-
Web版:【羽生結弦】4A挑戦の舞台裏 味の素栗原秀文氏との対談
投稿日 2024年11月7日 18:31:38 (羽生結弦選手)
-
(ひとりごとですが)「推しが悲しむ」と海外垢著作権侵害と捏造と・・・
投稿日 2025年4月2日 12:09:47 (羽生結弦選手)
-
通販再開/あの日から/レイトくん♪ ほか
投稿日 2025年4月1日 18:25:55 (羽生結弦選手)
-
(ひとりごと)別格なのは、当たり前。
投稿日 2025年4月1日 10:33:45 (羽生結弦選手)
-
NHK仙台放送局が聖地に♪/DVDランキングも1位!/魂鎮め(たましずめ)と雨宿り
投稿日 2025年4月1日 01:35:25 (羽生結弦選手)
-
もうすぐ消えちゃう!
投稿日 2025年3月31日 18:20:54 (羽生結弦選手)
-
あの3人について←よくもまあ、集めたものだ・・・
投稿日 2025年3月31日 13:13:02 (羽生結弦選手)
-
notteへの一般の方々からの賞賛が止まらない…( ノД`)
投稿日 2025年3月31日 03:07:39 (羽生結弦選手)
-
駿君頑張った!!鍵山くん大丈夫?男子FS終了/JOC「誹謗中傷に対する共同宣言」
投稿日 2025年3月30日 15:04:30 (羽生結弦選手)
-
町田先生SEIMEIを?!/百音ちゃん英語でメダリスト会見 ほか
投稿日 2025年3月30日 11:14:10 (羽生結弦選手)
-
notte BS放送の反響に泣く…(´;ω;`)
投稿日 2025年3月30日 03:00:02 (羽生結弦選手)
-
BS放送ハッシュタグ祭り♪/notteグッズ〆切、3/31だ(◎_◎;)
投稿日 2025年3月29日 20:55:15 (羽生結弦選手)
-
あの界隈を捨て去って・・・
投稿日 2025年3月29日 20:38:23 (羽生結弦選手)
-
BSは9日中心/「気づかないうちに涙が…」他界隈民にも届き、広がる今…!
投稿日 2025年3月29日 17:02:56 (羽生結弦選手)
-
【動画!】感涙止まらず!百音ちゃんおめでとう!!
投稿日 2025年3月29日 11:43:12 (羽生結弦選手)
-
プレミア公開!そらジローに「満点!」news every./お知らせ用文言
投稿日 2025年3月29日 08:33:30 (羽生結弦選手)
-
ダニーボーイBS版配信へ/「呼吸する芸術品」一般人に刺さる!/東北VOICE予告編/ほか
投稿日 2025年3月29日 02:18:28 (羽生結弦選手)
-
AQUAさん/一般人の感想:おげんさんダニーボーイ/世界選手権地上波
投稿日 2025年3月28日 18:44:15 (羽生結弦選手)
-
星野源さんへダニーボーイ2バージョンを捧げた結弦くん!!
投稿日 2025年3月28日 10:13:15 (羽生結弦選手)
-
公式からも!
投稿日 2025年3月28日 00:12:12 (羽生結弦選手)
-
午前0:15放送!!お源さんに捧げるダニーボーイ
投稿日 2025年3月27日 23:21:21 (羽生結弦選手)
-
長谷川さん良記事感謝!!/百音SP2位!動画!
投稿日 2025年3月27日 16:21:43 (羽生結弦選手)
-
ゲーテ中の人:どんな写真が見たいですか?/もうすぐ300万再生! ほか
投稿日 2025年3月26日 17:52:41 (羽生結弦選手)
-
【レビュー】デジタルTVガイド 美麗♪
投稿日 2025年3月26日 14:46:46 (羽生結弦選手)
-
【レビュー】AERA、月刊スカパー /下衆記事バレバレ、早くてビックリ!
