-
紫と緑と10月21日
投稿日 2020年10月21日 17:35:40 (羽生結弦選手)
-
ブログの更新をしばらく止めます
投稿日 2025年6月12日 11:42:47 (羽生結弦選手)
-
Echoes of Life 広島 旅日記 1/5 みっちゃん
投稿日 2025年5月25日 08:22:56 (羽生結弦選手)
-
Echoes of Life 広島 旅日記1/3 宮島弥山登山
投稿日 2025年5月24日 12:47:42 (羽生結弦選手)
-
ワインスタジオ事業終了( ノД`)/NHK仙台展示終了/命に係わるモノ他国に売ってはならない!
投稿日 2025年5月21日 09:51:59 (羽生結弦選手)
-
憎悪を喜びや楽しさで押し潰す/羽生ファンの方に読んで欲しい記事!/ほか、いろいろ。
投稿日 2025年5月20日 23:38:56 (羽生結弦選手)
-
【追記】アイスジュエルズ出る!!/NumberTVは、明後日公開だが。
投稿日 2025年5月20日 17:35:35 (羽生結弦選手)
-
羽生結弦 放送予定 一覧(5~6月)/MISIAさんも!/「味の素」の日~プロテインスープ
投稿日 2025年5月20日 10:50:43 (羽生結弦選手)
-
リスクより表現を採った件を絶賛/宮城ふるさとプラザ(2店舗体制!)/競技会楽曲著作権の件
投稿日 2025年5月19日 19:57:18 (羽生結弦選手)
-
そこに愛はあるか?~小川彌生さん共同通信記事に
投稿日 2025年5月19日 13:55:17 (羽生結弦選手)
-
【追記】GUCCIムービー画面録画すべし!
投稿日 2025年5月18日 23:44:12 (羽生結弦選手)
-
服装も気にせず♪/FaOIが過去を消したそうな
投稿日 2025年5月18日 01:34:52 (羽生結弦選手)
-
メンシプ自己レス、来てる!/MISIAさんにフラスタ!/ちらゆづ「令和」書家
投稿日 2025年5月17日 19:40:43 (羽生結弦選手)
-
メンシプ祭り、キタ—(≧▽≦) 楽し過ぎる~♪
投稿日 2025年5月17日 16:51:46 (羽生結弦選手)
-
2年後だから判ったこと!何目指してんねん?からのガッツポーズ~Echoesへ!!!
投稿日 2025年5月17日 09:25:01 (羽生結弦選手)
-
地上波放送の勝利!/それでも湧いてくる魑魅魍魎
投稿日 2025年5月17日 08:45:44 (羽生結弦選手)
-
何目指してんねん?からのガッツポーズ~Echoes of Lifeへ!!!
投稿日 2025年5月17日 00:10:28 (羽生結弦選手)
-
700万越え!/テレ朝増収!/ファイテンのコスメ/ジェイソンと東日本大震災/火垂るの墓
投稿日 2025年5月16日 10:49:56 (羽生結弦選手)
-
(独り言)夜更けの祈り
投稿日 2025年5月16日 02:54:14 (羽生結弦選手)
-
2年8カ月で完了と!/東和薬品さんからのお知らせ/田んぼアート今年も実施
投稿日 2025年5月15日 18:24:16 (羽生結弦選手)
-
「生命体として、美しい」~『殿りそ』から9年!!
投稿日 2025年5月15日 09:33:11 (羽生結弦選手)
-
notteのSEIMEIが世界へ/ミラノコルティナ五輪公式ゆづ愛と現実/殿りそ9年
投稿日 2025年5月15日 02:41:55 (羽生結弦選手)
-
お友達に連絡する時、コピペしてね!!
