-
「卒論は3万字、成績は1番」教授のゆづ語りは真実かと。
投稿日 2020年11月17日 12:05:27 (羽生結弦選手)
-
ブログの更新をしばらく止めます
投稿日 2025年6月12日 11:42:47 (羽生結弦選手)
-
Echoes of Life 広島 旅日記 1/5 みっちゃん
投稿日 2025年5月25日 08:22:56 (羽生結弦選手)
-
Echoes of Life 広島 旅日記1/3 宮島弥山登山
投稿日 2025年5月24日 12:47:42 (羽生結弦選手)
-
ワインスタジオ事業終了( ノД`)/NHK仙台展示終了/命に係わるモノ他国に売ってはならない!
投稿日 2025年5月21日 09:51:59 (羽生結弦選手)
-
憎悪を喜びや楽しさで押し潰す/羽生ファンの方に読んで欲しい記事!/ほか、いろいろ。
投稿日 2025年5月20日 23:38:56 (羽生結弦選手)
-
【追記】アイスジュエルズ出る!!/NumberTVは、明後日公開だが。
投稿日 2025年5月20日 17:35:35 (羽生結弦選手)
-
羽生結弦 放送予定 一覧(5~6月)/MISIAさんも!/「味の素」の日~プロテインスープ
投稿日 2025年5月20日 10:50:43 (羽生結弦選手)
-
リスクより表現を採った件を絶賛/宮城ふるさとプラザ(2店舗体制!)/競技会楽曲著作権の件
投稿日 2025年5月19日 19:57:18 (羽生結弦選手)
-
そこに愛はあるか?~小川彌生さん共同通信記事に
投稿日 2025年5月19日 13:55:17 (羽生結弦選手)
-
【追記】GUCCIムービー画面録画すべし!
投稿日 2025年5月18日 23:44:12 (羽生結弦選手)
-
服装も気にせず♪/FaOIが過去を消したそうな
投稿日 2025年5月18日 01:34:52 (羽生結弦選手)
-
メンシプ自己レス、来てる!/MISIAさんにフラスタ!/ちらゆづ「令和」書家
投稿日 2025年5月17日 19:40:43 (羽生結弦選手)
-
メンシプ祭り、キタ—(≧▽≦) 楽し過ぎる~♪
投稿日 2025年5月17日 16:51:46 (羽生結弦選手)
-
2年後だから判ったこと!何目指してんねん?からのガッツポーズ~Echoesへ!!!
投稿日 2025年5月17日 09:25:01 (羽生結弦選手)
-
地上波放送の勝利!/それでも湧いてくる魑魅魍魎
投稿日 2025年5月17日 08:45:44 (羽生結弦選手)
-
何目指してんねん?からのガッツポーズ~Echoes of Lifeへ!!!
投稿日 2025年5月17日 00:10:28 (羽生結弦選手)
-
700万越え!/テレ朝増収!/ファイテンのコスメ/ジェイソンと東日本大震災/火垂るの墓
投稿日 2025年5月16日 10:49:56 (羽生結弦選手)
-
(独り言)夜更けの祈り
投稿日 2025年5月16日 02:54:14 (羽生結弦選手)
-
2年8カ月で完了と!/東和薬品さんからのお知らせ/田んぼアート今年も実施
投稿日 2025年5月15日 18:24:16 (羽生結弦選手)
-
「生命体として、美しい」~『殿りそ』から9年!!
投稿日 2025年5月15日 09:33:11 (羽生結弦選手)
-
notteのSEIMEIが世界へ/ミラノコルティナ五輪公式ゆづ愛と現実/殿りそ9年
投稿日 2025年5月15日 02:41:55 (羽生結弦選手)
-
お友達に連絡する時、コピペしてね!!
投稿日 2025年5月14日 17:07:28 (羽生結弦選手)
-
【追記】東スポ良記事/資生堂?!/FaOIロシア女子批判記事
投稿日 2025年5月14日 10:54:39 (羽生結弦選手)
-
「デザインも米津自身が監修」/え?資生堂が「氷の羽」??しかもプリン
投稿日 2025年5月14日 00:18:49 (羽生結弦選手)
-
あらま。そういうこと。/ハイアールさんオーブンレンジ レポ(その2)
投稿日 2025年5月13日 18:10:36 (羽生結弦選手)
-
来週発表かな?こけら落としアイスショー:ゼビオアリーナ仙台
投稿日 2025年5月13日 10:53:02 (羽生結弦選手)
-
消される前に読んで!!
