最安ショップ
※ファイテンの密かな看板商品、メタックスクリーム。
日々、助けられてますが、公式サイトに
具体的な使い方とか効果が書かれてないのは
大人の事情かな。↓現在最安↓
私の「個人的使用感」はROOMに書いておきますね。→※ROOM
ANAさんフィナンシェ、食べてみた???
秋バージョンに変わりました
他にも色々
いつもいつも支えて下さった
ANAさんへの感謝は、
ぜひこちらから。
↓↓
仙台や東北の美味しいもの、
羽根アクセなど
↓↓
ROOM「見上げれば、星空」
↓メルカリにゆづ本出品中(^^)/登録時に500円分貰える招待コード、お使いください(^^)/
UNVKVG:コピペで登録→こちら
日々の励みです
ランキングボタン↓にも、ぽちっと願いしますm(__)m
フィギュアスケート人気ブログランキングへ
【前記事】
◆結弦くんが「心から尊敬している」アスリート:8日(火)22時半~「プロフェッショナル仕事の流儀」
◆早稲田は訂正アナウンスしたけれど・・・
【一昨日までの記事】
◆CwW最終日、最後の最後に吐露したあの言葉について
◆ゆづ記事「女性●身 9月15日号」レビュー
◆(追記)ジャパンオープン高額チケ、コロナ禍の標準に?
◆卒業は偉業だ!!/中1ゆづ作文~優秀作文集 天が二物も三物も与える時・・
◆いよいよ卒業(*^-^*) 早稲田アナウンス
◆雪肌精ゆづミラー次のチャンス/世界ランク1位ですけど・・
◆結弦くん、全日本出場可能か? ストックホルムワールドのリスクは?
◆ワールド代表選考基準に、思う・・・・全日本に出るのだろうか?結弦くんは・・・・
◆ハゴロモさん、各社異なる生写真プレゼント!!
◆表紙キタ!『別冊 通信DX 羽生結弦~シニアデビューから10シーズンの軌跡』
◆ゆづ記事レビュー「女性●ぶん 9月3日号」「SPUR10月号」
◆『フィギュアスケートマガジン2020-2021 Vol.1 プレシーズン』レビュー
◆おー、アルマーニだったのね(^^)/
◆レビュー『今こそ栄光への架け橋を』刈屋 富士雄 氏の、心の旅路
◆フィギュアスケート通信、レビュー 「2019-2020シーズン総括号」
◆SPUR9月号、Number1007号、ゆづ記事レビュー/正義と真実に魅せられた件
◆メルカリ500円プレゼントコード、送料まとめ(自分用)
※アメンバー限定記事を読みたい方へ
こちらを必ずお読みください。
→「お願い事項」
※コメントポリシー
以下、オマケ。
これ、すっごく共感!!!
今月のkodomoe。
そう、食べない時は何したって食べない。
運動させようが、気分を盛り上げようが、かわいく盛り付けようが、調理法工夫しようが何をしようが食べませーん。 pic.twitter.com/MwrAaqUn8O— 𝚖𝚎𝚕𝚘𝚗(めろん) (@melooon88) September 7, 2020
そうなんだよ~、食べない子って、
どんな工夫しても、
食べないんだよ~。
結弦くんのお母さんは、
結弦くんの「食べない」状態を受け入れてたように思えたんだけど、それも、すんごくよく分かる。
結弦くんって、小さい頃から食べない子だったんだろうし、
お腹も繊細でトラブルも多い子だったんだろうな
って、想像しつつ。
そんな子に対しての無理強いは逆効果でしかない。
受け止めるしか、ない。
受け止めつつも、
少しでも栄養のあるものを、と
お母さんはめちゃくちゃ頑張っていたんだろな・・・。
すんごく頑張ったんだろうなあって。
でも、この記事みたいに、
どうしようもないことなんだって割り切って
受け止めてしまえば、
そこを出発点にして、
子どもと一緒に歩いていけるんじゃないかな。
いつどんなきっかけが訪れるかもしれないんだし。
(ほっそいよね。氷上では映えるけど、運動会で他の子と一緒に立ったりすると、周囲にびっくりされるほど、痩せて見えただろうなあ・・・)
食べないってことは、
半ば、諦めの境地で受け止めるしかなくとも、
希望だけは、捨てないでおけばいいんじゃないかなあ。
”きっかけ”に出会った時に、
飛びつけるるように。
結弦くんの場合は、栗原さんとの出会い。
あれ、絶妙のタイミングだった。
ちょうど身体が変わろうとしている時期だったんじゃないかって思ってる。
(ていうかさ、それまで、どんだけ結弦くんのお母さんが苦労してきたか、想像するに余りある。)
「子どもは、パクパクと、
好き嫌いなく食べるべきもの」って呪縛は、
自分の母親としての価値を揺るがすほど、強いもの。
この「世界一役に立たない相談室」みたいに、
「食べない時はどうしたって食べません」
って言いきってくれる人がいるだけで、
どんだけ救われるか。
これ、何に載ってたのかな?って調べてみました。
『kodomoe』っていう育児雑誌だそうな。
って、あら、『MOE』の育児版
納得
柴田愛子さんのイヤイヤ期へのアドバイスも載ってる

https://kodomoe.net/newissue/

私ね、実は、ひょんなことから、
この柴田愛子先生にサシで相談にのってもらったことがあるの。
あの時、その出会いがなかったら、
どうなっていただろうって思うほどに、
ひとり、悩み込んでいた・・・。
私が子育てを始めた頃、
どーんと柴田愛子さんを載せちゃうような、
そんな雑誌があったらな。
でも、さらに素晴らしいページがあったのよ、見て
↓↓
そうなんだよ!!!
「推し」は、大切。
「お母さんだから、できて当たり前」ってプレッシャーとストレスでいっぱいいっぱいになってるママたちに、
「推し」に触れるチャンスを
自ら捨てないでって伝えたい。
たまたまついてたテレビに結弦くんが映っていた、とか、
そういう出会いが
ママたちを「追い詰められた孤独な育児」から救うのだから。
今、推しがある人はもちろん、
まだ出会ってない人も、
窓をあけておいてほしい。
ママだから自分の子どもに集中せよ、
ヨソの子(=推し)にかまけてちゃダメ、じゃなくて、
推しへの愛は、
我が子への愛を豊かに育てる栄養剤。
ママだからこそ、
推しが必要。
そいう視点を育児界に持ち込んだの、
素晴らしいと思います。
マスクも、継続して載せておきます。
まだまだ暑いよね。
熱中症対策にも、どうぞ。
↓貴重なセンターワイヤー入り不織布マスク。
涼しくて、息が楽。
Source: 見上げれば、青空 ~羽生結弦選手に夢を託して~
最新情報