投稿日 2025年5月14日 17:07:28 (羽生結弦選手)
-
【追記】東スポ良記事/資生堂?!/FaOIロシア女子批判記事
投稿日 2025年5月14日 10:54:39 (羽生結弦選手)
-
「デザインも米津自身が監修」/え?資生堂が「氷の羽」??しかもプリン
投稿日 2025年5月14日 00:18:49 (羽生結弦選手)
-
あらま。そういうこと。/ハイアールさんオーブンレンジ レポ(その2)
投稿日 2025年5月13日 18:10:36 (羽生結弦選手)
-
来週発表かな?こけら落としアイスショー:ゼビオアリーナ仙台
投稿日 2025年5月13日 10:53:02 (羽生結弦選手)
-
消される前に読んで!!
投稿日 2025年5月12日 22:34:50 (羽生結弦選手)
-
凄いことに!羽生選手が見本!『道徳教室』/母の日とGUCCI
投稿日 2025年5月12日 17:07:53 (羽生結弦選手)
-
こけら落としアイスショーの転売対策について
投稿日 2025年5月12日 09:59:44 (羽生結弦選手)
-
切り抜き動画先行公開!堂本光一×羽生結弦 3週連続放送♪
投稿日 2025年5月12日 02:12:10 (羽生結弦選手)
松原孝臣さんによる伊藤聡美さんの記事を読みました。
一部だけ抜粋引用させていただきました。
羽生結弦の難題にも応えるデザイナーの底力
フィギュアスケートを彩る人々(第3回)
文=松原孝臣 写真=積紫乃
華やかだけではない男子フィギュアの衣装
フィギュアスケートは音楽を用いた作品としての芸術的な領域と、順位を競うスポーツの両面を備える。フィギュアスケートがアートスポーツであるゆえんである。
選手それぞれに、濃淡はあっても意識はしているだろう。その中でも、伊藤がこう語る選手がいる。
「フィギュアスケートがアートスポーツであることを理解されていて、自身の美学があるなと感じます」
羽生結弦である。
「単純に華やかなのではなく、世界観が表れる衣装にしてほしい、とは言われています。羽生さん自身、自分に似合う衣装のイメージを持っていると思います。フィッティングのときにも、『もっとここをキラキラさせてもいいと思います』と意見を言ってくださる」
同時に、競技の流れにも対応していかなければならない。近年、フィギュアスケートにおいて目立った動きの1つが、男子における4回転ジャンプの増加だ。衣装にもその波は押し寄せた。
「『できるだけ軽くしてほしい』という要望は年々、強くなっていますね」
選手はすぐ「前の衣装よりも軽いです」と気づくという。
急な依頼に応えた『SEIMEI』の衣装
羽生と言えば2019-2020シーズン、今年2月に開催された四大陸選手権を前に、プログラムを変更した。フリーは平昌五輪での演技で一般の人にも広く知られる『SEIMEI』を再び用いたのだ。
伊藤にとって4着目※の『SEIMEI』の衣装だった。
※2015-2016の開幕前のアイスショー時、2015-12016シーズン、2017-2018シーズン、2020年四大陸選手権の4回
「『SEIMEI』の衣装は、今まで作った衣装の中でもパーツ数がとても多い。あの難しい衣装を、ひと月もないくらいで作らないといけない。とにかく、必死でした」
「襟の部分を黄緑にすることと、ボルドーとゴールドの石を」というリクエストを受けつつ、伊藤は見事、急な依頼に応え完成。無事、大会に間に合わせた。
製作においては、羽生はカナダにいるので、仮縫いなしで進んだ。
「体型は変わっていないでしょうから、その点も大丈夫だろう、と」
自己管理の徹底した羽生だからこそのエピソードだ。何年も、羽生の衣装を担当してきて、今、こう語る。
「羽生さんの求めているものの120%くらいになるようにと思って、納得するものを作るという気合で作っています」
フィギュアスケートはアートスポーツである。伊藤はかねがね、そう語る。そして羽生もそれを深く理解する。そこにはきっと、お互いに相通ずるもの、共感もある。
記事全文はこちらからお読みください。
羽生選手が音に対して大変繊細な神経とセンスを備えていることは勿論ですが、色彩に関しても大変に敏感で、自分のセンスにこだわりが強いなという印象があります。
