-
4AとAI/羽生結弦が描く未来
投稿日 2021年4月18日 19:23:04 (羽生結弦選手)
-
奥州のSOIから気仙沼へ。旅日記① 2023.4.4~5
投稿日 2025年9月17日 23:25:39 (羽生結弦選手)
-
ブログの更新をしばらく止めます
投稿日 2025年6月12日 11:42:47 (羽生結弦選手)
-
Echoes of Life 広島 旅日記 1/5 みっちゃん
投稿日 2025年5月25日 08:22:56 (羽生結弦選手)
-
Echoes of Life 広島 旅日記1/3 宮島弥山登山
投稿日 2025年5月24日 12:47:42 (羽生結弦選手)
-
ワインスタジオ事業終了( ノД`)/NHK仙台展示終了/命に係わるモノ他国に売ってはならない!
投稿日 2025年5月21日 09:51:59 (羽生結弦選手)
-
憎悪を喜びや楽しさで押し潰す/羽生ファンの方に読んで欲しい記事!/ほか、いろいろ。
投稿日 2025年5月20日 23:38:56 (羽生結弦選手)
-
【追記】アイスジュエルズ出る!!/NumberTVは、明後日公開だが。
投稿日 2025年5月20日 17:35:35 (羽生結弦選手)
-
羽生結弦 放送予定 一覧(5~6月)/MISIAさんも!/「味の素」の日~プロテインスープ
投稿日 2025年5月20日 10:50:43 (羽生結弦選手)
-
リスクより表現を採った件を絶賛/宮城ふるさとプラザ(2店舗体制!)/競技会楽曲著作権の件
投稿日 2025年5月19日 19:57:18 (羽生結弦選手)
-
そこに愛はあるか?~小川彌生さん共同通信記事に
投稿日 2025年5月19日 13:55:17 (羽生結弦選手)
-
【追記】GUCCIムービー画面録画すべし!
投稿日 2025年5月18日 23:44:12 (羽生結弦選手)
-
服装も気にせず♪/FaOIが過去を消したそうな
投稿日 2025年5月18日 01:34:52 (羽生結弦選手)
-
メンシプ自己レス、来てる!/MISIAさんにフラスタ!/ちらゆづ「令和」書家
投稿日 2025年5月17日 19:40:43 (羽生結弦選手)
-
メンシプ祭り、キタ—(≧▽≦) 楽し過ぎる~♪
投稿日 2025年5月17日 16:51:46 (羽生結弦選手)
-
2年後だから判ったこと!何目指してんねん?からのガッツポーズ~Echoesへ!!!
投稿日 2025年5月17日 09:25:01 (羽生結弦選手)
-
地上波放送の勝利!/それでも湧いてくる魑魅魍魎
投稿日 2025年5月17日 08:45:44 (羽生結弦選手)
-
何目指してんねん?からのガッツポーズ~Echoes of Lifeへ!!!
投稿日 2025年5月17日 00:10:28 (羽生結弦選手)
-
700万越え!/テレ朝増収!/ファイテンのコスメ/ジェイソンと東日本大震災/火垂るの墓
投稿日 2025年5月16日 10:49:56 (羽生結弦選手)
-
(独り言)夜更けの祈り
投稿日 2025年5月16日 02:54:14 (羽生結弦選手)
-
2年8カ月で完了と!/東和薬品さんからのお知らせ/田んぼアート今年も実施
投稿日 2025年5月15日 18:24:16 (羽生結弦選手)
-
「生命体として、美しい」~『殿りそ』から9年!!
投稿日 2025年5月15日 09:33:11 (羽生結弦選手)
-
notteのSEIMEIが世界へ/ミラノコルティナ五輪公式ゆづ愛と現実/殿りそ9年
投稿日 2025年5月15日 02:41:55 (羽生結弦選手)
-
お友達に連絡する時、コピペしてね!!
