-
ネイサン大トリの不思議~国別エキシビ
投稿日 2021年4月19日 16:45:55 (羽生結弦選手)
-
奥州のSOIから気仙沼へ。旅日記① 2023.4.4~5
投稿日 2025年9月17日 23:25:39 (羽生結弦選手)
-
ブログの更新をしばらく止めます
投稿日 2025年6月12日 11:42:47 (羽生結弦選手)
-
Echoes of Life 広島 旅日記 1/5 みっちゃん
投稿日 2025年5月25日 08:22:56 (羽生結弦選手)
-
Echoes of Life 広島 旅日記1/3 宮島弥山登山
投稿日 2025年5月24日 12:47:42 (羽生結弦選手)
-
ワインスタジオ事業終了( ノД`)/NHK仙台展示終了/命に係わるモノ他国に売ってはならない!
投稿日 2025年5月21日 09:51:59 (羽生結弦選手)
-
憎悪を喜びや楽しさで押し潰す/羽生ファンの方に読んで欲しい記事!/ほか、いろいろ。
投稿日 2025年5月20日 23:38:56 (羽生結弦選手)
-
【追記】アイスジュエルズ出る!!/NumberTVは、明後日公開だが。
投稿日 2025年5月20日 17:35:35 (羽生結弦選手)
-
羽生結弦 放送予定 一覧(5~6月)/MISIAさんも!/「味の素」の日~プロテインスープ
投稿日 2025年5月20日 10:50:43 (羽生結弦選手)
-
リスクより表現を採った件を絶賛/宮城ふるさとプラザ(2店舗体制!)/競技会楽曲著作権の件
投稿日 2025年5月19日 19:57:18 (羽生結弦選手)
-
そこに愛はあるか?~小川彌生さん共同通信記事に
投稿日 2025年5月19日 13:55:17 (羽生結弦選手)
-
【追記】GUCCIムービー画面録画すべし!
投稿日 2025年5月18日 23:44:12 (羽生結弦選手)
-
服装も気にせず♪/FaOIが過去を消したそうな
投稿日 2025年5月18日 01:34:52 (羽生結弦選手)
-
メンシプ自己レス、来てる!/MISIAさんにフラスタ!/ちらゆづ「令和」書家
投稿日 2025年5月17日 19:40:43 (羽生結弦選手)
-
メンシプ祭り、キタ—(≧▽≦) 楽し過ぎる~♪
投稿日 2025年5月17日 16:51:46 (羽生結弦選手)
-
2年後だから判ったこと!何目指してんねん?からのガッツポーズ~Echoesへ!!!
投稿日 2025年5月17日 09:25:01 (羽生結弦選手)
-
地上波放送の勝利!/それでも湧いてくる魑魅魍魎
投稿日 2025年5月17日 08:45:44 (羽生結弦選手)
-
何目指してんねん?からのガッツポーズ~Echoes of Lifeへ!!!
投稿日 2025年5月17日 00:10:28 (羽生結弦選手)
-
700万越え!/テレ朝増収!/ファイテンのコスメ/ジェイソンと東日本大震災/火垂るの墓
投稿日 2025年5月16日 10:49:56 (羽生結弦選手)
-
(独り言)夜更けの祈り
投稿日 2025年5月16日 02:54:14 (羽生結弦選手)
-
2年8カ月で完了と!/東和薬品さんからのお知らせ/田んぼアート今年も実施
投稿日 2025年5月15日 18:24:16 (羽生結弦選手)
-
「生命体として、美しい」~『殿りそ』から9年!!
投稿日 2025年5月15日 09:33:11 (羽生結弦選手)
-
notteのSEIMEIが世界へ/ミラノコルティナ五輪公式ゆづ愛と現実/殿りそ9年
投稿日 2025年5月15日 02:41:55 (羽生結弦選手)
-
お友達に連絡する時、コピペしてね!!
投稿日 2025年5月14日 17:07:28 (羽生結弦選手)
-
【追記】東スポ良記事/資生堂?!/FaOIロシア女子批判記事
投稿日 2025年5月14日 10:54:39 (羽生結弦選手)
-
「デザインも米津自身が監修」/え?資生堂が「氷の羽」??しかもプリン
投稿日 2025年5月14日 00:18:49 (羽生結弦選手)
-
あらま。そういうこと。/ハイアールさんオーブンレンジ レポ(その2)
投稿日 2025年5月13日 18:10:36 (羽生結弦選手)
-
来週発表かな?こけら落としアイスショー:ゼビオアリーナ仙台
投稿日 2025年5月13日 10:53:02 (羽生結弦選手)
-
消される前に読んで!!
