-
密やかなサゲ欲求を、ジェンダー研究の教授(50代)から感じた件
投稿日 2022年10月16日 17:20:40 (羽生結弦選手)
-
奥州のSOIから気仙沼へ。旅日記① 2023.4.4~5
投稿日 2025年9月17日 23:25:39 (羽生結弦選手)
-
ブログの更新をしばらく止めます
投稿日 2025年6月12日 11:42:47 (羽生結弦選手)
-
Echoes of Life 広島 旅日記 1/5 みっちゃん
投稿日 2025年5月25日 08:22:56 (羽生結弦選手)
-
Echoes of Life 広島 旅日記1/3 宮島弥山登山
投稿日 2025年5月24日 12:47:42 (羽生結弦選手)
-
ワインスタジオ事業終了( ノД`)/NHK仙台展示終了/命に係わるモノ他国に売ってはならない!
投稿日 2025年5月21日 09:51:59 (羽生結弦選手)
-
憎悪を喜びや楽しさで押し潰す/羽生ファンの方に読んで欲しい記事!/ほか、いろいろ。
投稿日 2025年5月20日 23:38:56 (羽生結弦選手)
-
【追記】アイスジュエルズ出る!!/NumberTVは、明後日公開だが。
投稿日 2025年5月20日 17:35:35 (羽生結弦選手)
-
羽生結弦 放送予定 一覧(5~6月)/MISIAさんも!/「味の素」の日~プロテインスープ
投稿日 2025年5月20日 10:50:43 (羽生結弦選手)
-
リスクより表現を採った件を絶賛/宮城ふるさとプラザ(2店舗体制!)/競技会楽曲著作権の件
投稿日 2025年5月19日 19:57:18 (羽生結弦選手)
-
そこに愛はあるか?~小川彌生さん共同通信記事に
投稿日 2025年5月19日 13:55:17 (羽生結弦選手)
-
【追記】GUCCIムービー画面録画すべし!
投稿日 2025年5月18日 23:44:12 (羽生結弦選手)
-
服装も気にせず♪/FaOIが過去を消したそうな
投稿日 2025年5月18日 01:34:52 (羽生結弦選手)
-
メンシプ自己レス、来てる!/MISIAさんにフラスタ!/ちらゆづ「令和」書家
投稿日 2025年5月17日 19:40:43 (羽生結弦選手)
-
メンシプ祭り、キタ—(≧▽≦) 楽し過ぎる~♪
投稿日 2025年5月17日 16:51:46 (羽生結弦選手)
-
2年後だから判ったこと!何目指してんねん?からのガッツポーズ~Echoesへ!!!
投稿日 2025年5月17日 09:25:01 (羽生結弦選手)
-
地上波放送の勝利!/それでも湧いてくる魑魅魍魎
投稿日 2025年5月17日 08:45:44 (羽生結弦選手)
-
何目指してんねん?からのガッツポーズ~Echoes of Lifeへ!!!
投稿日 2025年5月17日 00:10:28 (羽生結弦選手)
-
700万越え!/テレ朝増収!/ファイテンのコスメ/ジェイソンと東日本大震災/火垂るの墓
投稿日 2025年5月16日 10:49:56 (羽生結弦選手)
-
(独り言)夜更けの祈り
投稿日 2025年5月16日 02:54:14 (羽生結弦選手)
-
2年8カ月で完了と!/東和薬品さんからのお知らせ/田んぼアート今年も実施
投稿日 2025年5月15日 18:24:16 (羽生結弦選手)
-
「生命体として、美しい」~『殿りそ』から9年!!
投稿日 2025年5月15日 09:33:11 (羽生結弦選手)
-
notteのSEIMEIが世界へ/ミラノコルティナ五輪公式ゆづ愛と現実/殿りそ9年
投稿日 2025年5月15日 02:41:55 (羽生結弦選手)
-
お友達に連絡する時、コピペしてね!!
投稿日 2025年5月14日 17:07:28 (羽生結弦選手)
-
【追記】東スポ良記事/資生堂?!/FaOIロシア女子批判記事
投稿日 2025年5月14日 10:54:39 (羽生結弦選手)
-
「デザインも米津自身が監修」/え?資生堂が「氷の羽」??しかもプリン
投稿日 2025年5月14日 00:18:49 (羽生結弦選手)
-
あらま。そういうこと。/ハイアールさんオーブンレンジ レポ(その2)
投稿日 2025年5月13日 18:10:36 (羽生結弦選手)
-
来週発表かな?こけら落としアイスショー:ゼビオアリーナ仙台
投稿日 2025年5月13日 10:53:02 (羽生結弦選手)
-
消される前に読んで!!
