-
自分が存在していい証・導きの光/国別TV動画まとめ/結弦くんの不織布マスク
投稿日 2021年4月21日 03:40:02 (羽生結弦選手)
-
奥州のSOIから気仙沼へ。旅日記① 2023.4.4~5
投稿日 2025年9月17日 23:25:39 (羽生結弦選手)
-
ブログの更新をしばらく止めます
投稿日 2025年6月12日 11:42:47 (羽生結弦選手)
-
Echoes of Life 広島 旅日記 1/5 みっちゃん
投稿日 2025年5月25日 08:22:56 (羽生結弦選手)
-
Echoes of Life 広島 旅日記1/3 宮島弥山登山
投稿日 2025年5月24日 12:47:42 (羽生結弦選手)
-
ワインスタジオ事業終了( ノД`)/NHK仙台展示終了/命に係わるモノ他国に売ってはならない!
投稿日 2025年5月21日 09:51:59 (羽生結弦選手)
-
憎悪を喜びや楽しさで押し潰す/羽生ファンの方に読んで欲しい記事!/ほか、いろいろ。
投稿日 2025年5月20日 23:38:56 (羽生結弦選手)
-
【追記】アイスジュエルズ出る!!/NumberTVは、明後日公開だが。
投稿日 2025年5月20日 17:35:35 (羽生結弦選手)
-
羽生結弦 放送予定 一覧(5~6月)/MISIAさんも!/「味の素」の日~プロテインスープ
投稿日 2025年5月20日 10:50:43 (羽生結弦選手)
-
リスクより表現を採った件を絶賛/宮城ふるさとプラザ(2店舗体制!)/競技会楽曲著作権の件
投稿日 2025年5月19日 19:57:18 (羽生結弦選手)
-
そこに愛はあるか?~小川彌生さん共同通信記事に
投稿日 2025年5月19日 13:55:17 (羽生結弦選手)
-
【追記】GUCCIムービー画面録画すべし!
投稿日 2025年5月18日 23:44:12 (羽生結弦選手)
-
服装も気にせず♪/FaOIが過去を消したそうな
投稿日 2025年5月18日 01:34:52 (羽生結弦選手)
-
メンシプ自己レス、来てる!/MISIAさんにフラスタ!/ちらゆづ「令和」書家
投稿日 2025年5月17日 19:40:43 (羽生結弦選手)
-
メンシプ祭り、キタ—(≧▽≦) 楽し過ぎる~♪
投稿日 2025年5月17日 16:51:46 (羽生結弦選手)
-
2年後だから判ったこと!何目指してんねん?からのガッツポーズ~Echoesへ!!!
投稿日 2025年5月17日 09:25:01 (羽生結弦選手)
-
地上波放送の勝利!/それでも湧いてくる魑魅魍魎
投稿日 2025年5月17日 08:45:44 (羽生結弦選手)
-
何目指してんねん?からのガッツポーズ~Echoes of Lifeへ!!!
投稿日 2025年5月17日 00:10:28 (羽生結弦選手)
-
700万越え!/テレ朝増収!/ファイテンのコスメ/ジェイソンと東日本大震災/火垂るの墓
投稿日 2025年5月16日 10:49:56 (羽生結弦選手)
-
(独り言)夜更けの祈り
投稿日 2025年5月16日 02:54:14 (羽生結弦選手)
-
2年8カ月で完了と!/東和薬品さんからのお知らせ/田んぼアート今年も実施
投稿日 2025年5月15日 18:24:16 (羽生結弦選手)
-
「生命体として、美しい」~『殿りそ』から9年!!
投稿日 2025年5月15日 09:33:11 (羽生結弦選手)
-
notteのSEIMEIが世界へ/ミラノコルティナ五輪公式ゆづ愛と現実/殿りそ9年
投稿日 2025年5月15日 02:41:55 (羽生結弦選手)
-
お友達に連絡する時、コピペしてね!!
投稿日 2025年5月14日 17:07:28 (羽生結弦選手)
-
【追記】東スポ良記事/資生堂?!/FaOIロシア女子批判記事
投稿日 2025年5月14日 10:54:39 (羽生結弦選手)
-
「デザインも米津自身が監修」/え?資生堂が「氷の羽」??しかもプリン
投稿日 2025年5月14日 00:18:49 (羽生結弦選手)
-
あらま。そういうこと。/ハイアールさんオーブンレンジ レポ(その2)
投稿日 2025年5月13日 18:10:36 (羽生結弦選手)
-
来週発表かな?こけら落としアイスショー:ゼビオアリーナ仙台
投稿日 2025年5月13日 10:53:02 (羽生結弦選手)
-
消される前に読んで!!