私の中では、羽生選手の衣装の色はブルー、ホワイトがベースで、+紫・緑・ゴールド というイメージなのです。
特に大切なオリンピックシーズンの衣装は、ソチのSP「パリの散歩道」がブルー、
FS「ロミオとジュリエット」がホワイトに赤紫と緑のストーン。
そして平昌ではSP「バラード第1番」のブルーのグラデーション、
FS「SEIMEI」のホワイトに紫と緑の襟元と袖口の色使い。
この記事で初めて知ったのですが、四大陸の「SEIMEI」の衣装の装飾もボルドーとゴールドの石でという、羽生選手からの注文だったのですね。
確か最初は黒の石だったように記憶しています。
襟の色の重ねも、かなり細かい注文が出ていたようです。
色相環で見れば、紫と緑は正反対の色同士の補色関係となり、一番インパクトの強い組み合わせになります。
スーパースラムを達成した四大陸選手権のSEIMEI衣装は、この図の7番と17番の組み合わせですね。
ソチのロミオとジュリエットは10番と20番くらいでしょうか。

確か、緑とピンクがラッキーカラーだと、どこかで言っていたように思います。
その延長線上で、紫系統と緑系統の組み合わせを選ぶというのもあるのかもしれませんね。
オリンピック以外でも、
2016-17シーズンのSP「レッツ・ゴー・クレイジー」のパープルと、
FS「ホープ&レガシー」のダークグリーンとか、
2018-19シーズンのSP「Otonal」のブルーと「Origin」の紫とか、衣装のカラーへのこだわりはフィギュアスケート界一だと思います。
そのこだわりを120%実現させようという気合で創って下さる伊藤聡美さん、本当に、文字通りの「有難い」存在だと思いました。
伊藤さんの記事、第1回、第2回も面白かったので、よろしければこちらからどうぞ。
さて、最近では毎日が〇〇の日みたいですが、
今日は結弦くんの母校、早稲田大学の創立記念日です。
1882年(明治15年)10月21日、校歌にも謳われている「学の独立」の精神を宣言し、東京専門学校として開校ました。
例年なら色々なイベントもありますが、今年はこの状況で、寂しい創立記念日になってしまいますね。
しかし今は、特に「学問の独立」が危うい風潮もありますので、早稲田大学頑張って欲しいです、
10月21日は他にも歴史に残っている日でもあります。
奇しくも第2次世界大戦中の1943年10月21日は、東京の明治神宮外苑競技場で出陣学徒壮行会が行われた日でもあります。
学業を中断させられた20歳以上の文科系の学生7万人が大雨の中でびしょぬれになって行進するというなんともやりきれない映像は、多くの方が見たことがあるのではないでしょうか。
そして1967年10月21日は、米国のワシントンD.C.で10万人以上の人々がベトナム戦争反対デモ(ペンタゴン大行進)を行った日でもあります。
同時にヨーロッパ各国や日本でも大規模な反戦デモが行われました。
そのベトナム戦争での米兵の死者はおよそ6万人でした。
今。米国のCOVID-19による死者は22万人を超えています。ベトナム戦争時の4倍近くなっています。
そしてまだまだこの数は増えて行くでしょう。
ヨーロッパでも、南米でも第2波、第3波が押し寄せてきています。
そう考えると、私たちは国を越えて、このウィルスとの戦いに立ち向かうしかありません。
私にできることは、自分が感染しないようにすることだけなのですが、
一日も早く、有効な治療薬とワクチンが開発されるよう毎日祈っています。
そして、やがて何の心配もなく、結弦くんの夢のように美しいスケートに浸れる日が来ますように。
今日はそんな、歴史の中にしばしば現れる10月21日です。
日本では世界平和実現のための「国際反戦デー」とも呼ばれています。
(羽生選手の衣装の写真を入れたいのですが、ここまで書いて、ちょっと外出しなければなりません。
夜までに追加しておきますね。申し訳ありません。ひとまずUPしておきます。)
最後までお読みいただきありがとうございました。
フィギュアスケートランキング
ブログランキングに参加しています。
スポンサーリンク
https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
Source: 金色の翼にのって ~羽生結弦選手をずっと応援~
最新情報