投稿日 2025年3月25日 18:12:28 (羽生結弦選手)
-
配信今日まで!/Taiの件、mさんへ
投稿日 2025年3月25日 13:51:44 (羽生結弦選手)
-
NHKからお返事/五輪公式が手本に羽生結弦/ハイアールさん♪ ほか
投稿日 2025年3月24日 21:59:38 (羽生結弦選手)
-
明かした理由に涙…菓子パンとドーナツとアイスクリームと…( ノД`)
投稿日 2025年3月24日 16:31:32 (羽生結弦選手)
-
Youtube1位!!つべ公式からもキタ!!/東北限定なの?!
投稿日 2025年3月24日 09:24:38 (羽生結弦選手)
-
YouTube公式が!/ハイアールさん♪/グランディにサイン他色々・・・
投稿日 2025年3月23日 19:49:44 (羽生結弦選手)
-
みんなで書く意味~テレ朝chさんへ…/爆誕中の新羽民へ届け!!
投稿日 2025年3月23日 09:53:23 (羽生結弦選手)
前記事:
↑日刊スポーツが取材してた件、追記しました。

前記事の続きです。
結弦くんが日刊スポーツの取材と分かって対談を受けたのかどうかまでは、分かりません。
味の素さんからのお声がけだったならば、
結弦くんも承諾するかも、ですね・・・。
日刊スポーツに対して
Web記事参照の収益を与えたくない!という方も多いと思うので、
Web版はリンクしますが、
文字起こしも、
オマケに載せますので、
お好きな方でお読みください。
【 #羽生結弦 】追憶、北京五輪「集大成」味の素社ビクトリープロジェクト #栗原秀文 氏と明かす4A挑戦の舞台裏/対談1https://t.co/3TuM3uYTeZ
— 木下淳(日刊スポーツ) (@j_kino_nikkan) November 7, 2024
【 #羽生結弦 】感動のエキシビション「最後の最後の演技まで最高に」初めて明かされる秘話/対談3https://t.co/BBoOQ6GZRv
— 木下淳(日刊スポーツ) (@j_kino_nikkan) November 7, 2024
【 #羽生結弦 】五輪2連覇王者の知見「僕をベースに研究」蓄積はショーや後輩たちの指針に/対談4https://t.co/ONA0z3JXKb
— 木下淳(日刊スポーツ) (@j_kino_nikkan) November 7, 2024
※初めてこのブログをお読みになる方へ
私のブログが、時々、記事単独で消されてもブログごとは消されないのは、皆さまが記事内の広告や商品リンクをクリックしたり、そのリンクからお買い物をして下さるからだと思っています。(詳細コチラ)
こちら↓の広告は購入に繋がらなくとも、クリックしたことをアメーバが評価するようです。クリックするだけでアンチからの削除依頼に負け難くなるので、毎日何度でも、ポチポチお願いします。

◆結弦くんの公式チャンネル◆
※メンバーシップ➡登録&メンバー専用 直リン
※収益化に貢献する視聴方法➡こちら
【備忘録】
◆【追記】ドコモのdmenuの通報先~電話・メール&上位組織へ
◆TikTokなりすまし通報手順(TikTokアカウント無くとも通報可能)
◆GUCCI写真展~雨の銀座 濡れない道順/銀座ランチ穴場
◆誹謗中傷X(旧ツイッター)の報告手順
◆誹謗中傷コメにNO!する方法~アカウント無くともOK!!
◆【NEW2】記事にアクセスせずにYahoo!に通報する手順
◆トップに来るコメントについて~反論コメする際の参考ワード集
◆ヤフ記事 アンチ対応その後&考察/放送予定一覧
◆X(旧ツイッター)偽アカ通報手順
◆拡散希望!祈祷班の出番です!!!!(CwWでの衝撃、守って下さる神社)
◆チケ高額転売、通報のやり方➡こちら
◆今、私らが、やらねばならぬこと… アンチ、炎上目的動画の通報のやり方
◆誹謗中傷の通報➡インターネット人権相談受付窓口
◆通報先リンクまとめ➡コーチ無しで北京五輪??? #羽生結弦 #北京五輪選手団 #JOC
◆動画の切り取り方:クリップ~広告収入を結弦くんへ
◆結弦くんの公式動画、視聴回数に貢献するための条件➡こちら
◆結弦くんのブレスレット~パワーストーンの意味/パワーストーン屋さんSALE中だった件
◆東京の足の神さま一覧 #羽生結弦 #ゆづ活 #祈祷班
◆40㎝と45㎝ WingsGold #つけ比べ #羽生結弦 #ファイテン
【最近のゆづ本レビュー】
◆3億の件も!ニューズウィーク…( ノД`)/AERA感想/やっぱり、孤立させようと?