投稿日 2025年5月12日 22:34:50 (羽生結弦選手)
-
凄いことに!羽生選手が見本!『道徳教室』/母の日とGUCCI
投稿日 2025年5月12日 17:07:53 (羽生結弦選手)
-
こけら落としアイスショーの転売対策について
投稿日 2025年5月12日 09:59:44 (羽生結弦選手)
※前記事には、追記があります。
(追記)なぜ結弦くんはスピーチの場を与えられた?/ISUに雇われて、サイモンは変わってしまった
真実の声を上げ続けていました。
米国ジャーナリストから突っ込まれても
少しも怯むことなく。
マッシさんが全日本のジャッジに対して
公開質問状を叩きつけた1冊
世界選手権と国別について、
マッシさんの寄稿を絶賛期待中
→※読者アンケートが、まだ受付中だったことに気づき、
熱烈要望してきたところです。
前記事には、沢山のコメント、御意見をありがとうございます。
うんうんと頷きながら読ませていただきました。
お返事は後程、ゆっくりと書かせていただきますが、
一点、書き忘れ、というか、
書いていたはずなのに、どうやら誤って消してしまった点があったので、
それについて、記事にしておこうと思います。
それは、エキシビの滑走順です。
TLでも、現地の方やISUのライストをご覧になってた方が呟いてらしたので、うすうす気づいていたのですが、
結弦くんは大トリではなく、
最後から5番め、という中途半端な順番での滑走でした。
ーーーーーーーーーーーーー
21.ケイトリン・ホワイエク/ジャンリュック・ベイカー
(米:団体2位、SP3位、FS3位)
ここまでアンコール無し
22.アンナ・シェルバコワ
(露:団体1位、SP1位、FS1位)
アンコール有
23.羽生結弦
(日本:団体3位、SP2位、FS2位)
最初にメッセージ
アンコール有
24.アナスタシア・ミーシナ/アレクサンドル・ガリャモフ
(露:団体1位、SP1位、FS1位)
アンコール有
25.坂本花織
(日本:団体3位、SP3位、FS2位)
アンコール有
26.ヴィクトリア・シニツィナ/ニキータ・カツァラポフ
(露:団体1位、SP1位、FS1位)
アンコール有
26.ネイサン・チェン
(米:団体2位、SP1位、FS1位)
アンコール有
ーーーーーーーーーーーーー
私がちゃんと国別を見るようになった2015年以降なんですが、
いつも国別エキシビの大トリは日本人選手だったし、
ていうか、
結弦くんが出てれば必ず結弦くんだったから、
今回も結弦くんだろうって思ってたんですよね。
そんな風に期待、というよりも、
当然、結弦くんだろうって思ってた方はかなり多かったのだと思いますよ、ネットの反応を見ても。
国別がそもそも、
開催地日本ありきの大会で、
ISUのお財布に最も貢献している日本のファンへの、
ファンサ的な花試合。
出場する選手にとっても楽しいことがいっぱい。
成績がアレだとしても世界ランクには影響しないし、
良い点数が出ればPBとして認められるし、
そもそも、花試合らしく気前よくSBが出るし、
出場すれば必ず賞金が貰えるし、
宿泊ホテル等の快適なことも折り紙付きだし・・・と。
エキシビのみに招待される有名選手がいるという点でも
試合としてはゆるゆるの、
お祭りムードな試合だったのが、この国別。
選手たちも、試合の形はとっているけれど、
開催国日本のファンへの感謝を表す場だと理解して
振る舞っていましたよね?
これまでも、今回も。
そんな花試合を締めくくる大輪の華として、
日本のスター選手がエキシビの大トリを務めるのがお約束、と
私を含めた多くの日本人ファンたちが、
思い込んでいた、のですよね?
大トリは結弦くんだろう、と。
そして、ネットニュースであっさりと、
「花は咲く」の曲かけが行われたと報じられ
結弦くんが母国日本で「花は咲く」を演じることを知るのです。
期待は膨らみます。
東日本大震災から10年経ったけど、忘れちゃダメだよと伝えつつ、
このコロナ禍の世界の隅々まで、
彼は光を届けてくれるのだと。
日本スケ連(とISU)は
彼の「花は咲く」を通して、
コロナ禍凄まじい大阪で無理くり開催したことへの、
罪滅ぼしをも、するつもりなのだろうね、と。
トリは、結弦くん以外、あり得ない、と。
でも。。。。。
結弦くんは中途半端なところで出てきてしまいました。
何故!???!