投稿日 2025年5月12日 22:34:50 (羽生結弦選手)
-
凄いことに!羽生選手が見本!『道徳教室』/母の日とGUCCI
投稿日 2025年5月12日 17:07:53 (羽生結弦選手)
-
こけら落としアイスショーの転売対策について
投稿日 2025年5月12日 09:59:44 (羽生結弦選手)
本日3本め
前記事:驚愕のジャッジ批判の根底にある崇高な愛に震えた件
※チケットおゆづり記事、追記した注意事項:Amebaからのペナルティの件➡SOIチケット探してる方/ゆづりたい方へ
結弦くんの置かれた状況の厳しさと、
その中でやり遂げたことの大きさに
改めて、震えています。
クリケに戻れない西山くんが米国のリンクで練習させてもらってる件は以前紹介しましたが、
ジュンファンくんも米国カリフォルニアでシェイに振付してもらい、
その後は韓国で練習を積んでいくと発表しました。
◆フィギュア韓国男子の車俊煥 北京五輪用新プログラムを米国で準備
シェイが拠点を米国に移していたことが功を奏したって感じだね。
リモート振付って、どんだけ大変か・・・って。
結弦くんだからできた、っていうか、
レベル4が取れるステップやスピンを含めて
プログラムを1本自分で作り上げられる選手じゃなければできない芸当。
そういうところ、実況の中などで触れてくれると良いなって思ったりもします。
再会のダンス、ジェイソンから![]()
Dancing into the Olympic Season with my Training-Mate! 🎉😂 #WTTFigure
オリンピックシーズンに向けて。。。チームクリケット再会ダンス🕺🕺 pic.twitter.com/pxGzAnAg49
— Jason Brown (@jasonbskates) April 19, 2021
可愛い二人。
今、世界で一番、美しいスケーティングを見せてくれる二人。
ジェイソンは、なんかいろいろ工夫して(奥の手?)陸路でカナダ入りしてクリケに戻って練習したシーズンだったけど、
ストックホルム、大阪と渡り歩いた後でも、またクリケに戻れるのかな?
りくりゅうは、もうカナダには戻れないと言ってたもんね・・・・。
北京への道も、
それぞれに厳しいものとなりますね。
でも、それでも、
誰よりも厳しい環境で頑張ってきたのが結弦くん。
ひとりで新プロ2本作り上げ、
4Aも進化させ、
さらに、あんな論文まで仕上げてしまう・・・・。
「人間科学研究」は
各巻の1号-2号は学術論文を掲載
各巻の補遺号は定年退職教員プロフィール、修士・博士論文要旨、人間総合研究センター主催のシンポジウム抄録を掲載となっていて、この巻は補遺号で要旨の掲載だと大体1ページみたいだけど、羽生くんの論文は特別寄稿で7ページの掲載みたいね。 https://t.co/6A6e4ZGw96
— yuzubear (@yuzuyuzubearbe) April 20, 2021
これだけのことを、
たった一人で短期間に成し遂げるという、
あまりの凄さに、もう、言葉もありません。
ぴのさん、ありがとうございます。
◆国別ニュース映像まとめ
羽生結弦が仲間からもらった「光」。あらためて発見した滑り続ける意味|フィギュア|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva https://t.co/qu1SsPH449
— しおり=4A成功を歴史に刻みフィギュアスケートを正しい方向へ= (@shioyuzuru) April 20, 2021
添えられた写真は、能登さんではなく、高橋 学さんでした。
・・・・ということは、能登さんはストックホルムも大阪も行かなかったということなんだろな。恐らくは、一段と厳しい状況になっている、故郷・仙台のため・・・かと。
◆羽生結弦が仲間からもらった「光」。あらためて発見した滑り続ける意味
2021.04.20 折山淑美 文
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、今季、羽生結弦が出場したのは昨年12月の全日本選手権と今年3月の世界選手権、そして4月の世界フィギュアスケート国別対抗戦の3大会のみ。大会へ向かう意識やモチベーションを作るのが難しい特殊なシーズンだった。
グランプリ(GP)シリーズ欠場は、自分の立場をよく考えたうえでの決断だった。羽生が出場する海外の大会では、日本からだけでなく、中国などからも多くのファンが駆けつける。出場することで、大勢の人が移動し、感染の可能性が大きくなると考えた。
だが、国内にとどまり、海外にいるコーチと離れてひとりで練習をする日々は予想以上に苦しかった。直近の大会出場という目標がない中で、モチベーションも上がらなかった。そうした中で羽生は「これからは技術が衰えていくだけかもしれない」などと考え、引退さえも頭に浮かぶどん底の精神状態を経験した。