投稿日 2025年5月12日 22:34:50 (羽生結弦選手)
-
凄いことに!羽生選手が見本!『道徳教室』/母の日とGUCCI
投稿日 2025年5月12日 17:07:53 (羽生結弦選手)
-
こけら落としアイスショーの転売対策について
投稿日 2025年5月12日 09:59:44 (羽生結弦選手)
前記事:チケ高額転売、通報して!←詐欺の気配 / 既に、やれやれな件 /三谷幸喜「4回転半狙います」
今夜で終了
ANA
さん新商品限定
20%OFFクーポン![]()
アエライブの公式文字起こしが来ました!!!!
【 #飛躍の原動力 通信 】
13日配信 #アエライブ 記事配信✍記者が語る「初めて知った意外なこと」https://t.co/yqwVE83zER
記者たちも“虜” 食事会でも、つい羽生結弦の話に…https://t.co/KwYLA8FMBn
羽生結弦の担当記者が語る「好き」なところは?https://t.co/9vJGyuYhbY— AERA (@AERAnetjp) October 16, 2022
一枚目の表紙画像で隠してますので、
クリックしただけでは見えません。
安心してポチって下いませな
Amazonは、こちらのリンクで、
紙版/電子版が選べます。
楽天 電子版
田村氏の捏造記事と一緒に公開されてた、
結弦くんの魅力をジェンダー論から分析した記事も、
健さんからプレゼントされたので、
ご紹介しますね。
これも、ちょっとモヤモヤするというか、
そもそも、ジェンダーに切り込んだ時点で、
モヤモヤを取っ払うのって、すごく難しいことだろうなって思うわ。
米国を代表するメディアが #羽生結弦 さんについて「優美さと気品を備えた演技によって、厳格なジェンダーの境界をあいまいにする」などと分析。さまざまな論点のある概念をも軽々と超越する若、牛若丸にも思えまする。※17日 11:04まで全文ご高覧可能、よろしければ。
https://t.co/1XQIOhuFmf— 緒方 健二 (@jikenji3783) October 16, 2022
◆ジェンダーの境界越えた「羽生結弦現象」 日米で異なる評価軸とは
聞き手・中島鉄郎2022年10月16日 7時00分

北京五輪の男子フリーで演技をする羽生結弦さん=2022年2月10日、北京・首都体育館、角野貴之撮影
プロ転向を表明したフィギュアスケートの羽生結弦さんが11月、初の単独アイスショーを開く。その人気は衰えるどころか、いまも一挙一動に注目が集まる。「羽生現象」の背景を、スポーツとジェンダーの関係を研究する立命館大学の岡田桂教授に聞いた。
――日本での羽生人気をどう考えますか。
「羽生選手は、五輪の2大会連続金メダルはじめ、世界の舞台で圧倒的な競技成績を残してきました。これだけ世界で活躍したトップレベルの選手に人気が集まるのは、ほかの競技でみても当然のことでしょう」
「ただ、スポーツとジェンダーを研究する立場から言えば、彼へ向けるまなざしが、英米と日本ではかなり違うことが興味深いです。フィギュアスケートという競技がもつ特異性もからんでくる話です」
――英米と日本では、見方がどう違うのですか。
「羽生選手を米国メディアがどう見ていたか、参考になる記事が二つあります。2018年冬、ニューヨーク・タイムズ紙とTIME誌が時を同じくして羽生選手を特集しました」
「ニューヨーク・タイムズ紙の記事には、『優美さと気品を備えた演技によって、厳格なジェンダーの境界をあいまいにする』という記述があり、またTIME誌には『彼が遂行する動きによって、ジェンダーの境界を越える傾向にある』と書かれています。羽生選手をジェンダーを超える、という見方をしています」
――どういう意味なのでしょうか。
「二つの記事とも、『イナバウアー』のような柔らかな体のポーズを示す彼の写真を使っていることも含め、『男性離れした柔軟性』『女性選手のような優美な動き』を強調しているように思えます。TIME誌には『その動きは女性スケーターによって行われることが多く』ともあります。慎重な表現で、人種や性別による決めつけはしていませんが、日本人や中国人など東アジアの羽生ファンが彼に向ける視線とは違う含意があります」
――簡単にいうと「女性的」ととらえているということでしょうか。
「そういうニュアンスがあります。そもそも英国や米国では、フィギュアスケートは概して、男性的とはいえないフェミニン(女性的)な競技とみられ、有望な選手が参入してこない歴史がありました。アメリカではアメリカンフットボール、野球、バスケットボールなどに比べると、それほど人気はありません」
「一方、日本では1972年の札幌五輪以降、フィギュアスケートは女性も男性も人気が高く、ファンも多い。世界的に見ると2000年代以降、日本では羽生選手のほかにも、高橋大輔、宇野昌磨両選手ら、あるいは国籍はカナダなどでも東アジアにルーツを持つ選手の存在感が急激に増していきました」
(ブログ主ツッコミ↑東アジアにルーツを持つ選手が北米で強くなったのは、ジェンダーの問題というよりも、単に、肩幅や筋肉の付き方等、東アジア人の持つ肉体的特徴が、4回転に向いていた、ということも大きいと思うな~)
サッカーとフィギュアは対極
――「男性的な競技」という中身は何でしょう?