◆【ネタバレ考慮済】家庭画報動画キタ&フラゲ→比較レビュー
◆『Life』レビュー←単なる悲鳴だったのを書き直した件
◆【レビュー:画像はネタバレ考慮済】8/17発売AERA モノクロゆづ破壊力
◆有隣堂のパネル展♪/レビュー『羽生結弦』…って言うか‥‥(;´Д`A “`
【初めましての方へ】
◆じゃあ、私は誰だと思ってるのか?
◆ガセ記事の読み取り方(その基本的手法)&彼の”お相手”が誰か←私の推察
◆捏造記事の作り方/心ある新聞等からの応援記事/何故アフィリエイトリンクだらけなのか
◆【追記】泣いても良いんだよ…祝福なんて,できなくていいんだよ…
◆このブログを初めてお読みになる方へ(2022.3)
◆羽生結弦選手のプロ転向を残念に思う気持ちの残ってる方へ
◆追記2)北京をルール通りに採点したら/鍵山くん「羽生結弦に通じる挑戦」
◆リスペクトよりも大切なもの~彼らは何故、ネイサンの勝利にガッツポーズをしたのか
◆ブライアンのインタ&萬斎さんのエールに思う~五輪公式版ブライアンインタ和訳
◆オーサーさえ帯同しない理由 #羽生結弦 #北京五輪
◆ソチでもコーチパスは与えられなかった~スケ連によるイジメは続いている
◆ISUと米国の誤算~白鯨は… #羽生結弦 #4A
◆不正ジャッジ甚だしい件、ガンディーさん分析、本田先生「ひるおび」発言、ネイサンのスポンサーの謎
◆チーム羽生に、五輪コーチパスを支給してもらうために、私たちができること
以下、オマケ
◆【羽生結弦】追憶、北京五輪「集大成」味の素社VP栗原秀文氏と明かす4A挑戦の舞台裏/対談1
[2024年11月7日11時11分]
冬季五輪男子2連覇のプロフィギュアスケーター羽生結弦(29)が、コンディショニング面において「集大成」のサポートを受けたと感謝する22年北京五輪を回想した。このほど、日本代表選手団を支援する味の素(株)「ビクトリープロジェクト(VP)」の栗原秀文チームリーダー(48)と対談。前人未到だったクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)に挑み、世界初の「4A」認定をつかむまでの舞台裏を振り返った。26年ミラノ・コルティナダンペッツォ五輪のプレシーズンも開幕。金メダル2個の羽生に寄り添うことで得られた知見が、日本勢の次代も明るく照らす。(敬称略)【構成=木下淳】
◇ ◇ ◇
羽生は3度のオリンピックを、孤高の道を、栄養学や心身を磨く探究とともに歩んできた。14年ソチ大会でアジア男子初の金。18年平昌で世界66年ぶりの2連覇。22年北京で「相愛」の五輪史に4回転半の初認定を刻んだ。伴走してきたのは、栗原ら味の素社VPの面々だった。
栗原 ある方から、栄養面、体づくり、健康に関して少し悩んでいるアスリートがいると。そこで紹介されたのが羽生選手でした。
羽生 そうです。ソチ前の…前か。17歳でしたね。
12年4月末。仙台からカナダ・トロントへ拠点を移した後の、夏だった。当時、全く「食」には興味がない高校2年生だった。
栗原 最初に「僕、食べるの好きじゃないですから」と言われたんですよね。
羽生 もともと胃が強くないので、食べられる時と食べられない時があって。まさにカナダへ行った直後で、現地の食材や料理が“合う、合わない”もあった時でした。その中で、まず食べやすさから入って、次は栄養の取り方、タイミングと考えていって。食べられない時は補食を入れたり、たくさん教えてもらいました。僕らの競技は(ジャンプを跳ぶため)制限が必要で、体が重くなるのが怖いんです。食事に対して、栄養(摂取)よりもダイエットというイメージが強くありました。
味の素は、候補を含む日本代表選手たちを「食とアミノ酸」で03年からサポート。五輪は、翌04年のアテネ大会から今夏のパリ大会で22周年を迎えた。羽生は冬季フィギュア界で「専属」の支援を10年超、受けている。
栗原 ソチまでは基本的に心身の「健康」だけにフォーカスして「バランスよく、毎日3食しっかり食べよう」というステップから踏みましたね。特にフィギュアスケートは演技でジャッジや観客に感情、世界観を表現する競技。絶対に心も健康でなければいけなかったので。
羽生 平昌五輪に向けては「体重」と「活動量」がテーマでした。いつぐらいから始めたんでしたっけ?