投稿日 2025年5月12日 22:34:50 (羽生結弦選手)
-
凄いことに!羽生選手が見本!『道徳教室』/母の日とGUCCI
投稿日 2025年5月12日 17:07:53 (羽生結弦選手)
-
こけら落としアイスショーの転売対策について
投稿日 2025年5月12日 09:59:44 (羽生結弦選手)
-
切り抜き動画先行公開!堂本光一×羽生結弦 3週連続放送♪
投稿日 2025年5月12日 02:12:10 (羽生結弦選手)
前記事:褒めればいいか?卒論に関する記事は、捏造っぽい件~今朝の女性自身の記事
前記事の続きです。
恐らく、
早稲田の西村教授は、
学生としての結弦くんを、
そして、
研究姿勢を含めた人間性と学力、論文そのものを、とても高く評価していて、
それを具体的に語って下さったのだと思います。
『出来も非常によく、私の受け持ちのなかでは1番の成績をつけました。文章もうまいんです。』
自慢の生徒だったのですね。
1番の成績だとズバっと言ってしまうってことは、
ダントツの1番だったんだろうと推察中。
ただ、
女性週刊誌の取材に対して、
「ここまでぺらぺらしゃべるものか?早稲田の先生というのは?」って疑念が生じたのも事実。
でも、六大学仲間の法政の先生も、
OK出してるし、
大学に所属するすべてのアスリートに読んでほしい。自分の競技能力を高めるためにも、研究が土台となっている #羽生結弦 #卒論:羽生結弦「卒論は3万字」ゼミ教授語った凄すぎ大学生活7年(女性自身)#Yahooニュースhttps://t.co/ZHDAKJ6gJH
— 藤田真文 (@maffumi) November 17, 2020
同じ早稲田で、
恐らく、かなり西村教授に近しいと思われる向後教授(最初に、卒論について話題になった際にも、速攻でお祝いツイートしてくださっていた先生)も、記事にOKしているので、
すばらしいですね。改めて卒業おめでとうございます!https://t.co/4gFeP1h1R6
— 向後千春 (@kogo) November 17, 2020
こういった感じで外部に話すってことは、
彼らの中では常識内のことなんだなって、
了解しました。
と同時に、
研究内容や学生生活については
本当のことが書いてある記事だと
受け取ってOKということだと
判断しました。
でも、なぜ私が大慌てで捏造案件として注意喚起したかというと、
この2点が問題だと感じたからです。
まず、
『羽生結弦「卒論は3万字」ゼミ教授語った凄すぎ大学生活7年』について。
2か所あります。
「入学時は今ほど有名になられる前でした。でも数年たったら“国民栄誉賞を”なんて言われる人間になっていったので。これは無理難題な課題を出してスケートがうまくいかないってことになったら大変だと。むちゃをさせたらいけないなぁと思いましたね(笑)」
「『仙台まで行って手伝おうか?』と私が言っても、」
この部分。
これについては、
あとで「やっぱり自分が納得しないと気が済まないみたいで、抑えめの課題を出しても私が言った3倍はやるんです。だから、羽生さんに『そんなにやらなくていいよ。もっとゆるく、ゆるく』と言うのが私の仕事になっていましたね。」と書かれていますから、
(ていうか、言ってることがブライアンと同じwwww オンアイスでもオフアイスでも、「もっとゆるく、ゆるく」と言われ続ける結弦くん。
そんな姿勢で7年も勉強してきたっていうのが、
ほんとに、凄すぎる!!!!)
お話し下さった
西村教授が、なんというか、いわゆる、
心配性で世話焼きタイプなのかもなっていうことで、別に大きい問題でもない、と言えるのですが、
こういう文言があると、読解力の無い(つまりは、書かれた文言に反射的に咬み付いて毒を吐く)アンチが、
「先生から、特別に甘い扱いをしてもらった」
「先生にいつも課題を手伝ってもらってた」
と、こんな風に騒ぐという図式を何度も見てきたので、
アンチを刺激するための餌かと、気になってしまった訳です。
いや、これだけだったら、
「世話好きの先生なのかもね」で、
私もスルーさせることにして、
記事までは起こさなかったと思います。
捏造が入ってるなと判断した決定打は、
もう一つの記事、
『教授驚かせた羽生結弦のAI卒論「フィギュアの歴史変える研究」』の方にあったエピソードです。
「羽生さんと直接、会ったのは4~5回ほどですね。アイスショーの後に研究の打ち合わせを兼ねて会ったときのことが印象に残っています。彼はショーが終わったのにずっとスケート靴を履いたままで、靴を脱ぐ間も惜しんでファンと写真を撮ったりして触れ合っているんです。」
結弦くんが、アイスショーで、ファンと触れ合ったのは、まだ東北高校の頃のPIWだけじゃないですか。
2016年頃にゼミ入りというから、
西村教授と、たとえアイスショーの会場で会ったというのが本当だったとしても、
写真を撮ったりしてファンと触れ合うようなアイスショーだったはずは、ありませんよね。
せっかくきちんと取材をして、
良い内容を綴っていたとしても、
(週刊誌記事で、よくあるタイプの)
すぐにバレるような、
嘘エピソードを入れられてしまうと、
私たちのように、
常日ごろから、捏造記事に注意し、
怪しいものをクリックしないように気を付けているファンにとっては、
諸手をあげて喜べる記事ではなくなってしまう、ということです。
ほんとに、残念です。
恐らく、
研究に関する部分、
学生生活に関する部分については、