「例えばサッカーは、近代スポーツの発祥地英国で生まれた代表的な競技ですが、そもそも女性がプレーすることが想定されていません。ルールを含め、筋力や瞬発力、体格など男性が優位にある特質に合わせてデザインされています。ラグビーやアメリカンフットボールも同じです。確かにいまは、女子サッカーも盛んですが、男女が同条件で試合したら男性が優位です」
「一方、後からできた新体操やアーティスティックスイミングなどは、ダンスやバレエなどと同じように美を競う表現系のスポーツで、異なります。フィギュアスケートは20世紀以降、女性が主に活躍するスポーツとのイメージを強めていきました」
――その意味では、サッカーとフィギュアスケートは対極のスポーツですか。
「そうですね。たくましい女子サッカー選手のことを『男まさり』などと揶揄(やゆ)するのと同じように、優美なテクニックで見せるフィギュアの男性選手は『男らしくない』と批判され、常に好奇と偏見のまなざしを浴びせられました」
↑こういった偏見の眼差しは、平昌連覇以前くらいまで、日本でも、中年以降の男性の間では、大きかったんじゃない???
「英国の五輪金メダリストであるジョン・カリーは1970年代、その容貌(ようぼう)や雰囲気、優美なスケートスタイルから『男らしくない』『同性愛者ではないか』という保守層からの批判にさらされました。彼の生涯はドキュメンタリー映画にもなりました」
↑日本でも、大手メディアこそ結弦くんをジェンダー面で揶揄することは無かったけれども個人レベルでは揶揄する発言は少なくなかったよね・・・。
韓国メディアなんて、平昌五輪より前は、「あんなに優美な演技ができるのは、ゲイだからだろう」という記事が普通に出てましたからね。でも平昌五輪のスーパースターとして経済効果が期待された頃から、そういった論調が消えていった気がします。
――日本では、英米ほどフィギュアスケートを男性的とか女性的とかで、とらえる視線はないような気がします。
「そもそも日本では、男性のフィギュアスケートは人気があるスポーツです。
↑男子フィギュアが、視聴率の取れるテッパンコンテンツになるほどの人気を得たのは、ごく最近、というか、結弦くんがソチ金を取った頃からじゃないかな?
羽生選手も、日本人女性に人気が高いですが、米国などとは違うのは、もともと好きな男性像が、胸板が厚く、たくましいといったマッチョタイプではないことです。上半身も細く、少年のようなタイプが好まれたりする。これは東アジアの傾向なのか、韓国のBTSなどもそうですよね」
「だから、もともと多くの女性は欧米の理想的男性モデルとは違う羽生さんを、ごく自然に好んでいました。それは日本的なジェンダーの意識と言えるかもしれません。2010年以降に進んだ性の多様性や、LGBTブーム、ジェンダー意識の高まりで、最初にお話しした米国の記事のように、羽生さんをジェンダーを超えたスケーターのようなイメージで、改めて解釈し直されることも多いですが、日本のファンの人気はもっと自然ですね」
10代では大谷超える人気
――くまのプーさん好きな羽生さんが「ぬいぐるみ男子」の代表とされることもありますね。
「ぬいぐるみ好き男性、というのは、海外では偏見にさらされやすい典型例でもあります。羽生さんはそういう英米的な見方もご存じなはずですが、それを公言し、臆することもありません。その意味で偏見にとらわれない強さを感じます」
↑たしかに、クリ家に渡った当初、ブライアンとの間でプーを巡ってのスッタモンダがあり、海外メディアからも随分からかわれた。でも、その偏見を結弦くんは圧倒的な強さと自然体の愛らしさで押し切った感、あったよね。
北米入りした結弦くんが、そういった偏見に怯まずに自分を貫いた強さに言及してくださったことは、とても嬉しいですね。