栗原 ソチの2年後からですね。体重、体組成を管理すると同時に、日々のトレーニング量と強度を「ロード(負荷)」として数値化し、経時的に状態の変化を見ていきながら、パフォーマンスとすり合わせしていきました。
◆【羽生結弦】前人未到の4回転半ジャンプ成功の夢へ…カギは「腱反射」糖質制限や加圧も/対談2
[2024年11月7日11時11分]
世界大会の主要6冠「スーパースラム」完成など、氷上に存在するタイトルは全て手にしてきた羽生が、競技会で最後に目指した夢が4回転半の成功だった。
羽生 栄養管理的にも(平昌五輪までの取り組みが)ベースになりました。(2連覇した後の)23、24歳ぐらいから「体が重たいのは嫌かも」と僕が言い始めて。マラソンみたいに、常時、内臓を揺さぶられ続けるダメージが、より大きくかかる競技でもあったので(胃に食事が残らないよう)内臓ケアもしたり。4回転半を目指すに当たって、ベストパフォーマンスを出せていた頃の体重がいいのか、それとも筋力をつけた方がいいのか、議論もしながら。
栗原 ハムストリングス(太もも裏)を鍛えるためのスクワットとか、北京五輪の前、かなり脚を鍛えたことが、ひと目で分かったので、驚いたら「分かる? だけど…」とおっしゃっていましたね。そして「筋力で跳ぶレベルは、いい感じ。あとは腱(けん)」と言ってくれたんです。まさに自分も4Aを跳ぶカギは「腱反射じゃないか」と言おうと思っていた時で。同じことを考えていたんだって。
羽生 世界のトレンド的にも、研究がどんどん進んで、科学的にも証明されつつあるものがありましたから。
「腱」は筋肉と骨をつないで“ばね”のように振る舞い、弾性エネルギーを貯蔵・再利用できる。その反射を使って4回転半を跳ぼうと、アミノ酸を北京五輪に向けて積極的に摂取し、強化に努めていた。体内メカニズムの解明に余念がない羽生と、栗原の提案が調和した瞬間の1つだった。
羽生は「栗さんに洗脳されています」と笑いながら「やっぱり僕自身『どうやったらうまくなるか』に、かなり貪欲なんですよ。どうしても自分の知識だけでは足りない。だから栗原さんに聞いたし、自分でも調べたし。それを共有してブラッシュアップしましたね」と振り返る。
北京五輪シーズンが幕を開ける前の21年6月1日には、トレーナーもまじえてオンライン会議を行った。全ては4A成功のために。
栗原 腱反射から、解糖系の激しいトレーニング、有酸素系の話まで。腱を健康にする新たなアミノ酸も開発したので「きっと4Aにプラスになるだろう」という仮説を持って、トレーニングを設計させてもらったんです。
羽生 インターバルトレーニング、ローカーボ(糖質制限)から加圧、心拍数まで、瞬発系か持久系か、もありました。もう「健康」がどうこうではなく、土台ができ上がって、その上に成り立っていました。(北京五輪は)集大成でしたね。
◆【羽生結弦】感動のエキシビション「最後の最後の演技まで最高に」初めて明かされる秘話/対談3
[2024年11月7日11時11分]
「人生って報われることが全てじゃない。でも報われなかった今は今で幸せ」
そんな名言が、新たに羽生から生まれた北京五輪。結果は4位だった。リンク上の穴に4回転サルコーを阻まれる悲運に見舞われた。まさかのショートプログラム8位で3大会連続のメダルこそ逃したが、新型コロナ禍の中、全霊を懸けて22年2月10日、男子フリーの1日だけに照準を合わせてきたチャレンジは色あせない。五輪史に残る、世界初の「4A」が公式記録に刻まれた。