投稿日 2025年5月14日 17:07:28 (羽生結弦選手)
-
【追記】東スポ良記事/資生堂?!/FaOIロシア女子批判記事
投稿日 2025年5月14日 10:54:39 (羽生結弦選手)
-
「デザインも米津自身が監修」/え?資生堂が「氷の羽」??しかもプリン
投稿日 2025年5月14日 00:18:49 (羽生結弦選手)
-
あらま。そういうこと。/ハイアールさんオーブンレンジ レポ(その2)
投稿日 2025年5月13日 18:10:36 (羽生結弦選手)
-
来週発表かな?こけら落としアイスショー:ゼビオアリーナ仙台
投稿日 2025年5月13日 10:53:02 (羽生結弦選手)
-
消される前に読んで!!
投稿日 2025年5月12日 22:34:50 (羽生結弦選手)
-
凄いことに!羽生選手が見本!『道徳教室』/母の日とGUCCI
投稿日 2025年5月12日 17:07:53 (羽生結弦選手)
-
こけら落としアイスショーの転売対策について
投稿日 2025年5月12日 09:59:44 (羽生結弦選手)
国別対抗戦も今日のエキシビションで終わりですね。
今年はファンタジー・オン・アイスも無いわけで、
もうしばらくは結弦くんに会う機会も無いだろうと思うと、ちょっと寂しい気がします。
エキシビションの放送は今夜9時55分からですが、実際にはもう終了しています。
オープニング photo:毎日新聞
エキシビション関連のニュースも色々出てきていますね。
#羽生結弦「苦しい中の何かの光に」願い込めた「花は咲く」国別対抗エキシビションhttps://t.co/jJr6UNwRBw
— Sponichi on Ice (@SponichiF) April 18, 2021
https://platform.twitter.com/widgets.js
羽生選手は全日本に引き続き「花は咲く」を披露してくれたようです。
そして、今回の国別で私がとても惹きつけられたのはアイスダンスの小松原美里・尊 組です。
元々、羽生選手に出会う前はアイスダンス、特にロシアのアイスダンスが好きだったので、またアイスダンスの素晴らしさを思い出させてくれました。
アイスダンス #小松原尊「結弦君がアドバイスしてくれた」金言を胸に飛躍#小松原組 #小松原美里https://t.co/sv8hKxSFsd
— Sponichi on Ice (@SponichiF) April 18, 2021
https://platform.twitter.com/widgets.js
フリーダンスのラストポーズが殊の外美しくて、
思わずカノーバの「アモールとプシュケ」を連想してしまいました。
美しい衣装は、おそらく伊藤聡美さんのデザインかと思われます。
日本チームは今回惜しくも3点という僅差で銅メダルでしたが、練習もままならない困難な状況の中で、7回連続の表彰台というのは素晴らしかったなと思います。
腰痛を抱えながら頑張ってくれた梨花ちゃん、それをカバーしようと頑張った花織ちゃん、
ペアのりくりゅう組も躍進しました。
素晴らしい日本チームでした。
お疲れさまでした。そしてありがとうございました。
今日はテレ朝動画の配信も無く、ライブビューイングにも行かなかったので、
今夜のテレ朝のエキシビション放送を楽しみに待っているところです。
今日の新聞、4A国内初練習の記念に買っておきました。
ところで最近、東スポの記事が冴えています。
どなたが書いているのだろう。
「羽生結弦の言霊 12」
4AとAI。羽生選手が思い描く輝かしい未来を、裏1面カラーで表現しました。
本日の夕刊(一部地域は明日朝刊)です。#フィギュアスケート #フィギュア国別対抗戦 #羽生結弦 pic.twitter.com/jMYLrmJ1R4
— 東スポ・オリパラ取材班 (@tospo_olympic) April 17, 2021
https://platform.twitter.com/widgets.js
「4回転半」と「AI」…羽生結弦が思い描いた”未来”へ
フィギュア界は進んでいる
