-
報われなかった今は今で幸せ
投稿日 2022年11月26日 16:33:49 (羽生結弦選手)
-
奥州のSOIから気仙沼へ。旅日記① 2023.4.4~5
投稿日 2025年9月17日 23:25:39 (羽生結弦選手)
-
ブログの更新をしばらく止めます
投稿日 2025年6月12日 11:42:47 (羽生結弦選手)
-
Echoes of Life 広島 旅日記 1/5 みっちゃん
投稿日 2025年5月25日 08:22:56 (羽生結弦選手)
-
Echoes of Life 広島 旅日記1/3 宮島弥山登山
投稿日 2025年5月24日 12:47:42 (羽生結弦選手)
-
ワインスタジオ事業終了( ノД`)/NHK仙台展示終了/命に係わるモノ他国に売ってはならない!
投稿日 2025年5月21日 09:51:59 (羽生結弦選手)
-
憎悪を喜びや楽しさで押し潰す/羽生ファンの方に読んで欲しい記事!/ほか、いろいろ。
投稿日 2025年5月20日 23:38:56 (羽生結弦選手)
-
【追記】アイスジュエルズ出る!!/NumberTVは、明後日公開だが。
投稿日 2025年5月20日 17:35:35 (羽生結弦選手)
-
羽生結弦 放送予定 一覧(5~6月)/MISIAさんも!/「味の素」の日~プロテインスープ
投稿日 2025年5月20日 10:50:43 (羽生結弦選手)
-
リスクより表現を採った件を絶賛/宮城ふるさとプラザ(2店舗体制!)/競技会楽曲著作権の件
投稿日 2025年5月19日 19:57:18 (羽生結弦選手)
-
そこに愛はあるか?~小川彌生さん共同通信記事に
投稿日 2025年5月19日 13:55:17 (羽生結弦選手)
-
【追記】GUCCIムービー画面録画すべし!
投稿日 2025年5月18日 23:44:12 (羽生結弦選手)
-
服装も気にせず♪/FaOIが過去を消したそうな
投稿日 2025年5月18日 01:34:52 (羽生結弦選手)
-
メンシプ自己レス、来てる!/MISIAさんにフラスタ!/ちらゆづ「令和」書家
投稿日 2025年5月17日 19:40:43 (羽生結弦選手)
-
メンシプ祭り、キタ—(≧▽≦) 楽し過ぎる~♪
投稿日 2025年5月17日 16:51:46 (羽生結弦選手)
-
2年後だから判ったこと!何目指してんねん?からのガッツポーズ~Echoesへ!!!
投稿日 2025年5月17日 09:25:01 (羽生結弦選手)
-
地上波放送の勝利!/それでも湧いてくる魑魅魍魎
投稿日 2025年5月17日 08:45:44 (羽生結弦選手)
-
何目指してんねん?からのガッツポーズ~Echoes of Lifeへ!!!
投稿日 2025年5月17日 00:10:28 (羽生結弦選手)
-
700万越え!/テレ朝増収!/ファイテンのコスメ/ジェイソンと東日本大震災/火垂るの墓
投稿日 2025年5月16日 10:49:56 (羽生結弦選手)
-
(独り言)夜更けの祈り
投稿日 2025年5月16日 02:54:14 (羽生結弦選手)
-
2年8カ月で完了と!/東和薬品さんからのお知らせ/田んぼアート今年も実施
投稿日 2025年5月15日 18:24:16 (羽生結弦選手)
-
「生命体として、美しい」~『殿りそ』から9年!!
投稿日 2025年5月15日 09:33:11 (羽生結弦選手)
-
notteのSEIMEIが世界へ/ミラノコルティナ五輪公式ゆづ愛と現実/殿りそ9年
投稿日 2025年5月15日 02:41:55 (羽生結弦選手)
-
お友達に連絡する時、コピペしてね!!
投稿日 2025年5月14日 17:07:28 (羽生結弦選手)
-
【追記】東スポ良記事/資生堂?!/FaOIロシア女子批判記事
投稿日 2025年5月14日 10:54:39 (羽生結弦選手)
-
「デザインも米津自身が監修」/え?資生堂が「氷の羽」??しかもプリン
投稿日 2025年5月14日 00:18:49 (羽生結弦選手)
-
あらま。そういうこと。/ハイアールさんオーブンレンジ レポ(その2)
投稿日 2025年5月13日 18:10:36 (羽生結弦選手)
-
来週発表かな?こけら落としアイスショー:ゼビオアリーナ仙台
投稿日 2025年5月13日 10:53:02 (羽生結弦選手)
-
消される前に読んで!!