栗原 すごく、聞きたかったことがあるんです。北京で4Aが認定されて…とはいえ、悔しい結果で。でも(10日後の)エキシビションに向けて「栗さん、俺もう1回、ためるから」「やるよ」と連絡をくれたじゃないですか。確かフリーの3日後、4日後に。そこから、またエネルギーやグリコーゲンをためていった時のプロセス、どのような気持ちでいたんですか?
羽生 正直、自分の演技がめちゃくちゃ悔しかったので。もちろん4Aやるつもりはないんですけど、エキシビションって、人によってはお祭りみたいな捉え方もある中で、僕にとっては選手の資質が見えるところで。そこでどれだけ見せられるかで「全ての印象が決まる」と思っていたので。気持ちは落ちるし「何でまた捻挫(フリー前日に古傷の右足首を負傷)しちゃうんだ…」とも思ったんですけど、ここで気を抜けない。「最後の最後の演技まで最高にしよう」と思っていました。
栗原 選手村の食堂のテレビで見ていたんですけど、もう号泣ですよ。最高の演技。僕の人生の中でも絶対に忘れられない瞬間だったから、今回、絶対に伝えたかったんです。
プロに転向し、史上初のアイスショー単独公演を次々成功させている今も、その気概は変わっていない。
羽生 今も、ずっと当時の気持ちのままです。最高のものを、どう最後の最後まで届けるか。その延長線上でずっとやっています。右足首はガンガンに痛かったけど、それ以上にいいものを見せたかった。栗さんはじめ、本当にいろいろな方々にサポートされて、アスリートは競技会へ出て行くので。本当はフリー本番で出し切ることができれば良かったんですけど、出し切れなくて、悔しくて。だから全てをエキシビで出したかった。毎回毎回、注ぎ込んでくださる恩返しをしたい、結果を出したい。それが重圧でもあり、原動力でもありました。
◆【羽生結弦】五輪2連覇王者の知見「僕をベースに研究」蓄積はショーや後輩たちの指針に/対談4
[2024年11月7日11時11分]
北京五輪では、チームジャパン全体も支えた栗原が選手村へ入りながら、村外拠点の調理シェフと連携し、羽生に「勝ち飯」を提供した。除脂肪量の維持から増加に尽力。男子の演技が午前中だった18年の平昌大会と同様、朝4時台の起床を迫られた羽生と日程も入念に打ち合わせた。
羽生 五輪はスケジューリングが普通の試合と違うので、例えば「食事は何時間前」というルーティンが選手にはあるんですけど、かなわない時が多いんです。「ここで補食を入れよう」とか、いろいろ話し合いましたね。
栗原 具体的に、サイエンスに近い領域の話までコンプリートしましたね。あとは健康な状態で氷の上に送り出す。僕の仕事はそこまででした。
羽生 フィギュアは、試合では基本的に(サポートは専属で)僕だけだったので、結果を待つ時間の緊張感とか、また違ったものだったろうなと思います。「やることやった」「あとは待つしかねえ」って(笑い)。たぶん「面倒くさい」と思われていたと思うんですけど、かなり勉強させてもらいました。お茶わん1杯のご飯が何キロカロリーか、すら知らなかった自分に、体づくりを考える土台をつくってくださったので。
一方、支援から生まれる知見は、味の素サイドに存分に蓄積された。
