-
羽生結弦と浅田真央の結果と人気イメージの理由
投稿日 2016年5月7日 16:27:58 (全般)
-
【チケット】 ISUグランプリファイナル 国際フィギュアスケート競技大会 大阪2021
投稿日 2021年10月26日 00:10:42 (全般)
-
銀座ロフトに羽生結弦展グッズ/他
投稿日 2021年9月6日 19:33:59 (全般)
-
FRaU8月号おまけ話④
投稿日 2021年9月4日 02:14:02 (全般)
-
羽生選手、雪肌精、第二夜[透明感]/他
投稿日 2021年8月31日 00:27:36 (全般)
-
DOI放送・動画、再放送、羽生選手出演/他
投稿日 2021年8月29日 21:09:40 (全般)
-
DOI放送/他
投稿日 2021年8月29日 02:24:28 (全般)
-
FRaU動画/羽生結弦展グッズ販売 他
投稿日 2021年8月28日 03:26:25 (全般)
-
雪肌精、羽生選手出演 第二夜【8/30(月)20:00頃】配信予定
投稿日 2021年8月23日 21:17:39 (全般)
-
羽生結弦選手出演、24時間テレビ/動画
投稿日 2021年8月23日 21:07:18 (全般)
-
24時間テレビ・タイムテーブル/FRaU8月号 他
投稿日 2021年8月21日 23:15:16 (全般)
-
羽生結弦展、360°回転VR/他
投稿日 2021年8月16日 22:36:34 (全般)
-
羽生選手、雪肌精 クリアウェルネス/他
投稿日 2021年8月14日 01:07:11 (全般)
-
動画/羽生選手、24時間テレビ出演
投稿日 2021年8月12日 22:01:11 (全般)
-
銀盤の美しき若者たち-NEXT PRINCE OF FIGURESKATE- 2022年 カレンダー 壁掛け
投稿日 2021年8月11日 19:51:31 (全般)
-
羽生選手とキーガンの動画がバズる
投稿日 2021年8月11日 19:42:17 (全般)
-
よんチャンTV/ワールドスタンディング 他
投稿日 2021年8月10日 01:04:18 (全般)
-
『Dreams on Ice 2021 オフィシャルフォトブック』予約受付中
投稿日 2021年8月3日 02:53:18 (全般)
-
羽生選手のインタビュー、早稲田大学人間科学部e-スクール/他
投稿日 2021年8月3日 02:48:14 (全般)
-
DOI最終日公演特別版、8月29日放送/他
投稿日 2021年8月1日 21:57:38 (全般)
-
関西テレビ/メゾンコーセー銀座 他
投稿日 2021年7月31日 21:54:20 (全般)
-
味の素詰合せセット/他
投稿日 2021年7月28日 22:42:00 (全般)
-
AERA (アエラ) 2021年 8/2号
投稿日 2021年7月27日 20:12:21 (全般)
-
羽生選手、雪肌精インスタ配信開始
投稿日 2021年7月26日 20:37:03 (全般)
-
Tverで動画配信 ドリームオンアイス/他
投稿日 2021年7月24日 23:49:06 (全般)
-
コロナワクチンの話 その2
投稿日 2021年7月24日 21:33:21 (全般)
-
DOI明日午後3時放送/最終ランナー予想 他
投稿日 2021年7月23日 22:23:28 (全般)
-
メダリスト応援動画メッセージ/東北ハウス 他
投稿日 2021年7月23日 00:39:37 (全般)
-
東北ハウス動画メッセージ/雪肌精先着 他
投稿日 2021年7月21日 20:59:28 (全般)
-
グッとフレーズ/他
投稿日 2021年7月20日 20:39:34 (全般)
-
羽生選手インスタで配信予定 雪肌精/他
投稿日 2021年7月20日 02:44:56 (全般)
こんにちは、Shouです。
[スポンサードリンク]
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
本日は羽生結弦と浅田真央の結果と人気イメージの理由について書かせていただきます。
この二人は今や男子女子の日本フィギュアスケートを代表する選手ですね。もちろんこの二人の人気が圧倒的であるのには、一番にこの二人の認知度にあるとおもいます。もちろんその認知度を作るものは何なのかや、その認知度を広げている要素になっているものは何なのかを考えると半端なくたくさんの要素があるはずです。今日はそんな二人のその人気の理由についてそれぞれ迫っていきます。もちろん大きくその認知度を作るものは結果をだしていることなのですが、その結果を作ることからはじまる様々な効果はたくさんあります。