これまで、たしかに、
結弦くんは出場すれば必ず大トリでした。
でも、出場すれば
必ずFSは1位だったので、
その1位という実績によって大トリに選ばれていたんだったのか。
と、
昨夜は、自分を納得させたのでした。
でも、先ほど、
結弦くんが出ていなかった2019国別では、
SP1位、FS5位の紀平ちゃんが大トリだったと、
教えていただいたんですよ。
2015以降の国別の大トリを並べてみました。
●国別2015
結弦くん(SP1位、FS1位)
●国別2017
結弦くん(SP7位、FS1位)
●国別2019
紀平ちゃん(SP1位、FS5位)
※ちなみに男子最上位の昌磨くんは(SP3位、FS3位)
※結弦くんは出場していない
●国別2021
ネイサン(SP1位、FS1位)
※結弦くんは(SP2位、FS2位)
こうやって見てみると、
国別は
優勝国や成績に関係なく、
開催国日本の選手に決め打ちしてあり、
日本人選手の中から、
シーズン締めくくりの演技に相応しい選手を選んできた、
というのが、これまでの流れだったことがわかります。
なら、
なぜ、
唐突にネイサンになったのでしょう。
ネイサンがSPもFSも1位という、完全優勝的な成績を叩き出したからでしょうか?
でも他にもSPもFSも1位の選手(組)が3者もいるのです。
ダンスもペアも女子シングルも、
SP1位の選手はFSも1位。
オマケに、この3者は、
団体としても1位です。
大会の成績を鑑みて滑走順を決めるということに、
今大会から変更したのだと仮定したならば、
むしろ、ネイサンでは役不足なのです。
ネイサンは個人の点数では1位をとりましたが、
団体戦である国別の、その団体順位では1位には届かなかったのですから。
つまり、
今年から、開催国日本の選手が大トリという慣習を捨てて、
成績で大トリを選ぶようにした、という仮説は、
あっさりと否定されてしまった訳です。
じゃ、なぜネイサン???
これはもう、
この大会自体が、
ネイサンアゲのために開催されたからだ、というしか、
ないでしょう。
本来、花試合で、
ほんわかモリモリモードで採点するのが恒例だったのに、
そのお花畑モードに
水を注すかのように発表された、
ジャッジパネル。
ナショナルバイアスや羽生サゲ採点で有名な、
資格停止処分を受けたようなジャッジが何人も指名されるという”事件”。
そのお祭り気分に立ち込めた暗雲は現実となり、
結弦くんの完璧なジャンプにもプラス5は付かず、
PCSも、5年も前の粗削りな頃の結弦くんよりも低いものしか出してもらえませんでした。
ストックホルムワールドとワンセットで、
北京五輪への餞としてネイサンのために開催された、
国別2021としての有り様がただただ、明らかになっただけでした。
で、ネイサンを大トリにした場合、
その直前に結弦くんがいたらまずいでしょ。
二人の力量も人気の差も、
歴然とし過ぎてしまう。
だから、なるべく結弦くんを早い順番で済ませておこう。
(ま、同カテの選手が続けて演技するって、エキシビでは、ほぼ、ないことだしね。)
といってもSPもFSも2位なのだから、
あまり早い順番には押し出せない。
じゃ、
ということで
1位の選手が一人終わった位置に紛れこませたのが、
最後から5番目、という位置だったのかな。
そして、
ファンサービスの一つとして、
「羽生結弦選手のスピーチ」という、
世界的にも需要のある”イベント”を入れ込んだのかな?
と。
彼なら、
(本来は、日本スケ連会長やISU副会長が行うべき)
見ごたえのあるトークパフォーマンスを
間違いなく、披露してくれるだろう。
今までも、羽生結弦選手は、
世間に吹き荒れる非難轟轟の声や
不安と不満に満ちた呟きを、
プレカンでの一言や、
新聞に掲載した1通の手紙で
鮮やかに吹き飛ばしてきた。
マンボウ大阪で何故に有観客という非難の声も、
彼のスピーチがあれば、
きっと、和らぐはずだろう。
一石二鳥だよね、と。
(ちょっと嫌味な書き方をしてますが、敢えて。)
そんなところじゃないでしょうか、ショーの演出的には。
※前例もあるよ、バルセロナのGPFで、2位のハビがスピーチ的なことをしたよね、とメッセージいただきました。うんうん、開催国の代表的な位置づけでのスピーチだもん、自然だよね。
じゃ、誰がいったい、ネイサンをトリに、と決めたのでしょう。
ISUか日本スケ連じゃないの???
ストックホルムワールドのエキシビションのフィナーレの様子を覚えていますか?
