-
作曲家が恐れること 「ホプレガ~SEIMEI~天と地と」に思う
投稿日 2021年1月22日 23:09:22 (羽生結弦選手)
-
奥州のSOIから気仙沼へ。旅日記① 2023.4.4~5
投稿日 2025年9月17日 23:25:39 (羽生結弦選手)
-
ブログの更新をしばらく止めます
投稿日 2025年6月12日 11:42:47 (羽生結弦選手)
-
Echoes of Life 広島 旅日記 1/5 みっちゃん
投稿日 2025年5月25日 08:22:56 (羽生結弦選手)
-
Echoes of Life 広島 旅日記1/3 宮島弥山登山
投稿日 2025年5月24日 12:47:42 (羽生結弦選手)
-
ワインスタジオ事業終了( ノД`)/NHK仙台展示終了/命に係わるモノ他国に売ってはならない!
投稿日 2025年5月21日 09:51:59 (羽生結弦選手)
-
憎悪を喜びや楽しさで押し潰す/羽生ファンの方に読んで欲しい記事!/ほか、いろいろ。
投稿日 2025年5月20日 23:38:56 (羽生結弦選手)
-
【追記】アイスジュエルズ出る!!/NumberTVは、明後日公開だが。
投稿日 2025年5月20日 17:35:35 (羽生結弦選手)
-
羽生結弦 放送予定 一覧(5~6月)/MISIAさんも!/「味の素」の日~プロテインスープ
投稿日 2025年5月20日 10:50:43 (羽生結弦選手)
-
リスクより表現を採った件を絶賛/宮城ふるさとプラザ(2店舗体制!)/競技会楽曲著作権の件
投稿日 2025年5月19日 19:57:18 (羽生結弦選手)
-
そこに愛はあるか?~小川彌生さん共同通信記事に
投稿日 2025年5月19日 13:55:17 (羽生結弦選手)
-
【追記】GUCCIムービー画面録画すべし!
投稿日 2025年5月18日 23:44:12 (羽生結弦選手)
-
服装も気にせず♪/FaOIが過去を消したそうな
投稿日 2025年5月18日 01:34:52 (羽生結弦選手)
-
メンシプ自己レス、来てる!/MISIAさんにフラスタ!/ちらゆづ「令和」書家
投稿日 2025年5月17日 19:40:43 (羽生結弦選手)
-
メンシプ祭り、キタ—(≧▽≦) 楽し過ぎる~♪
投稿日 2025年5月17日 16:51:46 (羽生結弦選手)
-
2年後だから判ったこと!何目指してんねん?からのガッツポーズ~Echoesへ!!!
投稿日 2025年5月17日 09:25:01 (羽生結弦選手)
-
地上波放送の勝利!/それでも湧いてくる魑魅魍魎
投稿日 2025年5月17日 08:45:44 (羽生結弦選手)
-
何目指してんねん?からのガッツポーズ~Echoes of Lifeへ!!!
投稿日 2025年5月17日 00:10:28 (羽生結弦選手)
-
700万越え!/テレ朝増収!/ファイテンのコスメ/ジェイソンと東日本大震災/火垂るの墓
投稿日 2025年5月16日 10:49:56 (羽生結弦選手)
-
(独り言)夜更けの祈り
投稿日 2025年5月16日 02:54:14 (羽生結弦選手)
-
2年8カ月で完了と!/東和薬品さんからのお知らせ/田んぼアート今年も実施
投稿日 2025年5月15日 18:24:16 (羽生結弦選手)
-
「生命体として、美しい」~『殿りそ』から9年!!
投稿日 2025年5月15日 09:33:11 (羽生結弦選手)
-
notteのSEIMEIが世界へ/ミラノコルティナ五輪公式ゆづ愛と現実/殿りそ9年
投稿日 2025年5月15日 02:41:55 (羽生結弦選手)
-
お友達に連絡する時、コピペしてね!!
投稿日 2025年5月14日 17:07:28 (羽生結弦選手)
-
【追記】東スポ良記事/資生堂?!/FaOIロシア女子批判記事
投稿日 2025年5月14日 10:54:39 (羽生結弦選手)
-
「デザインも米津自身が監修」/え?資生堂が「氷の羽」??しかもプリン
投稿日 2025年5月14日 00:18:49 (羽生結弦選手)
-
あらま。そういうこと。/ハイアールさんオーブンレンジ レポ(その2)
投稿日 2025年5月13日 18:10:36 (羽生結弦選手)
-
来週発表かな?こけら落としアイスショー:ゼビオアリーナ仙台
投稿日 2025年5月13日 10:53:02 (羽生結弦選手)
-
消される前に読んで!!
