-
2013年全日本 結弦くんSP振り返り
投稿日 2021年8月25日 16:31:03 (羽生結弦選手)
-
ブログの更新をしばらく止めます
投稿日 2025年6月12日 11:42:47 (羽生結弦選手)
-
Echoes of Life 広島 旅日記 1/5 みっちゃん
投稿日 2025年5月25日 08:22:56 (羽生結弦選手)
-
Echoes of Life 広島 旅日記1/3 宮島弥山登山
投稿日 2025年5月24日 12:47:42 (羽生結弦選手)
-
ワインスタジオ事業終了( ノД`)/NHK仙台展示終了/命に係わるモノ他国に売ってはならない!
投稿日 2025年5月21日 09:51:59 (羽生結弦選手)
-
憎悪を喜びや楽しさで押し潰す/羽生ファンの方に読んで欲しい記事!/ほか、いろいろ。
投稿日 2025年5月20日 23:38:56 (羽生結弦選手)
-
【追記】アイスジュエルズ出る!!/NumberTVは、明後日公開だが。
投稿日 2025年5月20日 17:35:35 (羽生結弦選手)
-
羽生結弦 放送予定 一覧(5~6月)/MISIAさんも!/「味の素」の日~プロテインスープ
投稿日 2025年5月20日 10:50:43 (羽生結弦選手)
-
リスクより表現を採った件を絶賛/宮城ふるさとプラザ(2店舗体制!)/競技会楽曲著作権の件
投稿日 2025年5月19日 19:57:18 (羽生結弦選手)
-
そこに愛はあるか?~小川彌生さん共同通信記事に
投稿日 2025年5月19日 13:55:17 (羽生結弦選手)
-
【追記】GUCCIムービー画面録画すべし!
投稿日 2025年5月18日 23:44:12 (羽生結弦選手)
-
服装も気にせず♪/FaOIが過去を消したそうな
投稿日 2025年5月18日 01:34:52 (羽生結弦選手)
-
メンシプ自己レス、来てる!/MISIAさんにフラスタ!/ちらゆづ「令和」書家
投稿日 2025年5月17日 19:40:43 (羽生結弦選手)
-
メンシプ祭り、キタ—(≧▽≦) 楽し過ぎる~♪
投稿日 2025年5月17日 16:51:46 (羽生結弦選手)
-
2年後だから判ったこと!何目指してんねん?からのガッツポーズ~Echoesへ!!!
投稿日 2025年5月17日 09:25:01 (羽生結弦選手)
-
地上波放送の勝利!/それでも湧いてくる魑魅魍魎
投稿日 2025年5月17日 08:45:44 (羽生結弦選手)
-
何目指してんねん?からのガッツポーズ~Echoes of Lifeへ!!!
投稿日 2025年5月17日 00:10:28 (羽生結弦選手)
-
700万越え!/テレ朝増収!/ファイテンのコスメ/ジェイソンと東日本大震災/火垂るの墓
投稿日 2025年5月16日 10:49:56 (羽生結弦選手)
-
(独り言)夜更けの祈り
投稿日 2025年5月16日 02:54:14 (羽生結弦選手)
-
2年8カ月で完了と!/東和薬品さんからのお知らせ/田んぼアート今年も実施
投稿日 2025年5月15日 18:24:16 (羽生結弦選手)
-
「生命体として、美しい」~『殿りそ』から9年!!
投稿日 2025年5月15日 09:33:11 (羽生結弦選手)
-
notteのSEIMEIが世界へ/ミラノコルティナ五輪公式ゆづ愛と現実/殿りそ9年
投稿日 2025年5月15日 02:41:55 (羽生結弦選手)
-
お友達に連絡する時、コピペしてね!!
投稿日 2025年5月14日 17:07:28 (羽生結弦選手)
-
【追記】東スポ良記事/資生堂?!/FaOIロシア女子批判記事
投稿日 2025年5月14日 10:54:39 (羽生結弦選手)
-
「デザインも米津自身が監修」/え?資生堂が「氷の羽」??しかもプリン
投稿日 2025年5月14日 00:18:49 (羽生結弦選手)
-
あらま。そういうこと。/ハイアールさんオーブンレンジ レポ(その2)
投稿日 2025年5月13日 18:10:36 (羽生結弦選手)
-
来週発表かな?こけら落としアイスショー:ゼビオアリーナ仙台
投稿日 2025年5月13日 10:53:02 (羽生結弦選手)
-
消される前に読んで!!
投稿日 2025年5月12日 22:34:50 (羽生結弦選手)
-
凄いことに!羽生選手が見本!『道徳教室』/母の日とGUCCI
投稿日 2025年5月12日 17:07:53 (羽生結弦選手)
-
こけら落としアイスショーの転売対策について
投稿日 2025年5月12日 09:59:44 (羽生結弦選手)
-
切り抜き動画先行公開!堂本光一×羽生結弦 3週連続放送♪
投稿日 2025年5月12日 02:12:10 (羽生結弦選手)
羽生は冒頭の4回転トゥループをきれいに着氷させると、後半のトリプルアクセルなどもきっちり決め、安定感のある演技で滑りきった。
一方、11月に右足すねを負傷した高橋大輔(関西大)は、冒頭の4回転トゥループを両足ながら着氷してみせるがトリプルアクセルで転倒。最後のスピンでもバランスを崩し、やや精彩を欠いた演技となり4位(82.57点)と出遅れ。あす22日に行われるフリースケーティングで表彰台を目指す。
■ルッツでヒヤリ!