結弦くんは自分が優勝者でないからと、
非常にわきまえた、腰の低い行動をとっていました。
「その他大勢としての役割」を粛々と実行していました。
でも、周囲はそれを許さなかったのです。
いつのまにか、
フィナーレが終わりに近づくにつれ、
自然と、
選手たちも、
選手を追う大会本文のカメラも、
この大会の優勝者はユヅルだ、と勘違いしているかのような動きを見せはじめます。
カメラの中心にユヅルがいるのです。
選手たちは、ユヅルの動きを意識して自分の振る舞いを決めているのです。
少なくとも、
私には、そうみえました。
これに気づいたISUなり、日本スケ連の「エライヒト」なり、
某アリ氏なりが、
「エキシビのトリは、ネイサンでヨロ!」と、
エキシビの構成担当者に真っ先に伝えてきたんだったりして・・・、
と、私の得意の妄想が暴走するのです。
何としても、
名実ともに、
人気もまた、
ネイサンが一番!とやりたかった勢の作品が、
昨日のエキシビションだったのではないかな、と、
妄想してしまうのです。
・・・・でもさ、だったらさ、
中途半端な位置で結弦くんにスピーチなどさせないで、
ネイサンにスピーチをしてもらえば良かったじゃない。
ネイサンだって、
素晴らしいスピーチをしたと思うよ。
きっと、突っ込みどころ皆無な、
誰もが納得する、
100点満点のスピーチを、
彼だって披露できただろうにね。
ただ、
そのスピーチが、
どのくらい、人々の心に光を与えるかどうかは、
未知数過ぎるけどね。
【前記事】
◆(追記)なぜ結弦くんはスピーチの場を与えられた?/ISUに雇われて、サイモンは変わってしまった
◆EX動画 結弦くんスピーチ&ソロ演技~星空の秘密
◆追記:EX動画!/レミエン見納め?とにかくビックリだらけのインタ来た(*_*;
◆4A攻略法が内村くんと酷似してた件
◆高難度クワドジャンパーが啞然/マッシさん再吠/試合はそこで終りさ!とローマンくん
◆4Aは格闘技!他国男子を触発、3Aとの比較動画、夜のニュース4Aだらけ ほか
◆修造ゆづ、4Aゆづとミーシン爺、「GOEも得点も大会も越えて、羽生結弦は、光」
◆動画追加:4A跳んだ!!エキシビ練習中にトライ!!
◆結弦くんほどコロナ禍の影響を誰より受けた選手はいない/体操全日本応援用データ
【一昨日までの記事】
◆結弦くん、実は300点越え 頑張った・・・( ノД`)
◆ローリー・パーカーの+5と抑えたPCSは、FSでのネイサン爆盛りへの前奏曲
◆今朝の新聞/今日の曲かけ時間/米国のトレンドにもYUZU(^^)v/ループが一番難しい~
◆悪名高きジャッジ勢ぞろいの怪((((;゚Д゚)))) /鬼畜過ぎたルール改変
◆公式練習後一問一答~4Aよりも僕の気持ちよりも/内村航平選手からも!
◆4A基礎点低すぎ問題、スポニチさん、ありがとう!!!!
【最近のゆづ本記事】
◆出版社に確認した件~『通信DX』レビュー
◆(追記)スポルティーバ レビュー(ていうか、本田先生ゆづ語り深読み)
◆Numberも松原氏も終わってる件/長島会長の安全宣言キタ件
◆泣いてしまいました・・・・『マガジン』到着、レビューその1
◆(追記あり)●出版情報まとめ●世界選手権特集など
◆AERAレビュー(ブライアン・オーサー独占インタ、プレカン1万5000字ほか)
◆緊張や気負いで崩れる訳ない!!織田フモ「愛のスケート語り」SPUR対談
◆ananレビュー 2021年4月7日号~レミエンさまと天と地と
【初めましての方へ】
◆不正ジャッジ甚だしい件、ガンディーさん分析、本田先生「ひるおび」発言、ネイサンのスポンサーの謎
以下、オマケ
〔ちょい見せトーチュウ4/19〕#羽生結弦 #フィギュアスケート #世界国別対抗戦エキシビション
4月19日付東京中日スポーツは羽生結弦のラッピング特別紙面
ネット購入が便利です。
19日午前5時受付開始
↓東京新聞オフィシャルショップへどうぞhttps://t.co/LHAA3LzOwA pic.twitter.com/RAdY8pSTWw— 東京中日スポーツ (@tochu_sports) April 18, 2021
アマビエさま、どうか、どうか、お願いします![]()

左から、リアド・サトゥフ氏、ねこまさむね、水木しげるさん
※東日本大震災クリック募金
※令和元年台風第19号災害クリック募金
※令和2年7月豪雨災害クリック募金
Source: 見上げれば、青空 ~羽生結弦選手に夢を託して~
最新情報