「また化粧水のCMのなかで、羽生さんは『男性用はありません。性別や年齢を問わず使える自然の恵みで作られているから』と話しています。明らかにジェンダーレスを意図した演出ですが、日本ではごく自然に受け入れられているように思えます」
――時代の変化に合った存在でしょうか。
「笹川スポーツ財団の2022年の調査では、日本でいちばん人気のあるスポーツ選手は、今年も大活躍した米大リーグの大谷翔平選手(29・1%)が圧倒的で、2位の羽生さん(5・5%)に大差をつけていますが、面白いのは、10代(18歳・19歳)に限っては、羽生さんが1位になっていることです」
「私はスポーツとジェンダーの授業で、フィギュアスケートの『男らしさ』についての意見を聞きますが、いまの若い学生は、フィギュアを競技する男性が男らしくないという見方自体がピンとこないようです。
↑若い学生=18~22歳の学生にとっての男子フィギュアは、小学生の頃からずーっとスポーツニュースの花形だよね。結弦くんが4回転バンバン跳んでた時代に育ってきたんだもんね。
だから、男子のスポーツとして、自然にインプットされたんだろな。
想像以上に、いわゆるジェンダーレス的感覚が浸透していて、羽生人気にはそうした時代の空気も影響しているのではと思います」(聞き手・中島鉄郎)↑いやいや、ジェンダーレス的な時代の空気が結弦くんを受け入れさせたのではなく、
圧倒的な強さと圧倒的な芸術性で、
結弦くんの存在が、
ジェンダーの垣根を飛び越えさせたってことじゃないかな。
男っぽいか女っぽいか、気にすること自体が意味がないと思わせるに至ったってことじゃないかな?
◇
おかだ・けい 1972年生まれ。スポーツとジェンダーを研究。立命館大学教授。共著に「スポーツとLGBTQ+」
https://digital.asahi.com/articles/ASQBG3QTSQB9UPQJ002.html?ptoken=01GFF8JK0F0NNECZ7RTH3JHZY3
この記事では、
非アジア圏のスポーツのジェンダー的な見方を論じる際、
「英米」って表現をしてるけど、
英国メディアの事例を出してないのが気になるんだけどな。
事例は米国メディアだけじゃん。
だったら、英米なんて言わず、素直に米国って言えばいいのに。
あ、そうか、50年前のジョン・カリーの事例を出したから、英米ってことか。
だったら、日本の50年前の審美スポーツへの味方も、書いて欲しかったなあ、学者先生なんだから。
50年前の日本なんて、どんだけジェンダーの壁が厚かったか。スポーツどうこう言う以前の問題だったよね。
ていうかさ、
田村明子氏は、
結弦くんのもたらした栄華を、
日本男子フィギュアの歴史の一コマとして納めようと躍起になってたことは、先日の記事で書いたけども、
この教授センセイも、
同じ穴のムジナだったかな?
スポーツとジェンダーの関係を研究なさってる岡田桂教授(50代)としては、
結弦くんが日本の女性から大人気で、学生たちにとっても、男子アスリートとして違和感のない存在だってことを書くことで、
結弦くんが「人気のある男子アスリート」であることは認めてるんだよね。
(でも、英米と言いつつ、英国以外の欧州の国にも大量の羽生ファンがいるってことも、言及しても良かったんじゃないの?
ロシアとかイタリアとか、有名だよね?
で、イタリアって男性的スポーツの代表格、サッカーの強豪国だよね?)
それを、日本女性が元々好きなタイプがマッチョじゃなかったことや、近年のジェンダーレス化の空気感に起因することにして、
結弦くんの人気は、
結弦くん本人の圧倒的な魅力のお陰じゃないと言いたいのかなーという、
密やかなサゲ欲求を感じてしまったのは、
私だけ????