本当のこと、西村教授の語ったことが
載っているのだろうなと思います。
そういう訳なので、
改めて、記事をリンクさせていただきますね。
◆羽生結弦「卒論は3万字」ゼミ教授語った凄すぎ大学生活7年
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a8e359a10bb4ac02a525e9864adb097f631cc90
◆教授驚かせた羽生結弦のAI卒論「フィギュアの歴史変える研究」
https://news.yahoo.co.jp/articles/62ed5dc5503cf6f71ca3d33adfc9287813cd07f7?page=2
彼の卒論も文字数にして3万字ほど。平均的な学生の倍はあります。完璧を目指している人なので、本当は10万字くらいは書きたかったんじゃないかと思いますね。
曖昧な部分もあるフィギュアの採点をAIを使ってクリアにする。この研究を続けていけば大がかりな装置も必要なく、普通のテレビカメラでもなんとかなるという可能性を示してくれました。これは本当にフィギュアスケートの歴史を変えるような研究になるのではないかと思います。
(AIによる採点は)
あとはもうデータさえとれれば技術的には実現できます。
卒論のテーマを選んだ背景として、
教授に語った内容は、
私たちがいつもこえを大にして、
叫んでいることと、
同じだったことも、
とても印象的でした。
「たとえば、フィギュアスケーターのなかには、回転が足りないのに、4回転に見せかけるような、ごまかしがうまい人もいるようで。
高度な技だと、審判が完全に正確なジャッジをできていないときもあるみたいなんです。
羽生さんは“見えないところでごまかして跳ぶといったことも行われているけれども、それはよくない”と言っていました」
ルール違反でも審判がOKといえばセーフ、と考えるスポーツ選手もいるものだが……。
「“それじゃいけない。ちゃんと規定があるんだから、それを順守して試合に臨んでほしい”と」
ハビちゃんも、
自分のジャンプが正しくジャッジされていないことについて、
はっきりと言葉にしたのは、
引退の決まっていた最後のユーロだけでした。
結弦くんが、
ジャッジがルール通りにできていない件を語ったのは、初めてです。
ジャッジはエラーを付けたけど、自分には原因がないという婉曲な表現でしたよね、2019ACも。
さて。
これは、本当に、
結弦くんの語ったことなのか?
という最後の問題があります。
なんたって、
アイスショー発言という嘘エピと一緒の記事ですから・・。(だからこそ、この部分が残念なんですよね・・・)
なんにしても、
結弦くんの研究により、
AI採点は実用化できるレベルまで練り上げらげられてきたということ、
結弦くんは極めて優秀で熱心な学生で、
教授たちを驚かせ、感動さえさせてきたということが
語られたのは、
とても嬉しいことですね。
日々の励みです
ランキングボタン↓にも、ぽちっと願いしますm(__)m
フィギュアスケート人気ブログランキングへ
【前記事】
◆褒めればいいか?卒論に関する記事は、捏造っぽい件~今朝の女性自身の記事
◆夜中のひとりごと~「ノッテ・ステラータ(星降る夜)」
◆(追記)あのシンボルマークは・・・姿を見せないことで、みせてくれたもの
◆羽生結弦展 共に前へ 東日本大震災 あの日、そして今 ~ ノッテステラータ/満天の星空
◆羽生選手クリファ 対象商品まとめ~西川WINTER SLEEPキャンペーン
【一昨日までの記事】
◆コロナ禍真っ只中の新宿メガネ屋はリモートになっていた
◆(追記)Amazon始まってた~(;’∀’) / 宮城の野菜、食べ方教えて~
◆GPF中止も、IOCからの外圧か。代替地探しという愚かさに。
◆羽生結弦選手「西川 WINTER SLEEP キャンペーン」開催~クリファ4種
◆即ポチ推奨!『婦人画報』ゆづ版♡♡♡
◆(追記)田中宜明さん動画2017-18後半、到着♪
◆未公開画像は9点?/全日本チケ開始/全日本スルーでOKと中野友加里さん
◆お礼:大槌孫八郎商店への訪問に感謝!!結弦くんが支援してきたモーモーハウスほか
◆ロッテゆづキャンペーンまとめ!! GUM&GO、マスクケース(店頭&オンライン)
◆メルカリ500円プレゼントコード、送料まとめ(自分用)
※アメンバー限定記事を読みたい方へ
こちらを必ずお読みください。
→「お願い事項」
ANAさんの秋フィナンシェ、
絶品カレー↓↓まとめ
※ROOM「ANAショップ応援」
以下、追加情報。
早稲田の向後先生から頂戴した返信のなかに西村先生の名前があったので検索。人間情報学科の研究室にたどり着いた。「体の動作・所作を伴う学習内容をインターネットを介して遠隔で教育する新しい仕組み」のお話。良き学びの環境が思い浮かぶ。https://t.co/BE0csiwGnZ
— 庭のふらここ (@mizubasyo3004) August 24, 2020
アマビエさま、私らも、頑張ります
左から、リアド・サトゥフ氏、ねこまさむね、水木しげるさん
※東日本大震災クリック募金
※令和元年台風第19号災害クリック募金
※令和2年7月豪雨災害クリック募金
これは、あとで記事にして残しておかなくちゃ。
https://twitter.com/hjsxR7Dm7bxXz36/status/1316199000488382465
Source: 見上げれば、青空 ~羽生結弦選手に夢を託して~
最新情報