葛藤の中で出場した全日本出場。競技を続けるために必要だと考えての決断だった。だからこそ、「周囲を納得させる演技をしなければいけない」という決意があった。そして結果は圧巻の演技で優勝。5年ぶりに全日本王者に輝いた。
しかし次の世界選手権は、モチベーションを高めにくい大会だった。2021年北京五輪の日本の出場枠がかかっていたが、感染対策のため無観客で、外界と遮断する「バブル形式」で行なわれた。これまで経験のない特殊な環境での開催だった。
出場する選手の中には、そこまでして大会を開催することに複雑な気持ちを持つ者がいても不思議ではなかった。そうした状況で羽生は、大会出場の目的について「第一は五輪の出場枠を獲得すること。そして、健康なまま日本に帰ること」と発言していたのだろう。
「優勝したい」「優勝を目指す」という意気込みを口にすることがはばかられると感じるほど特殊な状況での試合。羽生は大会へ向けてモチベーションを維持するために、4回転アクセルをフリーに組み込むための挑戦を始めた。当初は2月末をリミットとし、1回でも跳ぶことができれば本番で入れる想定でいた。その後、リミットを大会のギリギリまで引き延ばしたが、それは導入への強いこだわりがあったからだ。
その世界選手権を経て、大阪で行なわれた国別対抗戦も特殊な大会だった。世界選手権が開かれたスウェーデンから帰国後、2週間の自主隔離期間は自宅へは戻らずホテルにこもり、外出は練習時にスケートリンクへ行く時だけ。ここで練習は順調ではなかった。異例の環境での連戦でストレスもあり、体調を崩したこともあったという。それは、得意とするトリプルアクセルの調子を崩したことにも表われていた。
そして、「誰かの”光”になれるように」との思いを持って臨んだ国別対抗戦。羽生はフリー演技を終えた後、「みんなが光だったなって思います」と、笑いながら言ってこう続けた。
「僕が今回、ショートプログラム(SP)の時もフリーの時も、『ああ、苦しかっただろうけど、頑張ったんだろうな』っていうことを、チームメイトの演技を思ってあらためて感じて……。それがある意味、導きの光のようにすごく、すごく強い力をくれました。先輩として頑張らなきゃと、普通とは違う力をいただけた試合だと思います」
世界選手権からの帰国時に、空港で先導を受けたANAの職員から「羽生さんの演技を観て勇気をもらえたし、力をもらえた」と言われた。それで、「自分が大会に出てもいいのかなと思った」という羽生。大会最終日には、シーズンを振り返ってこう語った。
「東日本大震災後のシーズンはもっともっと苦しくて、まだ若かったから、『被災地代表と言われるのは嫌だ』とも話していました。自分の力で勝ち取った日本代表だから、被災地代表とは言われたくないという気持ちだった。自分自身でいろんなものを勝ち取りたいとすごく思っていたんです。
でも、最終的には、感謝の気持ちがすごく出てきて……。僕は震災の被害を受けた人たちを応援している立場ではなく、応援されているんだと思ったんです。それと同じような気持ちを、今年もすごく感じられました。何か自分が滑っていいのかな、と。滑ることで何かの意味を見出していけば、それが、自分が存在していい証なのかなとちょっと思いました」
彼にとって、この特殊なシーズンは、「滑り続ける意味」をあらためて発見する時間にもなった。
羽生はフリー翌日のエキシビション前の公式練習では、時間の大半を4回転アクセルに費やした。そのうち6回は、ほとんど回転しての転倒だった。羽生は、フリーが終わった段階で「体がそれほど疲れておらず、試合の会場でやることに意味がある」と思ったからだと説明した。
「それにあとは、またひとりで練習することになると思うので、やはりうまい選手がいる中でやることで刺激があるのではないかと思ったし、そのほうが自分のイメージも固まりやすいかなという意味も持っていました。でも実際は、いい時のジャンプに比べて全然よくなかったので、はっきり言ってめちゃくちゃ悔しかった」
4回転アクセルを練習していたのは『天と地と』の出だしからのコース。最初に入れていた4回転ループのところに4回転アクセルを組み込む構想だ。それは、来シーズンへ向けての決意表明でもあった。
エキシビションでは、『花は咲く』を感情を込めて演じた羽生。アンコールでは『レット・ミー・エンターテイン・ユー』のステップシークエンスからの最後のパートを滑った。鋭い動きのステップの中だけではなく、最後のコンビネーションスピンでも観客にアピールする手の動きを入れた。彼が目指している「観客とコネクトして、少しでも明るい気持ちになってもらいたい」と願う滑りでもあった。