投稿日 2025年5月12日 22:34:50 (羽生結弦選手)
-
凄いことに!羽生選手が見本!『道徳教室』/母の日とGUCCI
投稿日 2025年5月12日 17:07:53 (羽生結弦選手)
-
こけら落としアイスショーの転売対策について
投稿日 2025年5月12日 09:59:44 (羽生結弦選手)
本日4本め
前記事:「羽生結弦がしていた巫女舞見学」~巫女舞が結弦くんそのもので驚愕した件
『SPUR3月号』のフモさんコラムも・・・泣くしかなかったね・・・
フモさんも、全方向に優しく在れる人なんだね・・・。そしてだれよりも結弦くんに読んでほしい
これも、あとでゆっくり読むので、取り急ぎ、貼っておきますね。
スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム : 羽生結弦氏が優れた表現者であるだけでなく「リズール」でもあることを浮き上がらせた『Number』1019号は永久保存版ですの巻。 https://t.co/pDXH1A1UuG
— フモフモ編集長 (@fumofumocolumn) January 22, 2021
※Numberは・・売り切れちゃうんじゃないかな?
即ポチ推奨です。レビューこちら↓↓
『凄すぎ!!Number1019号 レビュー』
このNumberのアーテイストインタを読み、
さっきの清塚さんの言葉を聴いて、
ふと、思い出したエピソードがあった。
結弦くんがホプレガを作ろうとしていた時に、
作曲した久石譲の許可がなかなか下りなかったという件。
スケートで使う曲は、
競技のルールや、ショーの時間的な制約によって、
一つの曲をそのまま使うケースよりも、
切り出したり、切り捨てたり、組み替えたりして使われることが多い。
原曲の良さが消えてしまったり、
作曲者が特に思いを込めた肝心の部分が失われてしまったり、
元の曲とは全く別の代物になってしまうこともある。
まして、
ホプレガのように、2つの曲を組み合わせたとなると・・・
(そして、フィギュアスケートの曲の場合は、
全く別の作曲家の曲を継ぎ合わせて一つのプログラムにすることすら、かなりポピュラーな手法だったりする。)
作曲家の思いやオリジナリティを蹂躙しちゃうことも、
あるだろね。
実際、原曲を知ってるプログラム曲の(我が推し以外の選手の)演技を見ていて、何度、ズッコケたことか。
よく知られた曲なのにメロディーをぶった切って何小節か飛ばしていたりとか、逆に、余分に繰り返したりとか。
曲への愛が深ければ深いほど、
その瞬間の失望感は大きい。
久石譲さんがフィギュアスケートに自分の楽曲を使われることに、
特に、自分が演奏したものを使われることに
激しい抵抗感を持っていたのは、
そんな理由なんじゃないかなと
想像していたら、
当たらずとも遠からずな記事を、
書いて下さったのは、いとうやまねさんでした。
※音響デザイナー・矢野桂一が紡ぐ『フィギュアスケート音楽』の世界(前編)2017/7/4 より
もちろん、
アーティストの中には、
このような恐れを抱かない方もいらっしゃるだろうし、
フィギュアスケートで有名選手が滑ることで
楽曲が注目されることに感謝している場合もあるだろう。
だけれども、きっと、
「お願いだから、曲の良さが伝わるように
編集してね」って気持ちでは、あるのではないかしら。
久石さんは結局、結弦くん再度の誠意あるお願いを受け入れて、
楽曲使用許可をくれたけど、
(たしか、それも、当初は1シーズンのみ、みたいな限定的なものだったような気もする。。。)
羽生結弦版ホプレガを聴いた感想は一切伝わってきてないし、
まして、演技を見たかどうかも、一切わからない。
いつか、聴かせてもらえると良いな。
久石譲さんが、結弦くんのホプレガに、
どんな気持ちを抱いたか。
(ちなみに久石譲さんが多くの人に知られたきっかけは宮崎駿監督との出会いな訳だけど、その宮崎さんは自身の初監督作品「未来少年コナン(TVアニメ)」を劇場版として再構成して欲しいとオファーを受けた時、即座に断り、「自分の子どもの手術はできない」と言ったことはマニアなら知ってるエピソード。)
清塚さんが、
FaOIのためのアレンジは結弦くんとの共同作業だった、とおっしゃり、
矢野さんが、
結弦くんの一見すると突飛な要求も、
楽曲として成立させられるものであり、