「練習を信じて体を動かした」
「ホッとしています。けっこう(グループで)2番手という滑走順はコンプレックスというか、世界選手権で2番目に滑って悪い演技をしてしまったので、2番手という苦手意識があったんです。全日本という緊張感もありましたし、本当にプレッシャーを感じていました。(祈るしぐさを見せていたが)緊張したし、プレッシャーも感じていたので、この会場やテレビの前で応援してくださる人もいっぱいいたと思うし、皆さんの前で良い演技をしないといけないと思ったので、楽しんでやろうと思っていました。(103.10点という高得点だが)本当に一生懸命やったなと。楽しんだということが今回は良かったなと思います。課題は残るかなと思いますが、これからももっと良い演技をしていきたいと思っています。フリーに向けてやるべきことをしっかり考えていきたいです。
僕にとっていままでの試合のなかでプレッシャーが一番かかるのは全日本選手権だと思っているので、それをクリアできたのは良かったと思いますし、グランプリファイナルではパトリック(・チャン)選手に勝てたので、すごく良い経験になっていると思います。五輪うんぬんではなく、今日同様にフリーも演じきりたいと思っています。(4回転)トゥループを降りたときに少し安心したというか、いつも通りの感覚だと思っていました。練習から良い演技はできていたので、演技に対するプレッシャーはなかったんですけど、前までの気持ちのコントロールがまだ今回はうまくいっていない感覚はありました。(前までのコントロールはどうしていた?)とにかく自分が楽しめるように、楽しんでいるときはどういうときだろうと考えつつ、自分が集中できる良い気持ちになれるようにすることを心掛けていました。(終わったときは)よっしゃと思いました。ガッツポーズではないですけど、本当に僕自身すごく気持ちの面で、いつも以上に気持ちを込めて演じていますので、その気持ちが全日本選手権でも成就したなと思い、よっしゃとなりました。(点数に関しては)これは国内の試合ですし、それは関係ないなと。でもこの点数をいただけたことは本当にありがたいですし、自分も『やった!』と思える点数でした。ただこれは国内の試合であって、ISUの試合ではないので、僕自身の点数を超えるとかそういうことを思わず、できることを一歩一歩やりたいなと思っています。
(滑走順が2番目ということは引いた瞬間に思ったのか?)いや、そのときは気付いていなかったんですけど、6分間練習が終わって何すればいいか分からないという感じでした。でも今回は本当に準備万端で今回の試合に臨めたので、それが良い結果につながったと思います。6分間のあとが一番の勝負になってくるので、6分間練習がどうであれ、それが終わったあとはどうとでも修正ができるし、どうにでも悪くなってしまう。今回はその時間がすごく重要だと思っていました。
(気持ちのコントロールができている手応えは)今回はまあまあかなと。いままでの平均値よりはたぶんうまくコントロールできているかなと思っています。(ルッツが斜めになったが)僕もその瞬間はやばいなと思ったし、会場の皆さんからも『あぁ』という声が聞こえたし、ブライアン(オーサーコーチ)もたぶん浮いていたと思います(笑)。若干ひやっとしたんですけど、ああいう状態でも跳べる練習をしてきたので、練習を信じて体を思うままに動かしました。(コーチからは試合前に声を掛けられた?)いや、特になかったですね。僕自身が集中していましたし。自分の中で『自分をコントロールしよう、見つめ直そう』という気持ちがありました。明日は明日でやるべきことがありますし、今日は今日でやるべきことがあったので、それをできたと思っています。明日はやるべきことをしっかりと一生懸命楽しみながら、演じきりたいと思っています」
結弦くんも会見で語っているように
やっぱりこのメンバーですし、
この全日本は特別に独特の緊張感があったら
そこで上手くコントロールをして
演技へ繋げることが
この試合で結弦くんが一番集中するべき
ことだった
当時持っていた二番滑走への苦手意識もあり
余計に緊張も大きかっただろうな…と
思います
そんな緊張をコントロールする際にも
パトリックとの直接対決が
大きな自信になっていて、
結弦くんのプラス意識を後押ししている
洞察力と全てを学びとるストイックな姿勢で
大きな壁を破ったこと…
本当に大きかったですね
それにしても6練直後から
自分の演技までのあの短い時間で
よくコントロールできますね… 凄い
それでも結弦くん自身はまあまあだと…
いつもならもっと綺麗に
ルッツも降りれていたものね
そしてあのガッツポーズは点数ではなく、
気持ちを込めて演技が出来たからの
ガッツポーズだったと
集中した上で楽しむ気持ちで
演技が出来たっていうことですね
パリ散も2シーズン目になり、
試合でも楽しめるようになった
その揺るぎない自信と楽しむ気持ちが
ソチの金メダルへ繋がっていったのだと
思います
なんかもう、やっぱり
書いていて色々な想いが溢れちゃって…
( ; ; )
大切な大切な思い出を振り返れて、
またこの場所に書くことができて、
本当に嬉しかったです

Source: 君の見ている風景
最新情報