羽生、浅田ともに、人気の理由になっている部分は同じなのですが、それぞれの人気の理由には違いがあるのです。
本日は羽生、浅田の順番でそれぞれについて考えていきたいと思います。この二人がなぜここまで世界から注目され、人気を獲得するようになったのか。これには私たちの結果という事実から生み出される大きなイメージがるのです。
まずは、羽生について書いていきましょう。羽生についてはコーチのことや、相棒プーさんのこと、プライベートのことなど様々多岐にわたる事柄について今まで触れさせていただいてきました。
結果を出し続ける羽生結弦
私自身も羽生のことを以前よりももっと知るようになって、イメージが深まり羽生の人としての魅力やフィギュアスケーターとしての覚悟を今まで以上に強く感じるようになったといえます。もともとドキュメントなどが大好きでしたが、以前よりももっと内面のその信念や魂を感じることによって、その結果羽生に対する見方が変わっていったというのは事実です。
いつも書かせていただいていることではありますが、どの世界でも結果を出し続けるということは誰しもがなかなかできることではありませんよね。浅田ですら今までの歴史においてすべてにおいて思うような結果を出すことができたかというえばそうではありません。
この結果を出し続ける難しさはフィギュアスケートに限ったことだけでなく、私たちの生活にも当てはまることであると思います。
仕事で結果を出し続けることも難しい。信頼を獲得し続けることも難しい。自分と向き合い続けることも難しい。
本当に結果というものを出し続けることは難しいことです。
そして何度もこけて、何度も失敗してそれでも続けることは本当に難しいことを私も日々感じています。
そんな中、羽生は何度も何度も失敗を繰り返して自分を奮い立たせて、向かった先に世界のトップという結果が待っていたのでしょう。
多少語弊があるかもしれませんが、今日のテーマである羽生の人気の理由を唯一書くとすれば、この『結果』を今出し続けているようなイメージを多くの方が持っていることにあるのではないかと思います。
もちろんそのイメージを形成するものには他にも要素はたくさんあります。
しかし、この結果を出すということが羽生の人気を高めている根本の理由であることは間違いがないと思います。
なぜなら、当たり前のことではありますが結果を出していないものは注目がされないからです。結果を出していなくても羽生を知る人からすれば、ファンであることに変わりはないはずです。当たり前のことではありますが、特にこれが人気の理由を探るうえでとても大切なものになってきます。
しかし、ことスポーツの世界でいうのであれば、結果を出さなければどんなに内面が素晴らしくても、メディアの露出も少なく多くの人には知ってもらえず人気もあがりません。イメージが認知されないのですね。
知らないものを好きになれないし、知らないものは話題にならないのですよね。
そんなことは実は私たちの生活のすぐ近くにも転がっているのですよね。
例えば、家の近くに半端なくうまいラーメン屋さんがあったとしても、誰もそのラーメン屋さんを知らなかったら誰もそこに行かないのですよね。もしそのラーメン屋さんがメディアで取り上げられたり、またはミシュランの星のような称号を頂こうものなら日本中からお客さんが殺到するかもしれませんね。なんて、すこし話が飛んでしまったような話に思われたでしょうか。
しかし、羽生の人気の理由もこれと同じようなことがおこっているのだと私は思います。もちろん浅田もしかりであったはずです。
羽生結弦という若い19歳の選手の人間性や、強い信念、愛の大きさ、そんなものを私たちは羽生が世界で結果を出すことによって知れたのだと思います。そしてそのイメージこそが彼の人気につながります。
その結果を出すことができなければ、どんなにいいものを羽生が持っていてもここまで羽生の人気が高まることはなく、彼がここまで人気を得ることはなかったのではないでしょうか。
だからこそ、羽生の人気がここまで高くなっている根本の理由には、すさまじい結果をタイトルを飾っているからであると私は思います。
このように書いてしまうと羽生の人気の理由は、結果を出しているだけというような、語弊を与えてしまうかもしれないのですが、私が言いたいことはそんなことではありません。
羽生の人気はそのギャップか?