演技との繋がりが深い点を具体的に説明してくださり、
そして松尾さんなど、
曲の構成をバラバラにされて短縮されていたにも関わらず
「自分の手元から曲が離れて、
一つの作品として独り立ちしていく感覚がありました。」
「寂しさはありませんでした」と、
まるごと受け止めてらっしゃるではないですか。
松尾さんは、その理由を二つ、挙げてらっしゃいます。
一つは、9つのパートの芯の部分を正確に掴み取り掬い上げて使っていたこと。もう一つは、松尾さんが曲に込めた「震災への思い」が、結弦くんの演技で”体現”されていたこと。
東日本大震災を経験していない松尾さんが、
第三者として(たとえ、それが、神の啓示を受けたかのごとき超越体験から生まれたものであっても!!)作った楽曲を、
被災者本人である結弦くんが演じることで、
”完成した(=何も欠けたものがなくなった)”と感じられたのかもしれません。
清塚さんが、今日、最後におっしゃっていましたよね、
「音楽ってね、言葉みたいなものでね。」と。
あれだけ饒舌な清塚さんですら、
音楽を言葉になぞらえる。
あれだけコメント力を各界専門家に絶賛される結弦くんが、
「自分は、スケートでしか表現できない」と思いを曲に乗せる。
結弦くんの演技は、既に、
音楽にのって滑るとか、
リズムに合わせてステップを刻むとか、
メロディーラインを身体で表現するとか、
そういうレベルはとっくに超えてしまっていて、
もっともっと深いところで、
その曲の芯の部分と繋がっていて、
耳で聴くだけでは多くの人びとが感じられないものを、
身体表現として具現化させているんだ。
見た瞬間に、
自分の想像を超えたもの=彼の伝えたいこと、
=彼の演技を映し鏡とした我が身の救済???
が飛び込んできて、
魂を根こそぎ持っていかれ、
言葉を失う。
そう、
宇都宮直子さんのように。
言葉じゃないから、
すべての人の心にダイレクトに響くのか。
失った言葉は、
宙を舞い、
やがて、
時間をかけて地上に降りてくる。
その時やっと、
結弦くんの描いた世界を、
自分の言葉に写し取っていけるのかも、しれない。
これが、
史上最高のアートを、
史上最高の技で彩ってみせてくれる、
それを語れる言葉なんて、
そうやすやすと、
みつかるはずはない。
そして、
同じ時代に生きていることに、
また今日も、感謝。
日々の励みです
ランキングボタン↓にも、ぽちっと願いしますm(__)m
フィギュアスケート人気ブログランキングへ
【前記事】
◆「羽生結弦がしていた巫女舞見学」~巫女舞が結弦くんそのもので驚愕した件
◆アコースティックの揺らぎを飛び越える羽生選手の凄さ~あさイチ清塚信也さん
◆これから出る本 志~アイスショーに賭ける夢、SPUR
◆女性自身、週刊女性 ゆづ祭り? レビュー
◆”目に見えないけど、そこにあるもの”
◆凄すぎ!!Number1019号 レビュー
◆全日本インタまとめ動画
◆冬 試練の翼〜ANA・社員たちの苦闘〜
◆全国巡回12か所♪「共に、前へ」~東京にも帰って来る・・・ヽ(´□`。)ノ・゚
◆涙でもう・・・(´;ω;`)ブワッ
◆Number驚愕!必読(*’▽’) / ロシア記者の『天と地と』は異文化体験
【一昨日までの記事】
◆能登さんオンライン講座受付開始 / 好きな選手はユヅルハニュー
◆ちょろまかし3A解説動画by佐野先生/全米男子雑感
◆東スポのモヤ記事、もしや全日本のお仕置き???
◆Life23追加情報/通信DXに確認した件2つ
◆表紙続々♪スケーターズ、Numberほか~個人的期待感などなど
◆最高だよお(*T^T) 通信DX 全日本選手権2020 最速特集号
◆FLY YUZUタオル販売に関心のある方へ
◆もはや競技名が「羽生結弦」/ マガジン感想その3
◆レビュー『フィギュア・スケーターズ 20』
◆レビュー:婦人画報 2021年 01月号 増刊 羽生結弦特別版
◆ロッテゆづキャンペーンまとめ!! GUM&GO、マスクケース(店頭&オンライン)
※アメンバー限定記事を読みたい方へ
こちらを必ずお読みください。
→「お願い事項」
※コメントポリシー
アマビエさま、お願いします
左から、リアド・サトゥフ氏、ねこまさむね、水木しげるさん
※東日本大震災クリック募金
※令和元年台風第19号災害クリック募金
※令和2年7月豪雨災害クリック募金
Source: 見上げれば、青空 ~羽生結弦選手に夢を託して~
最新情報