(圧倒的ジェンダーレスなSWANちゃんが、圧倒的王者感で君臨するの図)
ていうか、この記事で一番驚いたのは、
大谷くんが、ダントツ一位の人気だったという笹川財団の2022調査結果。
調べてきました。
◆笹川スポーツ財団
好きなスポーツ選手 (スポーツライフ・データ)
https://www.ssf.or.jp/thinktank/sports_life/data/favorite_player.html
実施時期は、2022年6~7月。
そうかあ、毎日毎日、ニュース番組では翔平君の一挙手一投足を讃えまくってた頃だね。
で、結弦くんは一切の露出が無かった時期。
(結弦くんが「決意表明」してメディアに再登場したのは7/19。)
最後の10日間にアンケートに答えた人が、
結弦くん推しの5%だったりして![]()
って訳で、
なんかね、
モヤーっとする記事を分析していくと、
いろいろと、しょーもなー、なことが見えてきちゃうんだな。
世の男が、
結弦くんを認められるかどうかが、
その男の器の大きさ、
人間性の豊かさを表す指標になるっていう考え方ね、
未だ、健在でございますわよ![]()
![]()
GJな本屋さん![]()
ああ・・・・それね、一応ね、私は買いましたよ。チェックのために。とほほのほ、でした・・・。https://t.co/53rE30jXKc
— まさ@信じて待つ (@masa_masa_yz) October 16, 2022

『Life Extra「Life on Ice 羽生結弦」』&
『フィギュアスケート日本代表ファンブック(2022)羽生結弦』↓↓↓
◆結弦くんの公式動画、祝♪収益化![]()
https://www.youtube.com/channel/UChXVX37lFVqMfYWNsDvqhdQ
※視聴回数に貢献するための条件➡こちら
●最新動画
●SharePractice
https://www.youtube.com/watch?v=MY3dlxt9MvQ
●結弦くんの最初の動画
●2つめの動画
お時間のある方は↓こちらの投票も
よろしくお願いしますm(__)m
【備忘録】
◆チケ高額転売、通報のやり方➡こちら
◆ツイッターでの通報方法(詳細)➡偽アカウントをTwitter社が擁護?!/通報は簡単
◆今、私らが、やらねばならぬこと… アンチ、炎上目的動画の通報のやり方
◆誹謗中傷の通報➡インターネット人権相談受付窓口
◆動画の切り取り方:クリップ~広告収入を結弦くんへ
◆結弦くんの公式動画、視聴回数に貢献するための条件➡こちら
◆結弦くんのブレスレット~パワーストーンの意味/パワーストーン屋さんSALE中だった件
◆ANAマイレージが楽天ブックスで貰える件、ANA公式羽生結弦グッズが安く買える方法/Newsweekの記事の方 #正体
◆販売開始♪ANA機内食新作&機内食ごっこセット&キッズミールセット
◆通報先リンクまとめ➡コーチ無しで北京五輪??? #羽生結弦 #北京五輪選手団 #JOC
◆【自分用】A-style 羽生結弦選手ANAオフィシャルグッズ特設サイト #1/26で消えると
◆東京の足の神さま一覧 #羽生結弦 #ゆづ活 #祈祷班
◆40㎝と45㎝ WingsGold #つけ比べ #羽生結弦 #ファイテン
◆結弦くんのブレスレット(パワーストーンの種類)
【最近のゆづ本レビュー】
◆『日本男子ファンブック2022羽生結弦』の衣装・原さんインタの感想
◆『K&C ShareHearts号』神かよ(≧▽≦)ってか凄いの来ちゃった件(◎_◎;)
◆『神々の饗宴』レビュー ~ FaOI2022(ワールド・フィギュアスケート別冊)
◆号泣『通信DX Legend 羽生結弦~競技人生18年間の軌跡』レビュー
◆(追記)ランキング1~3位独占/『羽生結弦写真集 ENDLESS DREAM-果てなき夢-』レビュー
◆レビュー『フィギュア・スケーターズ26』FaOI2022&総集編
◆『YUZU’LL BE BACK IV 羽生結弦写真集』レビューその2
【初めましての方へ】
◆羽生結弦選手のプロ転向を残念に思う気持ちの残ってる方へ
◆追記2)北京をルール通りに採点したら/鍵山くん「羽生結弦に通じる挑戦」
◆リスペクトよりも大切なもの~彼らは何故、ネイサンの勝利にガッツポーズをしたのか
◆ブライアンのインタ&萬斎さんのエールに思う~五輪公式版ブライアンインタ和訳
◆オーサーさえ帯同しない理由 #羽生結弦 #北京五輪
◆ソチでもコーチパスは与えられなかった~スケ連によるイジメは続いている
◆ISUと米国の誤算~白鯨は… #羽生結弦 #4A
◆不正ジャッジ甚だしい件、ガンディーさん分析、本田先生「ひるおび」発言、ネイサンのスポンサーの謎
※コメントポリシー
※交流のない方からのアメンバー申請は承認できませんので、申請の際はこちらをお読みください→こちら
以下、オマケ。
そうなの、夢が叶ったの。
※【クリック募金】令和2年7月豪雨災害 クリック募金
※【クリック募金】東日本大震災:津波で保護者が死亡・著しい後遺障害を負った人の子どもさんへ等
アマビエさま、どうか日本をお救い下さい![]()

左から、リアド・サトゥフ氏、ねこまさむね、水木しげるさん
Source: 見上げれば、青空 ~羽生結弦選手に夢を託して~
最新情報