羽生の人気の理由は他にもたくさんありますよね。
先日書かせていただいたギャップについてもまさにそうだと思います。
リンクであそこまでカッコいい羽生が、リンクの外では少年のような顔でプーさんを抱いている姿の『ギャップ』にやられているファンの方も多いのでしょうか。
他の理由としても、羽生の地元被災地の人に元気を贈りたいという『気持ち』に心を動かされたという方。さらに、羽生の『演技の美しさ』に魅せられたという方。本当に様々な方がいると思います。
そんな方々が多く、その人たちがさらにその興奮を周りの人に伝えることが、羽生人気を後押ししているのでしょう。
フィギュアスケートに限ったことではありませんが、ほとんどの人気選手というのは、やはりほとんどがトップの選手たちで埋められますよね。その理由は「目に触れる機会が多い」ことにあります。
スポーツ選手で目に触れる機会があるということは、裏を返すとやはり世界で認められているということなのでしょう。なんだかちょっと重々しい話に聞こえますね。
しかし、「確かにそうかもしれない」と思われた方も多いかもしれませんね。
実は私が羽生を一番好きな理由は結果を出しているところなのです。
結果を出すということは様々な要素があると私は考えています。思いを本当に形にするための努力をし続けている。他人に対しての愛を持っている。野心を持っている。心に素直になっている。そんなイメージがあります。
さまざまな要素がないとトップになることは難しいはずです。だからこそ、結果を出している羽生は今一番その要素を強く持っている選手だと思っているからです。ちなみに、結果が一番大切ということではないですよ。笑
そんな『思い』を形にしている羽生に私はかなり刺激を受けております。
なんて、人気の理由を、結果があるからとかかせていただきましたが、もちろんそれだけで、ここまで人気に火が付くわけがないですよ。上記に書かせていただいたこと以外にも本当にたくさんの要素があるでしょう。
そして、その情報を拡散する手段というものが今の世の中は本当に増えましたね。これはいいことのように思われる反面その逆もありますね。言い噂はもちろんですが、悪いうわさも広がってしまいます。イメージとはまさにそのような効果を持っています。
だからこそ、人気を高く保っていくためにもイメージというのはとても大切になってきます。羽生のような若い選手はそのイメージを作っていくのはこれからかもしれませんが、そのイメージの形成が今後の羽生人気を高めていく大きな要素になっていくことでしょう。それも歩んでいった結果によって生み出されていくのです。
羽生の一般的な人気の理由として、多かった意見はやはり『ギャップ』のようですね。
そのリンク上でのあの真剣な表情と一つ一つの美しく難易度が高そうな演技をこなす姿とリンクがいの少年のような笑顔のギャップにやられている方は多いようですね。
ギャップが持つイメージというものはとても大きいです。羽生と違い浅田にはそこまでのギャップがあるように感じられないので、そのイメージは羽生特有のものなのでしょう。
[スポンサードリンク]
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
さーて、本当に長々と羽生について書かせていただきました。ここからは浅田の話に移っていきたいと思います。やっと浅田の話に入れますね。笑
羽生とは違う浅田真央の人気
羽生の人気の理由については主に結果を出していることの大切さにフォーカスを当てて書かせていただきましたが、しかし浅田の人気の理由は少し違う観点の内面的な部分から書かせていただきますね。もちろん羽生と同じで、浅田が結果を出し続け多くの方を魅了する選手であるということは人気につながる大前提ですね。
浅田のファンからの人気というのは羽生の人気とは少し違う気がしますね。もちろん前述したように結果を出し続けていることはもちろんなのですが、そこからの派生でたくさんの浅田の内面や、かわいさというイメージが、時間をかけて浸透してきたように感じでしょうか。
メディアを通してのそのイメージというものが浸透し、アイスショーやイベントの参加などで、浅田自身が日本中のファン達と触れ合うことにより画面から伝わる以上のものが多くの人に伝わり、結果浅田の人気が高まってきたという感じでしょうか。
なんだかちょっと難しい表現になってしまいましたね。ただ、浅田の人気が高い理由の根本的な理由には、結果を出し続けているということの他にも大きな理由があるように思えてなりません。
