-
羽生選手の決意を受け取る
投稿日 2020年9月11日 10:44:50 (羽生結弦選手)
-
ブログの更新をしばらく止めます
投稿日 2025年6月12日 11:42:47 (羽生結弦選手)
-
Echoes of Life 広島 旅日記 1/5 みっちゃん
投稿日 2025年5月25日 08:22:56 (羽生結弦選手)
-
Echoes of Life 広島 旅日記1/3 宮島弥山登山
投稿日 2025年5月24日 12:47:42 (羽生結弦選手)
-
ワインスタジオ事業終了( ノД`)/NHK仙台展示終了/命に係わるモノ他国に売ってはならない!
投稿日 2025年5月21日 09:51:59 (羽生結弦選手)
-
憎悪を喜びや楽しさで押し潰す/羽生ファンの方に読んで欲しい記事!/ほか、いろいろ。
投稿日 2025年5月20日 23:38:56 (羽生結弦選手)
-
【追記】アイスジュエルズ出る!!/NumberTVは、明後日公開だが。
投稿日 2025年5月20日 17:35:35 (羽生結弦選手)
-
羽生結弦 放送予定 一覧(5~6月)/MISIAさんも!/「味の素」の日~プロテインスープ
投稿日 2025年5月20日 10:50:43 (羽生結弦選手)
-
リスクより表現を採った件を絶賛/宮城ふるさとプラザ(2店舗体制!)/競技会楽曲著作権の件
投稿日 2025年5月19日 19:57:18 (羽生結弦選手)
-
そこに愛はあるか?~小川彌生さん共同通信記事に
投稿日 2025年5月19日 13:55:17 (羽生結弦選手)
-
【追記】GUCCIムービー画面録画すべし!
投稿日 2025年5月18日 23:44:12 (羽生結弦選手)
-
服装も気にせず♪/FaOIが過去を消したそうな
投稿日 2025年5月18日 01:34:52 (羽生結弦選手)
-
メンシプ自己レス、来てる!/MISIAさんにフラスタ!/ちらゆづ「令和」書家
投稿日 2025年5月17日 19:40:43 (羽生結弦選手)
-
メンシプ祭り、キタ—(≧▽≦) 楽し過ぎる~♪
投稿日 2025年5月17日 16:51:46 (羽生結弦選手)
-
2年後だから判ったこと!何目指してんねん?からのガッツポーズ~Echoesへ!!!
投稿日 2025年5月17日 09:25:01 (羽生結弦選手)
-
地上波放送の勝利!/それでも湧いてくる魑魅魍魎
投稿日 2025年5月17日 08:45:44 (羽生結弦選手)
-
何目指してんねん?からのガッツポーズ~Echoes of Lifeへ!!!
投稿日 2025年5月17日 00:10:28 (羽生結弦選手)
-
700万越え!/テレ朝増収!/ファイテンのコスメ/ジェイソンと東日本大震災/火垂るの墓
投稿日 2025年5月16日 10:49:56 (羽生結弦選手)
-
(独り言)夜更けの祈り
投稿日 2025年5月16日 02:54:14 (羽生結弦選手)
-
2年8カ月で完了と!/東和薬品さんからのお知らせ/田んぼアート今年も実施
投稿日 2025年5月15日 18:24:16 (羽生結弦選手)
-
「生命体として、美しい」~『殿りそ』から9年!!
投稿日 2025年5月15日 09:33:11 (羽生結弦選手)
-
notteのSEIMEIが世界へ/ミラノコルティナ五輪公式ゆづ愛と現実/殿りそ9年
投稿日 2025年5月15日 02:41:55 (羽生結弦選手)
-
お友達に連絡する時、コピペしてね!!
投稿日 2025年5月14日 17:07:28 (羽生結弦選手)
-
【追記】東スポ良記事/資生堂?!/FaOIロシア女子批判記事
投稿日 2025年5月14日 10:54:39 (羽生結弦選手)
-
「デザインも米津自身が監修」/え?資生堂が「氷の羽」??しかもプリン
投稿日 2025年5月14日 00:18:49 (羽生結弦選手)
-
あらま。そういうこと。/ハイアールさんオーブンレンジ レポ(その2)
投稿日 2025年5月13日 18:10:36 (羽生結弦選手)
-
来週発表かな?こけら落としアイスショー:ゼビオアリーナ仙台
投稿日 2025年5月13日 10:53:02 (羽生結弦選手)
-
消される前に読んで!!