新時代の幕開けだ。フィギュアスケートの五輪2連覇・羽生結弦(26=ANA)が世界国別対抗戦(丸善インテックアリーナ大阪)の男子フリーで今季自己ベストの193・76点をマーク。ネーサン・チェン(21=米国)の203・24点に及ばず2位となったが、会場で演技を見た元国際審判員で国際スケート連盟(ISU)の名誉理事を務める平松純子氏(78)は「彼がフィギュア界の新しい道を切り開く」と確信。
キーワードは「4回転半」と「AI」だ。
今季の最終演技となるフリー「天と地と」。4回転サルコーでは直前練習で自らがつくった穴に寸分狂わずハマるという天才ゆえのミスが出たが、ラストのトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)は華麗に着氷。「今できる自分のベストのアクセルだった」という完璧なジャンプで激動のシーズンを締めくくった。
来季への希望の光もハッキリ見えてきた。
27歳で迎える来年の北京五輪は3連覇がかかるが、頭にあるのはただ一つ。成功すれば人類初となるクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)の完成だ。
この日の最後のジャンプの前、羽生は「絶対にきれいに決めてやるんだ、4回転半に続く道をここに示すんだ」という気持ちで挑んだ。見事に成功して夢の実現に一歩前進したが、会場にいた平松氏も感慨深げに眺めていた。
2018年6月に国際審判員を引退した同氏はジュニアのころから羽生の演技を現場で見続けてきた。フリーの演技について「欲を言えば最後の2つのスピンをもっとスピードに乗せ、完璧に締めてほしかった」と話したが、これは期待の裏返し。過去の功績も含めて「彼はジャンプからスピン、ステップ、曲との調和まで全てが芸術作品。小さいころから今日まで、彼はずっと進化しています」と舌を巻いた。
そんな平松氏は前人未到の4回転半に対しても「私の時代はトリプルアクセルですら大技。それが4回転半なんて…。まだ一回も見たことがないので、練習しているところをのぞいてみたい(笑い)。私が元気なうちに、ぜひ成功させてほしい」と期待を膨らませる。
そして、もう一つ。平松氏は〝本業〟でもあるフィギュア界の採点制度にも言及。
数年前に某企業から日本の関係者を通してISU側に「AI(人工知能)」を導入する提案があったと言い「最終的には人間がジャッジすべきですが、例えばスピンの速さやジャンプの降りる角度、空中の姿勢などが数値化されて明確になるのなら導入は賛成です」と条件付きでAI採点に前向きだ。
これは、まさに羽生が思い描いているのと同じ未来なのだ。早大在学中の昨年に完成させた卒業論文「フィギュアスケートにおけるモーションキャプチャ技術の活用と将来展望」では、手首やヒジの関節など最大32か所にセンサーを付け、ジャンプの感覚を数値化する研究を行った。
平松氏は何かと物議を醸しているフィギュア界の採点事情についても「審判はルールを基にセミナーを受け、同じ事例で討論したり勉強しています。でも、やっぱり人間だから甘い、辛いの個人差は出る。表現の部分は人が判断すべきだけど、正確な数値に頼ることで感情が入らなくなることもある」と持論を展開。
その上で羽生の取り組みについて「彼のような立場の人が新しい研究をして、フィギュア界を切り開いてくれるのは素晴らしい。私は古い人間ですが、自分がしてきたことを若い人が引き継ぎ、それを進化させてほしい」と未来を見据えた。
4回転半とAI――。数々の金字塔を手にした羽生は今、新たな2つの未来を体現しようとしている。
こんな記事を書いてくれる新聞が出てきたことが、新しい1歩だと思いました。
1社が書くことで、他の新聞社もどこへの忖度なのか遠慮なのか、今まで書けなかったことを書いてほしいなと思います
今日は夕食を早めに済ませて、エキシビションを楽しみたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
スポンサーリンク
https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
//platform.twitter.com/widgets.js
Source: 金色の翼にのって ~羽生結弦選手をずっと応援~
最新情報