浅田はトリノの前から、天才少女としてメディアでも取り上げられていましたが、その実力はもちろんのこと、彼女の容姿などの見た目のイメージといった側面からも、老若男女問わず受け入れられていたのではないか思います。それはもちろん羽生であったりほかの選手であっても同じなのですが、それが特にずば抜けて高い選手であると考えられます。
「なんだ、そんなことか」と、思われた方も多いかもしれませんが、この見た目からのイメージというものが、人気を獲得するうえでとても大切なことになってくることは明白です。それが人気に理由に直結します。
話は少し飛びますが、皆さんがモノを購買するときに実はその商品を買っているのではなく、その商品のイメージを買っていると言うとどのように感じますか。少しわかりにくいかもしれませんが、例えば、健康によさそうとか、痩せそうとか、持っているだけでカッコよさそうとか、そんなことを無意識に考えてモノを買ったりはしておりませんか。
ですので、私たちの近くの商品というものはお客さんに合わせたイメージを何よりも大切にしているのです。それと同じように、考えてみると、「浅田真央」という存在を皆さんはどのようなイメージでとらえていますか。
浅田に対して「かわいい」、「頑張り屋さん」、「前向きで何事も鼻にかけない」など、そんなイメージを持ってファンになっている方が多いのではないでしょうか。すこし、堅苦しい表現をしてしまいましたが、浅田人気の理由とはこんなイメージの浸透によってもたらされたのかもしれませんね。浅田のイメージというものはやってきたことなどを置いておいても、見た目のイメージがとてもフレッシュでさわやかなイメージがあるとおもわれませんか。
そこで、あんなにフレッシュなイメージを浅田に対してみんなが持つ理由は何なのかと私なりに考えてみました。そして、その正体を私は浅田の「笑顔」にあるのではないかと思います。ちょっと当たり前すぎますか。
浅田の『笑顔』は本当にずば抜けて素晴らしい『笑顔』をしていると思うのです。
詳しく分析することはできませんが、あの笑顔から少なくともマイナスのイメージは受けることはありません。
メディアに出るときはほとんどいつもあの笑顔を見ることができますし、演技後に本当に浅田自身が満足しているときにもあの笑顔を見ることができますね。これが人のイメージを作る大きな理由の一つになっていることは間違いありませんね。
なんだか、あの笑顔を見ると見ている側を嬉しく元気にさせるような力がある気がします。
あの『笑顔』の表現が言葉足らずで申し訳ないのですが、本当に純粋な笑顔として見ることができますよね。
ですので、彼女の見た目のイメージというものはあの笑顔から作られているといっても過言ではないと思います。
このように、浅田の人気の理由として、彼女のフレッシュでさわやかでかわいいイメージを作る笑顔が大きくかかわっているということは考えられますね。そのイメージがメディアを通して多くの方がファンになっているのではないかと思います。
そして、そのイメージを作っているものに浅田の笑顔の他にも、『話し方や声』にもあるように思われますね。
浅田はメディア慣れをしているといっていいのかわかりませんが、堂々としていて安心感を与えるようなスピードやテンポでもあるように感じますね。このテンポやスピードというものはイメージを作るうえでとても重要なものになります。
しかし、このテンポを浅田はとても相手に合わせているのでとても聞きやすく、心地のよいイメージを与えてくれます。これには、感じ方の差はあるでしょうが、この相手に与える話し方や声というのがメディアを見ていてもほかの選手に比べてダントツ浅田はうまくないですか。
この自分の表現の上手さというのがとてもよく出ていますね。
さてさてここまで一気に書かせていただきましたが、上記のように浅田の人気が高い理由には『見た目からのイメージ』や『話し方などのイメージ』がとても影響していることを書かかせていただきました。
羽生にそれが言えないかというとそんなことはありませんが、浅田が持つ特有の空気観が長い間をかけて世界中に浸透しているというようなイメージでしょうか。
最後にもう一つ、浅田真央というイメージを形作っているものに、『話しいている内容』があると考えられます。
まさにこれは浅田自身のパーソナリティーが出ているのですが、なぜ浅田がここまでフィギュアを続けているのか、なんのためにやっているのか。そんな彼女の想いに共感しているからこそ、結果として浅田を応援したくなるのではないでしょうか。