4年前の国別対抗戦エキシビションのアンコールでは、同じように当時のSP曲『レッツ・ゴー・クレイジー』で、ステップシークエンスからのパートを力いっぱい滑り、「あそこでやっと、やりたかったステップの滑りができたと納得できた」と話していた。今回の彼の表情にも、あの時と同じような満足感が表われていた。
葛藤が多かったシーズン、羽生は納得の滑りで終えた。
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/figure/2021/04/20/post_50/index.php
やっぱり、自宅には戻らずにホテルからアイリン仙台にだけ行き来する自主隔離を2週間続けていたんだね。。。。
家族にも会わず、ということです。
会ってしまっては、隔離になりませんからね。
宮城の隣県、山形の知り合いは、関西から帰宅する際、
やはりホテルで自己隔離していました。
医療関係者になるとさらに厳しく、
県境跨ぎどころか、
生活圏を出ることも禁じられてると。
(つまり、出たら自己隔離なんですよ。
そんなに仕事を休めないから、
八戸にも行けない・・
と。
今、一番頑張っている医療関係者の方々の厳しい日々を思うと、
結弦くんの葛藤もまた刺さってきます・・・。)
結弦くんの厳しいシーズンは、終わった訳ではなく、
結弦くんはこれからまた、
SOIで横浜、八戸と移動した後、
帰仙する際も、
きっと、ホテルで自己隔離するのでしょう。
まず自分が感染してはならない、
そして、
自分が感染拡大のきっかけになってはならない、という
結弦くんの強い意志。
そして、
そんな生活の中で、
仲間からの「光」を感じることでやっと、
自分が存在して良いのだと感じられたという自己肯定感の揺らぎに、
彼が今、置かれている状況の厳しさを、
また改めて突き付けられた気がします。
声を大にして言いたい!!!
結弦くんこそが、導きの光なんです。
私たちは、結弦くんが生きている、
今、この時代に、
一緒に生きているんだと思うだけで、
今日も一日、生きていけるんです。
結弦くんの存在を、命を、思い浮かべるだけで、
勇気づけられ、
元気が湧いてきて、
今日もまた、
マスク、手洗い、励行し、
会えない寂しさと闘っていこうと、
自分を奮い立たせることができるんです。
結弦くんこそが、
光です。
導きの光です。
通信もマガジンも、
国別特集の予約STARTです![]()
![]()
マガジンは前号も速攻で売り切れ![]()
即ポチ推奨![]()
【前記事】
◆驚愕のジャッジ批判の根底にある崇高な愛に震えた件
◆4Aは12.5が妥当~スケ連関係者が語る/ISUの目論見は外れた #4A基礎点引き下げ
◆4Aの現在地~修造インタ / マガジンも通信も予約開始!
【一昨日までの記事】
◆日刊スポーツ 国別セット/Number PLUS 表紙・詳細 到着
◆(追記:大切な注意事項)SOIチケット 探してる方/ゆづりたい方へ
◆(追記)今日のスポーツ紙 。゚(゚´Д`゚)゚。花は咲く
◆(追記)なぜ結弦くんはスピーチの場を与えられた?/ISUに雇われて、サイモンは変わってしまった
◆4A攻略法が内村くんと酷似してた件
◆修造ゆづ、4Aゆづとミーシン爺、「GOEも得点も大会も越えて、羽生結弦は、光」
【最近のゆづ本記事】
◆出版社に確認した件~『通信DX』レビュー
◆(追記)スポルティーバ レビュー(ていうか、本田先生ゆづ語り深読み)
◆Numberも松原氏も終わってる件/長島会長の安全宣言キタ件
◆泣いてしまいました・・・・『マガジン』到着、レビューその1
◆(追記あり)●出版情報まとめ●世界選手権特集など
◆AERAレビュー(ブライアン・オーサー独占インタ、プレカン1万5000字ほか)
◆緊張や気負いで崩れる訳ない!!織田フモ「愛のスケート語り」SPUR対談
◆ananレビュー 2021年4月7日号~レミエンさまと天と地と
【初めましての方へ】
◆不正ジャッジ甚だしい件、ガンディーさん分析、本田先生「ひるおび」発言、ネイサンのスポンサーの謎
以下、オマケ。
結弦くんが国別で付けてたマスク(^^)/
いつの間にか「羽生結弦選手ご使用ありがとうございます」のコメントが追加されてた😆
きっと今めっちゃ売れてるw pic.twitter.com/0NsF0HIP4c— ゆづ★マミ with Wings໒꒱ (@yuzu_kyun_mami) April 20, 2021
アマビエさま、どうか、どうか、お願いします![]()

左から、リアド・サトゥフ氏、ねこまさむね、水木しげるさん
※東日本大震災クリック募金
※令和元年台風第19号災害クリック募金
※令和2年7月豪雨災害クリック募金
Source: 見上げれば、青空 ~羽生結弦選手に夢を託して~
最新情報