羽生 毎週、提出していたロードや、体組成計のデータと自分の活動の掛け合わせ、調子がどうか。研究にもなったんだろうなと思います。数式と、実際にアスリートが体感する強度が合っているのか。19歳とはいえ、既に五輪を取っている金メダリストだったので。体組成計、活動量、カロリー消費を(10年超にわたって)僕をベースに研究したんだろうなと。
プロ転向後、たった1人で90分間を超えて舞う、前例のないアイスショーにも生きている。4日に発表した全国ツアーは30歳の誕生日を迎える12月7日に開幕。再び進化を証明する。競技会のシーンでも、羽生×栗原の試行錯誤は成功例として受け継がれていく。26年ミラノ・コルティナダンペッツォ五輪。後輩たちの道先を照らす、確かな指針となる。
※北京五輪
(ブログ主付記・・・コーチも、両メガネさんも帯同しなかった北京、唯一、心許せる”帯同者”は栗原さんだったのですね・・・)
◆羽生結弦(はにゅう・ゆづる)1994年(平6)12月7日、仙台市泉区生まれ。4歳からフィギュアスケートを始める。10年にシニア転向。全日本選手権優勝6度。ジュニア2冠、五輪、世界選手権、GPファイナル、4大陸選手権を完全制覇する「スーパースラム」を20年に男子で唯一達成した。16年に4回転ループ世界初成功。SP、フリー、合計の世界歴代最高点も樹立(更新19度)。コロナ禍でカナダ・トロントから帰国した後は地元仙台で技を磨く。宮城・東北高-早大人間科学部(通信教育課程)。22年7月19日にプロ転向、翌23年2月にスケーター史上初となる東京ドーム単独公演を成功させた。30歳の誕生日を迎える今年12月7日、さいたまスーパーアリーナで全国ツアー「Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd-Echoes of Life-TOUR」(3都市)が開幕する。172センチ。血液型B。
◆栗原秀文(くりはら・ひでふみ)1976年(昭51)5月2日、東京都板橋区生まれ。小学校から立大を卒業するまで野球に打ち込む。99年、味の素入社。営業職や「アミノバイタル」事業部を経て04年からVPに携わる。プロ野球選手を目指した大学時代、コンディショニングに失敗した悔しさが選手を支える原動力となり、VPのエンジンと呼ばれる存在に。今夏のパリ五輪では柔道の阿部兄妹や高市未来、斉藤立、競泳の代表団を中心に担当。
◆味の素(株)「ビクトリープロジェクト」 03年に日本オリンピック委員会(JOC)と共同で立ち上げた、日本代表選手団の食と栄養面の支援プロジェクト。10年、味の素ナショナルトレーニングセンター(NTC)内に「勝ち飯」食堂を開設。16年リオ五輪以降、夏冬の祭典会場に栄養サポート施設「JOC G-Road Station」を設置。栗原らVPメンバー、調理スタッフ、管理栄養士が常駐して和軽食を提供した。
※【クリック募金】東日本大震災:津波で保護者が死亡・著しい後遺障害を負った人の子どもさんへ等
アマビエさま、どうか日本を、ていうか、
結弦くんの健康をお守り下さい
左から、リアド・サトゥフ氏、ねこまさむね、水木しげるさん
羽生選手公式Twitter(X)絵文字一覧
✨🎊🫧❄️🔽🙏🎉🌌📝🌠♪✨✨💫✨🎁🎄💦😭⛩🕗🌫🕐🕐🕖🌫🍏(番外編You Tube🥺) 🌟🧊🍯🍊✝️🔔🌙🪽1️⃣1️⃣1️⃣☀️💧🎮🗞️💻❆⛸️😊🐉🦋🌀🪞📗🏴🎤💃🗡️📜🌕
Source: 見上げれば、青空 ~羽生結弦選手に夢を託して~
最新情報