堅く言ってしまいましたが、そんな言っていることをかなえるために努力を重ね、どんな逆境で何度も乗り越えている彼女の有言実行の姿勢に魅了されてしまうのですね。
この想いをインタビューやドキュメントなどで私たちは知ることができますが所詮それは言葉ですよね。
しかし、それを本当に心から感じる瞬間があります。それは、浅田がリンクの上で私たちに最高の演技を見せてくれることです。
だからこそ、最初に戻りますが結果を出し続けている浅田が私は何より素晴らしいと思います。こんなことが、浅田真央という一人のフィギュアスケーターの人気の理由になってくるのでしょう。
もちろんつらいことも多く笑顔が出せないときも時にはあります。そんな表情をたまに見るということもまたファンとしては応援したくなりますね。
さて本日は、羽生結弦と浅田真央の結果と人気イメージの理由について書かせていただきました。
今日は長々と書かせていただきましたので、最後におさらいをさせていただきますね。
まず羽生についてですね。
羽生の人気の理由にはここでは書ききれないほどたくさんのものがあるでしょう。
ただ、その根本には羽生がフィギュアスケーターとして結果を出していることに大きな理由があるということは感じていただけましたでしょうか。この結果を出すことは実は結構当たり前なことを書かせていただいているのですが、このような理由を実は忘れてしまっている方は多いかもしれませんね。ですので、結果を出すことで今はまだ目立った人気はない選手も近々羽生を超えるような大きな人気を獲得する選手になる可能性も大いにあります。
羽生はまだ実は人気に火がついてからは日が浅い選手といえます。その羽生の人気の理由は結果ら来るものとしてまだ一過性のものが強いはずです。しかし、今後さらに成長した羽生が日本のフィギュアスケートを名実ともにさらに引っ張るようになった時に、その人気の理由は変わってくるのではないでしょうか。だからこそ今後の羽生にさらに期待したいですね。
最近、男子では羽生の他に町田選手の人気も上がってきましたが、町田選手も昨年までは陰に隠れていた選手でしたね。町田選手は自分に言葉から自信を持たせることと、徹底した基礎練習で、タイトルを獲得し人気もどんどん高まってきていますがその理由にも、認知がひろがってきたことが大きく影響しているのではないかと思います。今日はトップ選手の人気の理由はタイトルを取っているからであると書かせていただきましたが、語弊がないようお願いいたします。羽生の一番の魅力は何にあると皆さんはお思いになられますか。
その一つ一つの答えが、羽生の人気を高めている理由になるのでしょうね。
そして、浅田真央の人気に理由には大きく4つの理由が私はあると思います。
一つ目に、「結果を出し続けていること」。
二つ目に、「見た目(笑顔など)からのイメージ」。
三つ目に、「話し方(テンポやスピード)や声からのイメージ」。
四つ目に、「話している内容(目的意識や感謝の気持ち)からのイメージ」
などがメディアやリアルでのファンとの出会いを通して人気が高まっている理由なのではないかと私は思います。
もっと簡単に言うと、浅田の人間性を多くの人が感じることができていることが、ここまでの人気を生む理由なのでしょうね。
その人気を高めていく手段として、メディアや、ファンの口コミ、ファンブログはとても大きな役割を果たしていますね。
ただ、私がすごいと思うのがどんな有名芸能人であっても、人気歌手であってもネットでは言い噂と同じくらいに悪い噂も多いです。しかし、浅田真央という人間に関してはそのような噂があまりないように私は感じます。これって本当にすごくないですか。
ここまで結果も出し、日本や世界で注目されメディアにも出ていると多くのバッシングなども食らいますが、それがあまりないということは人気が高いだけでなく、彼女が世界から認められている証拠なのでしょう。
なんて、今日は羽生結弦、浅田真央の二人の人気の理由を様々な観点で書かせていただきました。
今後、羽生浅田人気はさらに高まっていくことが予想されますが、何よりあの二人の笑顔をずっと見れることを私はファンとして強く願ってしまいますね。
今日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
最後にフィギュアスケート人気ブログランキングをチェック!
[スポンサードリンク]
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
Source: フィギュアスケートスタイル
最新情報