投稿日 2025年5月12日 22:34:50 (羽生結弦選手)
-
凄いことに!羽生選手が見本!『道徳教室』/母の日とGUCCI
投稿日 2025年5月12日 17:07:53 (羽生結弦選手)
-
こけら落としアイスショーの転売対策について
投稿日 2025年5月12日 09:59:44 (羽生結弦選手)
精神科医の海原純子医師は、雑誌等のコラムにも記事を書かれているので、ご存じの方が多いと思います。
今回、羽生選手の北京オリンピックでの4回転アクセルについて書かれていた記事を読んで、これまで心の隅に引っかかっていた羽生選手の言葉がとても納得できたので、シェアさせていただきたいと思います。
完璧を目指して努力して結果が出なければ、「報われない」という気持ちになるものだ。では、完璧を目指すのは良くないのだろうか、というとそれは違う。なぜなら、完全主義には「適応的完全主義」と「不適応的完全主義」があるとされているからだ。https://t.co/EKhgsO4C9d
— 時事メディカル (@jijimedical) November 24, 2022
https://platform.twitter.com/widgets.js
自己追求型努力は報われる
~羽生結弦選手に見る「適応型完全主義」という概念~
北京冬季五輪でフィギュアスケート男子シングルの3連覇を期待されていた羽生結弦選手が、4位に終わった。一部には、「メダルを取ってほしかった」「4回転アクセル(4回転半ジャンプ)を跳ばないで手堅くいけば銅メダルを取れたのに」という声もあったが、多くの人たちがその挑戦の姿勢に共感したと報道されている。
試合直後、松岡修造さんのインタビューを受けて羽生選手が思わず漏らした、「努力は報われないんですね」という一言から、14日の記者会見で「満足した4回転半だった」という言葉に変化する4日間のプロセスに注目したい。
◇羽生選手の「完全主義」
私はスケート競技に詳しくはないが、羽生選手は完全主義者だと言われている。完璧に技術を習得できるまで練習を繰り返し、絶対に失敗しないという確信を得てから試合に臨み、イメージ通りの演技を行い、勝利を手にするという戦略に基づく競技生活。高い目標を目指し努力し、結果を手にしてきたこれまでの足跡を見ればそれが分かる。
完全主義は、一般的にストレスフルだという見方がある。完璧を目指して頑張り努力して成功すればいいが、結果が出ない場合、気持ちが落ち込むというのがその理由で、中には「完全主義は良くない」という意見もある。これまで必ず結果を手にしてきた羽生選手にとり、今回の4位はどんな意味を持つのだろう。
◇プロセスを大事にする「適応的完全主義」
完璧を目指して努力して結果が出なければ、「報われない」という気持ちになるものだ。では、完璧を目指すのは良くないのだろうか、というとそれは違う。なぜなら、完全主義には「適応的完全主義」と「不適応的完全主義」があるとされているからだ。
一つのミスでも、「すべてが終わり」「意味がない」「努力は無駄だった」と考えれば気持ちが落ち込んでしまう。こうした完全主義は、失敗やミスによって周囲からの評価を失ったと感じて落ち込むことで、不適応的完全主義とされている。
これに対し、高い目標を目指し、自分の可能性を追求するが、結果としてミスをして完璧にはできなくても、その努力のプロセスを納得できる場合は、適応的完全主義とされている。こうした自己を追及する適応的完全主義は、他者からの評価ではなく、自分自身の成長のために、自分が納得できる高い水準を目指して全力で取り組み努力する、そのプロセスを大事にするというものだ。まさに今回の羽生選手の演技そのものと言える。

◇心を守る「自己追求型の努力」
今回の羽生選手の4回転アクセルへの挑戦が多くの人の共感を得たのは、その挑戦する姿勢と、結果はともあれ自分の最高を目指してリスクを恐れない勇気に対するものであり、その背景に羽生選手の自己追求的な適応的完全主義があるのだと思う。
「結局4位だったんじゃないか」という声があるだろう。金メダルが取れないことで心ない言葉を受けるリスクもあるかもしれない。そうしたリスクを知りながら、なお、あえて挑戦する姿を見せてくれた羽生選手に共通する思いを感じた人は多いのだと思う。
今、努力して頑張っても結果が手に入れられず周りから評価されないことで、「報われない」と感じて落ち込む人は多い。「努力しても無駄だ」と思いがちで、それが心をうつに追い込んでしまう。しかし、他者からの評価とは別の視点で、人からの評価を求めるのではなく、「自分の成長に必要だから自分の目標を目指す」という自己追求型の努力をしていくと、自分自身の努力に納得ができて、これがストレスから自分の心を守ることになる。
結果やメダルとは別に、自分の可能性を追求する形の適応的完全主義を見せてくれた羽生選手の競技だったと言える。(了)
ずっと気になっていた羽生選手のこの言葉。
「また今回、人生って報われることが全てじゃないんだなと。報われなかった今は報われなかった今で幸せだなと。不条理なことはたくさんあるけれども、少しでも前を向いて歩いていけるように頑張っていきたい」
(東京新聞記事より)
4Aという目的のために、自分のできること全てをやり尽くして、しかし、その結果が100%報われなくても、そこに至るまでの自分の努力に対する後悔はないという、晴れ晴れした気持ちがあったのではないかなと想像しました。
誇りを持ってその結果を受け入れられたのだと思います。
私もこれからは、適応的完全主義でいこうと思います。
お読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
【最近の記事】
・デジタルTVガイドと日経新聞記事
・遠くまで行くんだ
・今日はジスランコーチのお誕生日
・作品タイトル「4A」
・楽しみ過ぎるオールナイトニッポン
・メンバーシップ1か月目
スポンサーリンク
https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
//platform.twitter.com/widgets.js
Source: 金色の翼にのって ~羽生結弦選手をずっと応援~
最新情報