投稿日 2025年5月12日 22:34:50 (羽生結弦選手)
-
凄いことに!羽生選手が見本!『道徳教室』/母の日とGUCCI
投稿日 2025年5月12日 17:07:53 (羽生結弦選手)
-
こけら落としアイスショーの転売対策について
投稿日 2025年5月12日 09:59:44 (羽生結弦選手)
-
切り抜き動画先行公開!堂本光一×羽生結弦 3週連続放送♪
投稿日 2025年5月12日 02:12:10 (羽生結弦選手)
昨日付で上がっていたAERA.dot の記事、を共有させていただきたいと思います。
いつも羽生選手に寄り添った記事を書いて下さる沢田聡子さんの執筆です。
キャリアの「重要時期」失った羽生結弦、そんな中でも垣間見えた“他人への配慮”〈dot.〉
配信
AERA dot.より
羽生結弦が男子で初めてジュニア・シニアにおける6つの主要国際大会全制覇を達成した昨季の四大陸選手権(2月、韓国)は、新型コロナウイルスが感染拡大傾向にある中、厳戒態勢で行われた。
優勝者としてインタビューを受けた羽生は、次のように語っている。
「僕ら自身もすごくいろいろ注意したり、運営の方々もすごく注意していたりしたので、僕らもすごく緊張しましたし……でもこうやって素晴らしい試合ができたのは、(観客の)皆さんの配慮だとか、スタッフの皆さんのおかげです。本当にありがとうございました」
栄冠を勝ち取った喜びと同時に羽生が感じていたのは、会場を覆っていた異様な雰囲気と、コロナウイルスへの対策をしながら試合を行うことの難しさだった。
昨季はグランプリ(GP)ファイナルでネイサン・チェンに、全日本選手権で宇野昌磨に敗れ、苦しいシーズンを過ごしてきた羽生だが、プログラムを平昌五輪シーズンのものに戻して臨んだ四大陸選手権で優勝し、世界選手権へいい流れで臨もうとしていた。しかし、急速に感染拡大する新型コロナウイルスの影響で世界選手権は中止になる。
「中止になってしまったことは残念ではありますが、選手のみならず、見に来られる皆さまや大会運営スタッフの方々への感染拡大のリスクが、少しでも減ったことに安堵する気持ちもあります」(羽生のコメント)
シーズンが唐突に終わり、コロナ禍が深刻さを増す中、羽生は折にふれてメッセージを発信してきた。緊急事態宣言が発出されていた4月17日には、日本オリンピック委員会のツイッター上で、ウイルスと闘う人々に語りかけている。
「真っ暗闇なトンネルの中で、希望の光を見いだすことは、とても難しいと思います。でも、3・11の時の夜空のように、真っ暗だからこそ見える光があると信じています」
また5月6日には、日本スケート連盟のツイッター上に、東日本大震災以降滑ってきた数々のプログラムを室内で踊る羽生の動画が公開された。震災で被災し練習拠点を失った羽生は、そこから立ち上がって五輪連覇を成し遂げている。前述したメッセージの中で、闘病中の人が感じる恐怖は「想像を絶する」としながらも、その中でも希望を失わないでほしい、という羽生の思いがそこにはあった。コロナ禍において羽生は、一貫して状況を真正面から受け止め、考え抜いて発信してきたのだ。
そして8月28日、羽生は今季のGPシリーズを欠場することを明らかにした。栄光の陰で、羽生は何度も怪我や病気に苦しめられてきている。アスリートはみな武器である体が傷つくことに敏感だが、とりわけ気管支喘息の持病がある羽生がコロナウイルスに対して感じる恐怖には、想像を絶するものがある。
そして、すべての試合に全力で挑む羽生にとり、入国制限や自己隔離によりカナダ在住のブライアン・オーサーコーチと共に万全の態勢で臨めないことは受け入れがたかったと思われる。また決断の背景には、観客や関係者、メディアに対する配慮もあった。スター選手である羽生は、自身がGPシリーズに参加しないことの影響についても熟考した上で決断を下したのだろう。
スケーターとしてはベテランである25歳の羽生の滑りを、今季のGPシリーズで観られないことはとても残念だ。だが、羽生が熟慮の末に下したと思われる決断は尊重されなければならない。状況が整い競技会に戻った時には、羽生は必ず渾身の滑りを見せてくれるだろう。(文・沢田聡子)
見出しに書かれているように、今シーズンは羽生選手のキャリアにとって、とても重要な時期だったはずです。
現役スケーターとして、全ての栄光を手にして、最後でまた最高の望みである4回転アクセルに挑戦するつもりで準備を重ねてきたところで、突然Covid-19パンデミックにより中断された今年の世界選手権。続いて今シーズンのGPシリーズの変則的な開催条件の決定。
どんな時も冷静な判断を下せる羽生選手にしても、ショックはあったはずです。
試合に出て、4回転アクセルを試したい、ファンにも披露したいという気持ちは強かったと思います。
しかし、自分が動くことで、自分の意志と関係なく否応なしに人の動きが大きくなり、感染の機会を増やしてしまう事態はどうしても避けたい気持ちの方が強かったのでしょう。
ファンとして、羽生選手の4回転アクセルへの挑戦を観たい、新プログラムが用意されているのかもしれない、そんな願望は止めることが出来ませんが、羽生選手の今シーズンGPシリーズ欠場の決断は正しい判断だったと、私は全面的に支持したいと思いました。
羽生選手が自分を守ることで他人を守ることを選んだように、私もマスク着用、手洗い徹底、密を避けることで、自分を守ると同時に他人を守りたいと思います。
この週末にはドリーム・オン・アイスが無観客で開催されます。
結弦くんの姿は見られないけれど、佐藤駿くんが出場します。
駿くんを見ると結弦くんの弟のように思えてきて、どうしても応援したくなってしまうのです。
2017 国別対抗戦にて
2019 トリノにて
そんな弟分も昨年のトリノでのジュニアGPFで優勝するほどの実力を身につけ、今年はいよいよシニア初シーズンとなります。
SPは「パイレーツ・オブ・カビリアン」、FSは「バトル・オブ・キングス」、共にブノワ・リショーさんによる振付の新しいプログラムが楽しみです。
DOIといえば、一番印象に残っているのは、羽生選手がSEIMEIを初披露した場であったことが思い出されます。

あれは2015年6月のことでした。
9月13日のTBS地上波(関東ローカル)の放送で、またその時の映像が流れるでしょうか。
放送予定:
羽生選手もきっと観ることでしょうね。
それはまた練習へ向かうモチベーションにもなるのでしょうね。
いつか、近い未来に、
羽生選手が4回転アクセルを綺麗に入れた演技を観ることが夢です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク
https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
Source: 金色の翼にのって ~羽生結弦選手をずっと応援~
最新情報